• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西澤 茂  NISHIZAWA Shigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40135257
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2012年度: 産業医科大学, 医学部, 教授
2005年度: 浜松医科大学, 医学部, 助教授
2004年度: 国立大学法人浜松医科大学, 医学部, 助教授
2001年度 – 2003年度: 浜松医科大学, 医学部, 助教授
1999年度 – 2000年度: 浜松医科大学, 医学部・附属病院, 講師
1992年度 – 1994年度: 浜松医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
electrical impedance / magnetic field / 脳循環 / 電気インピーダンス / 磁気 / 脳血管攣縮 / クモ膜下出血 / tetra-polar circuit method / less invasive / cerebral blood flow … もっと見る / 非侵襲 / 局所脳循環 / cerebral ischemia / cerebral circulation / 脳虚血 / immunosuppressants / vasospasm / subarachnoid hemorrhage / 免疫押制剤 / 脳血管〓縮 / 免疫抑制剤 / アイソフオーム / 淡白リン酸化酵素C / 創薬 / アイソフォーム / 蛋白リン酸化酵素C … もっと見る
研究代表者以外
medulloblastoma / DNA microarray / developmentally regulated gene / oncogenesis / herpes simplex virus-thymidine kinase / brain tumor / ganciclovir / bystander effect / gene therapy / focal / non-Invasive / cerebral bloodflow / impedance / magnetism / 局所脳循環 / 非侵襲 / 脳循環 / インピーダンス脈派 / 磁気 / semi-quantitative RT-PCT / stem cell / oncogene / molecular mechanisms / siRNA / cancer stem cell / proliferation / differentiation / biological property / developmentally regulated / 定量的RT-PCR / 幹細胞 / 発生関連遺伝子 / 癌遺伝子 / 腫瘍形成機構 / 髄芽腫 / Molecular Mechanisms / Oncogenesis / Subtractive suppression hybridization / differentially expressed gene / subtractive cloning / development / cerebellum / differentially expressed genes / subtractive Cloning / hedgehog signal / wnt signal / glioma 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  クモ膜下出血後の脳血管攣縮に対する蛋白リン酸化酵素Cをターゲットにした創薬の研究研究代表者

    • 研究代表者
      西澤 茂
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  多分割頭部電気インピーダンス加速度脈波による局所脳循環同時計測システムの開発

    • 研究代表者
      岡田 満夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  髄芽腫の生物学的特性に関与する発生関連遺伝子群の機能解析

    • 研究代表者
      横田 尚樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  多分割頭部電気インピーダンス法による局所脳循環同時計測システムの開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西澤 茂
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  小脳髄芽腫の腫瘍形成における分子機構の解析

    • 研究代表者
      難波 宏樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  磁気併用電気インピーダンス法による脳循環計測システムの開発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      西澤 茂
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  自殺遺伝子導入細胞によるバイスタンダー効果を用いた悪性脳腫瘍に対する治療

    • 研究代表者
      難波 宏樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  クモ膜下出血後の脳血管攣縮の病態における免疫学的反応の関わり研究代表者

    • 研究代表者
      西澤 茂
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Biochemical assessment of cerebral vasospasm: Measurement of cGMP, PKC, and PTR in cerebral arteries2012

    • 著者名/発表者名
      Koide M, Nishizawa S
    • 出版者
      Part VII Cerebral Vasospasm, in Animal Models of Acute Neurological Injuries II, (Edt:Chen J, Xu XM, Xu ZC, and Zhang J), Humana Press, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [図書] Animal Models of Acute Neurological Injuries2008

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, S
    • 出版者
      The Human Press Inc
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [図書] Animal Models of Acute Neurological Injuries2008

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S
    • 出版者
      The Human Press Inc. Totowa, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [雑誌論文] The role of early brain injury in cerebral vasospasm following subarachnoid hemorrhage: From clinical and scientific aspects2013

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S
    • 雑誌名

      Acta Neurochir

      巻: 115(suppl) ページ: 207-212

    • DOI

      10.1007/978-3-7091-1192-5_38

    • ISBN
      9783709111918, 9783709111925
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [雑誌論文] Roles of signal transduction mechanisms in cerebral vasospasm following subarachnoid hemorrhage : Overview2012

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S
    • 雑誌名

      Acta Neurochirurgica Supplement

      巻: 110 ページ: 27-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [雑誌論文] Roles of signal transduciton mechanisms in cerebral vasospasm following subarahnoid hemorrhage: Overview2011

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S
    • 雑誌名

      Acta Neurochir

      巻: 110(suppl) ページ: 27-34

    • DOI

      10.1007/978-3-7091-0353-1_5

    • ISBN
      9783709103524, 9783709103531
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [雑誌論文] Roles of signal tranduction mechanisms in cerebral vasospasm following subarachnoid hemorrhage : Overview2011

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S
    • 雑誌名

      Acta Neurocirurgica Supplementum Supplement

      巻: 110 ページ: 27-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [雑誌論文] Roles of signal tranduction mechanisms in cerebral vasospasm following subarachnoid hemorrhage.2011

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, S
    • 雑誌名

      Acta Neurocirurgica Supplementum Supplement 110

      ページ: 27-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [雑誌論文] Cerebral vasospasm following subarachnoid hemorrhage : time for a new world of thought.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S
    • 雑誌名

      Neurological Research 31

      ページ: 151-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [雑誌論文] Multifaceted effects of selective inhibitor of phosphodiesterase III, Cilostazole, for cerebral vasospasm after subarachnoid hemorrhage in a dog model.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Diseases 28

      ページ: 135-142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [雑誌論文] Cerebral vasospasm following subarachnoid hemorrhage : time for a new world of thought.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, S
    • 雑誌名

      Neurological Research 31

      ページ: 151-158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [雑誌論文] Role of interleukin-1 (beta) in early brain injury after subarachnoid hemorrhage in mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S
    • 雑誌名

      Stroke 40

      ページ: 2519-2525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [雑誌論文] Multifaceted effects of selective inhibitor of phosphodiesterase III, Cilostazole, for cerebral vasospasm after subarachnoid hemorrhage in a dog model.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, S
    • 雑誌名

      Cerebrovascular Diseases 28

      ページ: 135-142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [雑誌論文] Role of interleukin-1 (beta) in early brain injury after subarachnoid hemorrhage in mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, S
    • 雑誌名

      Stroke 40

      ページ: 2519-2525

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [雑誌論文] The roles of cross-talk mechanisms in the signal transduction system in the pathophysiology of the cerebral vasospasm after subarachnoid hemorrhage. what we know and what do not know.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, S
    • 雑誌名

      Acta Neurochir suppl(Wien) 104

      ページ: 59-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [雑誌論文] くも膜下出血後の脳血管攣縮-基礎研究と治療における現在と将来の展望2008

    • 著者名/発表者名
      西澤茂
    • 雑誌名

      脳神経外科 36

      ページ: 121-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [雑誌論文] The roles of cross-talk mechanisms in the signal transduction systems in the pathophysiology of the cerebral vasospasm after aubarachnoid haemorrhge-what we know and what we do not know.2008

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S
    • 雑誌名

      Acta Neurochir Suppl (Wien) 104

      ページ: 59-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [雑誌論文] くも膜下出血後の脳血管攣基礎研究における現在と今後の展望2008

    • 著者名/発表者名
      西澤茂
    • 雑誌名

      脳血管攣縮 24

      ページ: 20-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [学会発表] Imaging of early brain injury following subarachnoid hemorrhage2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Nishizawa
    • 学会等名
      Vasosaspm 2013
    • 発表場所
      Lucerne, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [学会発表] くも膜下出血後の急性期ノン損傷における活性型ミクログリアの役割2013

    • 著者名/発表者名
      西澤 茂
    • 学会等名
      STROKE 2013
    • 発表場所
      新高輪プリンスホテル(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [学会発表] Role of brain injury following subarachnoid hemorrhage2011

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S
    • 学会等名
      Vasospasm 2011
    • 発表場所
      Hilton Cincinnati Netherland Plaza, Cincinnati, Ohio, USA(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [学会発表] The roles of signal transduction systems in pathophysiological mechanisnls of cerebral vasospasm - Overview-2011

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S
    • 学会等名
      11th International Conference of Cerebral Vasospasm (Vasospasnl 2011)
    • 発表場所
      Cincinnati, Ohio, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [学会発表] クモ膜下出血後の血管攣縮に対する治療戦略2010

    • 著者名/発表者名
      西澤茂
    • 学会等名
      東京脳血管フォーラム
    • 発表場所
      ヒルトン東京(東京)(講演)
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [学会発表] クモ膜下出血後の血管攣縮に対する治療戦略2010

    • 著者名/発表者名
      西澤茂
    • 学会等名
      東京脳血管フオーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [学会発表] Signal transduction in cerebral vasospasm following subarachnoid hemorrhage-Overview2009

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S
    • 学会等名
      第10回国際脳血管攣縮学会
    • 発表場所
      重慶 中華人民共和国
    • 年月日
      2009-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [学会発表] Vasospasm Biochemistry2009

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S
    • 学会等名
      10th International Conference of Cerebral Vasospasm
    • 発表場所
      Isutanbul Turkey
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [学会発表] 脳血管攣と形質転換-シロスタゾールの薬理効果2009

    • 著者名/発表者名
      西澤茂
    • 学会等名
      スパスムシンポジウム
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [学会発表] 脳血管攣縮と形質転換-シロスタゾールの薬理効果2009

    • 著者名/発表者名
      西澤茂
    • 学会等名
      スパズムシンポジウム
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [学会発表] Treatment of vasospasm.-Scientific viewpoints to clinical use-2009

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa S
    • 学会等名
      10th International Conference of Cerebral Vasospasm
    • 発表場所
      Isutanbul Turkey
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • [学会発表] Signal transduction in cerebral vasospasm following subarachnoid hemorrhage.2009

    • 著者名/発表者名
      西澤茂
    • 学会等名
      The 10th international conference on cerebral vasospasm
    • 発表場所
      CHINA
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591699
  • 1.  難波 宏樹 (60198405)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横田 尚樹 (00273186)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹前 忠 (20115356)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  徳山 勤 (90313957)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小出 昌代 (40324347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  秋葉 大輔 (20441834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  青山 雄一 (50373155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  植村 研一 (60009561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田川 雅敏 (20171572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横山 徹夫 (20166896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  太田 誠志 (80283365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  GAO Yun (60402343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡田 満夫 (20334972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi