• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉野 公  YOSHINO Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40135835
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 鳥取大学, 大学院・工学研究科, 准教授
2012年度: 鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2010年度 – 2011年度: 鳥取大学, 工学研究科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 鳥取大学, 工学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 鳥取大学, 工学部, 助教授 … もっと見る
1995年度 – 1999年度: 鳥取大学, 工学部, 講師
1992年度 – 1994年度: 鳥取大学, 工学部, 助手
1986年度 – 1989年度: 鳥取大学, 工学部, 助手
1986年度: 鳥取大, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
コンクリート工学・土木材料・施工
研究代表者以外
土木材料・力学一般 / コンクリート工学・土木材料・施工 / 土木材料・施工・建設マネジメント
キーワード
研究代表者
Weathered granite / Alkali aggregate reaction / reinforced concrete / Durability / Low quality aggregate / 鉄筋コンクリート / 耐震特性 / 耐久性 / アルカリ骨材反応 / 再生骨材 … もっと見る / 風化花崗岩系山砂 / 低品質骨材 / CFRP plate / Reinforcement / Shear fatigue strength / Flexural fatigue strength / Fatigue / Marine concrete structure / CFRPロッド / コンクリート表面塗装 / S-N線図 / 腐食疲労 / せん断疲労 / 曲げ疲労 / CFRP板 / 補強 / せん断疲労破壊 / 曲げ疲労破壊 / 疲労 / 海洋コンクリート構造物 … もっと見る
研究代表者以外
疲労 / 疲労強度 / アルカリ骨材反応 / 疲労寿命 / Marine concrete structure / Fatigue life / Fatigue strength / 配合設計 / Mix proportion / Decomposed granite / 焼却灰溶融スラグ / 真砂土 / Carbon fiber reinforced plastic sheet / Surface treatment / Flexural fatigue / Shear fatigue / Fatigue / 海洋コンクリート構造物 / せん断疲労 / Alkali-Aggregate Reaction / 補強 / 曲げ破壊 / せん断破壊 / S-N線図 / 凍結融解抵抗性 / 乾燥収縮 / 凍結融解性 / Web reinforcement / Shear failure / Flexural failure / S-N curve / Fatigue test / 限界状態設計法 / コンクリ-ト標準示方書 / 疲労寿命予測 / 鉄筋コンクリ-ト / 海洋コンクリ-ト構造物 / せん断補強筋 / S-N曲線 / 疲労試験 / Cracking Damage / Durability of Concrete / Alkali-Aggregate Reaction, / ひびわれ / コンクリート構造物の補修・補強 / コンクリート部材の耐力 / コンクリートの劣化 / オートクレーブ / ひびわれ乾湿の繰返し / コクリートの劣化 / コンクリートの耐久性 / Fatigue Strength / Freeze-thaw Resistance / Drying Shrinkage / Waste roof tile / Melting Slag from Municipal Solid Waste / 低品質骨材 / 配台設計 / まさ土 / 廃瓦 / Limestone powder / Pulverized dry sludge / Waste plastic / Glass cullet / Imported fine aggregate from China / MSW slag / フェロニッケルスラグ / 中国砂 / 生コンスラッジ / プラスチック / 焼却灰溶解スラグ / 石灰石微粉末 / 微粉末 / 中国産砂 / ガラスカレット / 腐食疲労 / 炭素せん維シート / 曲げ疲労破壊 / 連続繊維 / 疲労限界状態 / 表面塗装 / 炭素繊維シート / 曲げ疲労 / Fractal Analysis / Crack / Blast Furnace Slag / Expansion / Current Density / Cathodic Protection / 高炉スラグ微粉末 / ペシマム値 / カソード電気防食法 / フラクタル解析 / ひび割れ / 高炉スラグ / 膨張率 / 電流密度 / カソード電気防食 / Concrete / Damage / Reinforcement / Social Infrastructure / Repair / Conservation / Control / Maintenance / Public Structure / 保全行為 / 維持管理 / 調査 / 損傷 / 健全度 / 長寿命化 / 補修 / 保全 / 管理 / 維持 / 損傷調査 / 公共構造物 / 対数正規分布 / マイナー則 / 単位水量 / スランプ / 熱膨張係数 / 最適細骨材率 / 石灰石微粒分 / ブリーディング / 圧縮強度 / 石灰石微粉 / 石灰石骨材 / コンクリート構造 / コンクリート 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  微粒分を多量に含む石灰石骨材を用いたコンクリートの物性と微粒分の活用に関する研究

    • 研究代表者
      井上 正一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  低品質骨材を用いたコンクリート部材の静的および疲労性状とその有効利用に関する研究

    • 研究代表者
      井上 正一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・施工・建設マネジメント
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  コンクリート用細骨材の開発とその有効利用に関する研究

    • 研究代表者
      井上 正一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  海洋コンクリート構造物の疲労寿命予測とその性能照査型設計法への適用に関する研究

    • 研究代表者
      井上 正一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  各種環境下におけるコンクリート構造物の疲労性状とその設計への適用に関する研究

    • 研究代表者
      井上 正一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  電流場におけるアルカリ骨材反応に関する研究

    • 研究代表者
      西林 新蔵
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木材料・力学一般
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  公共構造物の維持・管理・保全システムの構築に関する研究

    • 研究代表者
      西林 新蔵
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  海洋コンクリート構造物の疲労特性とその性能向上に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉野 公, 井上 正一
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  海洋コンクリ-ト構造物の疲労寿命評価とその設計への適用に関する研究

    • 研究代表者
      井上 正一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  海洋環境下におけるコンクリート部材の疲労寿命の推定法と設計への適用に関する研究

    • 研究代表者
      井上 正一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  アルカリ骨材反応とそれに伴う損傷の評価方法に関する研究

    • 研究代表者
      西林 新蔵
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  低品質骨材使用コンクリート構造物の耐久性と健全度評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉野 公, 矢村 潔
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      コンクリート工学・土木材料・施工
    • 研究機関
      鳥取大学

すべて 2012 2011 2010 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 骨材の性質および配合がコンクリートの充てん性に及ぼす影響に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      吉野 公
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文報告集

      巻: 34巻,1号 ページ: 1204-1209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560463
  • [雑誌論文] 骨材の性質および配合がコンクリートの充てん性に及ぼす影響に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      吉野公、大西勝利、井上正一、黒田保
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集

      巻: Vol.34No.1 ページ: 1204-1209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560463
  • [雑誌論文] 充填性に及ぼす骨材の種類と微粒分量の影響2011

    • 著者名/発表者名
      池田遙, 吉野公, 大西勝利, 井上正一
    • 雑誌名

      第63回土木学会中国支部研究発表会発表概要集,第5部

      巻: 63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560463
  • [雑誌論文] コンクリートコアのASRによる膨張率測定法における促進試験条件の検討2007

    • 著者名/発表者名
      黒田保, 井上正一, 吉野公
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 29巻(掲載決定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560407
  • [雑誌論文] 石炭石微粉末による焼却灰溶融フラグコンクリートの品質改善2007

    • 著者名/発表者名
      金子泰治, 田中宏幸, 吉野 公, 井上正一
    • 雑誌名

      第59回土木学会中国支部研究発表会発表概要集,第5部 59(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560407
  • [雑誌論文] コンクリートコアのASRによる膨張率測定法における促進試験条件の検討2007

    • 著者名/発表者名
      黒田保, 井上正一, 吉野公
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文集 29巻(決定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560407
  • [雑誌論文] Properties of Concrete with Waste Roof Tiles as Fine Aggregate2007

    • 著者名/発表者名
      S.Inoue, T.Kuroda, T.Kaneko, A.Yoshino
    • 雑誌名

      Journal of the Society of Materials Science, Japan Vol.56, No.8(pp. undecided)

    • NAID

      130002085811

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560407
  • [雑誌論文] Quality improvement of concrete with melt-solidified slag aggregate by limestone fine powder2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kaneko, A.Yoshino, S.Inoue
    • 雑誌名

      The 59th Annual Meeting of JSCE, Chugoku Branch

      ページ: 347-348

    • NAID

      110009697688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560407
  • [雑誌論文] 廃瓦を細骨材として用いたコンクリートの物性2007

    • 著者名/発表者名
      井上 正一, 黒田 保, 金子 泰治, 吉野 公
    • 雑誌名

      材料 56・8(印刷中)

    • NAID

      130002085811

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560407
  • [雑誌論文] ASR Expansion Characteristics of Concrete Immersed in NaCl Solution2007

    • 著者名/発表者名
      T.Kuroda, S.Inoue, A.Yoshino
    • 雑誌名

      Proc.of the Japan Concrete Institute Vol.29(No. and pp. undecided)

    • NAID

      110009696933

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560407
  • [雑誌論文] 石灰石微粉末による焼却灰溶融スラグコンクリートの品質改善2007

    • 著者名/発表者名
      金子泰治, 田中宏幸, 吉野 公, 井上正一
    • 雑誌名

      第59回土木学会中国支部研究発表会発表概要集,第5部 59

      ページ: 347-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560407
  • [雑誌論文] 廃瓦を細骨材として用いたコンクリートの物性2007

    • 著者名/発表者名
      井上正一, 黒田 保, 金子泰治, 吉野 公
    • 雑誌名

      材料 (掲載決定)

    • NAID

      130002085811

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560407
  • [雑誌論文] Effects of Accelerated Curing Conditions on ASR Expansion of Concrete2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kuroda, S.Inoue, A.Yoshino
    • 雑誌名

      Proc.of the Concrete Structure Scenarios, JSMS Vol.6

      ページ: 109-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560407
  • [雑誌論文] NaOH溶液に浸漬したコンクリートのASR膨張特性2006

    • 著者名/発表者名
      黒田保, 井上正一, 吉野 公
    • 雑誌名

      コンクリート工学年次論文報告集 Vol.28(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560407
  • [雑誌論文] コンクリートのASR膨張に与える促進養生条件の影響2006

    • 著者名/発表者名
      黒田 保, 井上正一, 吉野 公
    • 雑誌名

      コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集 6巻

      ページ: 109-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560407
  • [雑誌論文] 県内産溶融スラグを細骨材に用いたコンクリートの配合と物性2006

    • 著者名/発表者名
      田中宏幸, 井上正一, 吉野 公
    • 雑誌名

      第57回土木学会中国支部研究発表会発表概要集,第5部 58(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17560407
  • [雑誌論文] 充填性に及ぼす骨材の種類と微粒分量の影響

    • 著者名/発表者名
      池田遙, 吉野公, 大西勝利, 井上正一
    • 雑誌名

      第63回土木学会中国支部研究発表会発表概要集,第5部

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560463
  • [学会発表] 充填性に及ぼす骨材の種類と微粒分量の影響2011

    • 著者名/発表者名
      池田遙,吉野公,大西勝利,井上正一
    • 学会等名
      土木学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560463
  • [学会発表] 石灰石骨材を用いたコンクリートの耐久性について2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎祐一,井上正一,吉野公,林昭富
    • 学会等名
      土木学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      徳山大学
    • 年月日
      2010-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560463
  • 1.  井上 正一 (10032286)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  黒田 保 (30263487)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  西林 新蔵 (00032011)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢村 潔 (30026257)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上田 茂 (40261234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  白木 渡 (30032288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松保 重之 (90157347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  朴 承範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金 武漢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  權 赫文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  KWON Hung moon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  PARK Seung mun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  KIM Moo han
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  権 赫文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  金 〓燦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi