• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平山 令二  HIRAYAMA Reiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40125779
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 中央大学, 法学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
日本文学
キーワード
研究代表者以外
発禁問題 / メディア / 大逆事件 / ドイツ / 美術 / 西洋美術 / 翻訳文学 / 演劇 / 椋鳥通信 / 森鴎外 / 文化交流 / ドイツ文学 / ジェンダー
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  森鴎外『椋鳥通信』における西欧文化受容・伝播の総合的研究

    • 研究代表者
      金子 幸代
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] ドイツ文学と環境2010

    • 著者名/発表者名
      平山令二
    • 雑誌名

      人文研紀要

      巻: 67号 ページ: 421-445

    • NAID

      40017102185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320037
  • [雑誌論文] ドイツ文学と環境2010

    • 著者名/発表者名
      平山令二
    • 雑誌名

      人文研紀要 67号

      ページ: 421-445

    • NAID

      40017102185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320037
  • [雑誌論文] 文学と法その(5)-ホフマンの場合-2009

    • 著者名/発表者名
      平山令二
    • 雑誌名

      ドイツ文化 64号

      ページ: 13-27

    • NAID

      40016639183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320037
  • [雑誌論文] グリム童話とチェルノブイリ-ドイツ文学と環境問題-2009

    • 著者名/発表者名
      平山令二
    • 雑誌名

      世界文学 107号

      ページ: 13-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320037
  • [雑誌論文] ブリム童話とチェルノブイリ-ドイツ文学と環境問題-2008

    • 著者名/発表者名
      平山令二
    • 雑誌名

      世界文学 107号

      ページ: 20-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320037
  • 1.  金子 幸代 (40224597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  出原 隆俊 (10145930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  圀府 寺司 (50205340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi