• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

碓井 裕史  USUI Hirofumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

碓井 裕文  ウスイ ヒロフミ

隠す
研究者番号 40127618
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1999年度: 広島大学, 医学部, 助教授
1992年度 – 1995年度: 広島大学, 医学部, 助教授
1987年度 – 1990年度: 広島大学, 医学部, 助教授
1986年度: 広島大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
構造生物化学 / 病態医化学 / 代謝生物化学
研究代表者以外
医化学一般 / 機能生物化学 / 代謝生物化学
キーワード
研究代表者
74kDaサブユニット / 蛋白質脱リン酸化 / ヒト赤血球 / 解離・再構成 / 組織分布 / 核移行シグナル / cDNAクローニング / プロテインホスファターゼ2A / 酵素サブユニットの再構成 / 脱リン酸化酵素 … もっと見る / C-キナーゼ / A-キナーゼ / リン酸化・脱リン酸化 / 赤血球 / タイプ2Aホスファターゼ / プロテインホスファターゼ / プロテインキナ-ゼC / cAMP依存性プロテインキナ-ゼ / 酵素活性制御 / 蛋白質リン酸化 / プロテインホスファタ-ゼ … もっと見る
研究代表者以外
赤血球 / 代謝調節 / プロテインホスファターゼ / プロテインホスファターゼ2A / 蛋白質のリン酸化-脱リン酸化 / 調節サブユニット / リン酸化・脱リン酸化 / ヒト赤血球 / プロテインホスファタ-ゼ / プロテインキナーゼC / チロシンキナーゼ / 酵素の活性調節 / サブユニット構造 / 蛋白質脱リン酸化酵素 / 遺伝子破壊株 / 分裂酵母 / cDNAクローニング / 脳 / 74kDa調節サブユニット / 2価金属イオン / A-キナーゼ / C-キナーゼ / C-キナ-ゼ / Ca^<2+>リン脂質依存性プロテインキナ-ゼ / サイクリックAMP依存性プロテインキナ-ゼ / Human erythrocytes / Inhibitor peptides / B" binding proteins / 74kDa subunit B" / Regulatory subunits / threonine protein phosphatase / Serine / Protein phosphatase 2A / Protein phosphorylation / B^<11>結合タンパク質 / 74kDaB^<11>サブユニット / トレオニンホフファターゼ / 阻害ペプチド / B"結合タンパク質 / 74kDaB"サブユニット / トレオニンホスファターゼ / セリン / タンパク質リン酸化 / 細胞情報伝達機 / タンパク質のリン酸化 / pp60^<c-src+> / 神経細胞型pp60^<c-src> / pp60^<c-src> / 原癌遺伝子c-src / Ca^<2+>リン脂質依存性プロテインキナーゼ / サイクリックAMP依存性フロテインキナーゼ / フロテインホスファターゼ / 細胞情報伝達 / SDS-ポリアクリルアミド電気泳動 / 蛋白質のリン酸化 / 蛋白質チロシン残基のリン酸化 / チュブリン / 蛋白質チロシンキナーゼ / 細胞形態 / 染色体分配 / 細胞質分裂 / B'サブユニット / 74kDaB″ / 74kDaB" / リン酸化 / Aキナーゼ / 酵素サブユニットの再構成 / 脱リン酸化酵素 / タイプ2Aホスファターゼ / 細胞内情報伝達 / タンパク質のリン酸化-脱リン酸化 / プロテインキナーゼ / 蛋白質のリン酸化ー脱リン酸化 / Cーキナ-ゼ / タンパク質の燐酸化-脱燐酸化 / Ca^<2+>-燐脂質依存性プロテインキナ-ゼ / cAMP依存性プロテインキナ-ゼ 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  細胞分裂期におけるプロテインホスファターゼ2Aの機能

    • 研究代表者
      田邉 修
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      広島大学
  •  プロテインホスファターゼ2Aの活性制御に関する研究

    • 研究代表者
      武田 誠郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  プロテインホスファターゼ2Aの特異的阻害ペプチドの開発と培養細胞への導入

    • 研究代表者
      武田 誠郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ヒト赤血球プロテインホスファターゼ2Aの活性制御機構の研究

    • 研究代表者
      武田 誠郎
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  プロテインホスファターゼ2Aの74KDa調節サブユニットδの構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      碓井 裕史
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ヒト赤血球プロテインホスファターゼ2Aの活性制御に関する研究

    • 研究代表者
      武田 誠郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  タイプ2Aプロテインホスファターゼの活性制御に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      武田 誠郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  ヒト赤血球タイプ2Aプロテインホスファターゼの活性調節機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      碓井 裕史
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      広島大学
  •  プロテインホスファターゼ2Aの活性制御に関する研究

    • 研究代表者
      武田 誠郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  プロテインホスファタ-ゼの活性制御に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      武田 誠郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  74kDaサブユニットを持つ新しいプロテインホスファタ-ゼの活性調節機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      碓井 裕史
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      広島大学
  •  プロティンホスファタ-ゼの活性調節機構の研究

    • 研究代表者
      武田 誠郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  プロテインキナ-ゼCによるプロテインホスファタ-ゼの燐酸化とその活性調節の研究

    • 研究代表者
      武田 誠郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  プロテインホスファターゼの活性制御機構の研究

    • 研究代表者
      武田 誠郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  プロテインキナーゼCによるチロシンキナーゼの燐酸化さその活性制御に関する研究

    • 研究代表者
      武田 誠郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  プロテインホスファターゼの活性調節に関する研究

    • 研究代表者
      武田 誠郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  プロテインホスファターゼの活性制御機構に関する研究

    • 研究代表者
      武田 誠郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  天然基質を用いた蛋白質チロシンキナーゼの活性測定法の開発

    • 研究代表者
      武田 誠郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  武田 誠郎 (40030853)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田邉 修 (70221398)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  有木 政博 (50212642)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西藤 泰昌 (40284187)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  東 和義 (50127601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi