• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒柳 正典  KUROYANAGI Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40117776
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2001年度: 広島県立大学, 生物資源学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 静岡県立大学, 薬学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学
研究代表者以外
食品科学・製品科学
キーワード
研究代表者
高発現遺伝子 / 物質生産 / プロモーター / 毛状根 / HR7ゲノム遺伝子 / HR7cDNA遺伝子 / 高発現プロモータ / ヒヨス毛状根
研究代表者以外
carbon dioxide / non-thermal treatment … もっと見る / fruit juice / namazake / enzyme-inactivation / microbial inactivation / Microbubble treatment with supercritical carbon dioxide / Supercritical carbon dioxide / 柑橘果皮成分 / 脱臭 / 蛋白質機能変化 / SC・CO_2抽出 / α-ヘリックス崩壊 / 非加熱酵素失活 / 非加熱殺菌 / 連続ミクロバブル法 / ミクロバブルSC・CO_2 / 二酸化炭素 / 非加熱処理 / 果汁 / 生酒 / 酵素失活 / 殺菌 / ミクロバブル超臨界二酸化炭素処理 / 超臨界二酸化炭素 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  連続式超臨界二酸化炭素法による非加熱・低エネルギー殺菌・食品加工技術の実用化

    • 研究代表者
      武藤 徳男, 筬島 豊
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      広島県立大学
  •  毛状根特異的高発現プロモーターを利用した物質生産系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      黒柳 正典
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  • 1.  武藤 徳男 (30112642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  筬島 豊 (00038184)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  下田 満哉 (70149871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi