• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田代 文  Tashiro Fumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40136213
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 特任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教
2021年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教
2016年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教
2016年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教
2014年度 – 2015年度: 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教
2004年度 – 2005年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助手
1999年度 – 2001年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助手
1998年度: 大阪大学, 医学部, 助手
1994年度 – 1996年度: 東北大学, 加齢医学研究所, 助手
1991年度 – 1994年度: 東京大学, 医学部(医), 寄付講座教員
1991年度: 東京大学, 医学部・(医), 寄付講座教員
1988年度 – 1991年度: 熊本大学, 医学部, 助手
1986年度: 徳島大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人類遺伝学 / 代謝学 / 内分泌学 / 医化学一般 / 人類遺伝学
研究代表者以外
免疫学 / 小区分49010:病態医化学関連 / 人類遺伝学 / ウイルス学 / 実験動物学
キーワード
研究代表者
遺伝子 / Cre-loxP / アデノウイルスベクター / NODマウス / regenerative medicine / adenoviral vector / gene / diabetes / インスリン産生細胞 / 発生分化 … もっと見る / 膵管 / IGF1遺伝子 / pdx1遺伝子 / 再生医学 / 糖尿病 / construction / adenovirus vector / 作製法 / 作製方法 / transgenic / NOD mice / transplantation / トランスジェニック / 移植免疫 / DNAメチル化 / ヒストン / 始原生殖細胞 / ヘテロクロマチン / ヒストンメチル化 / エピジェネティック制御 / 生殖細胞 / 胎仔発生 / ノックアウトマウス / ノックアウト / 発生・分化 / 筋注法 / I型糖尿病 / 遺伝子治療 / 遺伝子導入 / トランスジェニックマウス / 発現 / プロモーター … もっと見る
研究代表者以外
トランスジェニックマウス / NODマウス / ES細胞 / I型糖尿病 / 自己免疫 / 主要組織適合抗原 / B型肝炎ウイルス / 4 / Oct-3 / 分化 / 胚幹細胞 / MHC遺伝子 / インスリン / 膵β細胞 / 糖尿病 / アクチンプロモ-タ- / myc遺伝子 / 癌遺伝子 / 2型糖尿病 / 分泌蛋白の品質管理 / ベータ細胞 / 異常プロインスリン分子 / インスリンプロセシング / 耐糖能異常 / インスリンプロセッシング / ノックアウトマウス / インスリン分泌 / Serum amyloid P component / Amyloid / Transgenic mouse / Transthyretin / Familial amyloidotic polyneuropathy / 家族性アミロイドポリニューロパシー / 血清アミロイドP成分 / アミロイド / トランスジュニックマウス / トランスサイレチン / 家族性アミロイドポリニュ-ロパシ- / Fetal Calf Serum / Incubation Temperature / Cyclic AMP / Restriction of Viral Multiplication / Latent Infection / Neuroblastoma Cell / Herpes Simplex Virus / 【Ca^(2+)】拮抗剤 / ウシ胎児血清 / 培養温度 / サイクリックAMP / ウイルス増殖抑制 / 潜伏感染 / 神経芽腫細胞 / 単純ヘルペスウイルス / proliferation / feeder cells / serum / ES cells / 発現ライブラリー / 未分化状態 / 遺伝子発現 / 胚性幹細胞 / インスレーター / 増殖 / フィーダー細胞 / 血清 / ES cell / gene targetting / gene trap / germ-line chimera / transgenic mice / insertional mutation / キメラマウス / ネオ耐性遺伝子 / 挿入突然変異マウス / 受精卵 / 遺伝子トラップ / 標的遺伝子組換え / 挿入突然変異 / 悪性リンパ腫瘍 / 転写因子 / Hprt遺伝子 / アデノウイルスベクター / 標的組み換え / サイトカイン / 肝臓 / T細胞 / 胸腺 / 核内レセプター / マウス / サイトカイン・レセプター / 標的遺伝子組み換え / リンフォカイン / MHCクラスII / β細胞 / 血糖 / アンチセンス / グルコキナーゼ / ジーントラッピング / 発生異常 / NODマウ / トランスジェニックスマウス / SV40ウィルス / 免疫寛容 / 発現ベクタ- / β_2ミクログロブリン / SV40T抗原 / インスリノ-マ / 肝炎 / 悪性リンパ腫 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  膵ベータ細胞におけるインスリンの品質管理に関与する新規膜蛋白の解析

    • 研究代表者
      宮崎 純一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分49010:病態医化学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  始原生殖細胞のエピジェネティックリプログラミングに関与する新規遺伝子の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      田代 文
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  卵子に特異的に発現する新規maternal effect遺伝子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      田代 文
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  糖尿病の新たな治療法の開発に向けた遺伝子導入による膵ベータ細胞の再生研究代表者

    • 研究代表者
      田代 文
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Oct-3/4による初期分化決定機構の解析

    • 研究代表者
      丹羽 仁史
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Cre-loxp組換え系を用いた新しいアデノウイルスベクター作製法研究代表者

    • 研究代表者
      田代 文
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Oct-3/4による初期分化決定機構の解析

    • 研究代表者
      丹羽 仁史
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ES細胞の無血清無フィーダー培養系の確立とそれによる純系マウス由来ES細胞の樹立

    • 研究代表者
      丹羽 仁史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      理化学研究所
      大阪大学
  •  トランスジェニックマウスを用いた膵島移植における免疫拒絶反応制御研究代表者

    • 研究代表者
      田代 文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  筋肉内直接遺伝子導入法によるI型糖尿病の予防的遺伝子治療の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田代 文
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      東北大学
  •  トランスジェニックマウスを用いたI型糖尿病発症機構の解析

    • 研究代表者
      宮崎 純一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  アデノウイルスベクターを用いた高効率標的組換え法の開発

    • 研究代表者
      三谷 幸之介
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  トランスジェニックマウスを用いたI型糖尿病発症機構の解析

    • 研究代表者
      宮崎 純一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  標的遺伝子組み換えによる造血幹細胞の新しい受容体型癌遺伝子c-mplの解析

    • 研究代表者
      生田 宏一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  マウス発生工学を用いた核内レセプターRXRの機能解析

    • 研究代表者
      宮崎 純一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  遺伝子治療への利用を目的とする普遍的プロモーターの開発研究代表者

    • 研究代表者
      田代 文
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      東京大学
  •  MODY型糖尿病のモデルマウス作製による発症機構の解析

    • 研究代表者
      宮崎 純一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  MHCトランスジェニックマウスを用いたI型糖尿病発症機構の解析

    • 研究代表者
      宮崎 純一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  発生異常の分子機構のジーントラッピング法による解析

    • 研究代表者
      宮崎 純一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  NODマウスのI型糖尿病発症に関与するMHCクラスII・I-Aβ鎖の解析

    • 研究代表者
      宮崎 純一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      東京大学
  •  NODマウスにおける膵島β細胞腫瘍の誘導とその解析

    • 研究代表者
      宮崎 純一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  トランスジェニックNODマウスを用いたI型糖尿病に関与するMHC遺伝子の解析

    • 研究代表者
      宮崎 純一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      東京大学
  •  NODマウスにおける膵島β細胞腫瘍の誘導とその解析

    • 研究代表者
      宮崎 純一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  主要組織適合クラス工抗原の胎生期発現とそのマウス胎児母体関係への影響

    • 研究代表者
      宮崎 純一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  癌化の遺伝要因の分子発生学的解析

    • 研究代表者
      山村 研一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  Transgenic mouseを用いた発癌の組織特異性に関する研究

    • 研究代表者
      山村 研一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  主要組織適合クラスI抗原の胎生期発現とそのマウス胎児-母体関係への影響

    • 研究代表者
      宮崎 純一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  挿入突然変異マウスを用いた発生の分子機構の解析

    • 研究代表者
      山村 研一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  Transgenic mouseを用いた発癌の組織特異性に関する研究

    • 研究代表者
      山村 研一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  家族性アミロイドポリニュ-ロパシ-の発症機構に関する研究

    • 研究代表者
      山村 研一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  神経芽腫細胞における単純ヘルペスウイルスの増殖抑制の研究

    • 研究代表者
      内田 孝宏
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2023 2021 2016 2015 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Zfp296 knockout enhances chromatin accessibility and induces a unique state of pluripotency in embryonic stem cells2023

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki Satsuki、Yamano Hiroyuki、Motooka Daisuke、Tashiro Fumi、Matsuura Takumi、Miyazaki Tatsushi、Miyazaki Jun-ichi
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 6 号: 1 ページ: 771-771

    • DOI

      10.1038/s42003-023-05148-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11802, KAKENHI-PROJECT-21K06856
  • [雑誌論文] Glucotoxicity-induced suppression of Cox6a2 expression provokes β-cell dysfunction via augmented ROS production2021

    • 著者名/発表者名
      Nagai Yasuki、Matsuoka Taka-aki、Shimo Naoki、Miyatsuka Takeshi、Miyazaki Satsuki、Tashiro Fumi、Miyazaki Jun-ichi、Katakami Naoto、Shimomura Iichiro
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 556 ページ: 134-141

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.03.148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09002, KAKENHI-PROJECT-21K06856
  • [雑誌論文] Gtsf1l and Gtsf2 are specifically expressed in gonocytes and spermatids but are not essential for spermatogenesis.2016

    • 著者名/発表者名
      Takemoto N, Yoshimura T, Miyazaki S, TashiroF, Miyazaki J
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 3 ページ: e0150390-e0150390

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0150390

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460364, KAKENHI-PROJECT-26460367
  • [雑誌論文] Sohlh2 affects differentiation of KIT positive oocytes and spermatogonia2009

    • 著者名/発表者名
      Toyoda, S., Miyazaki, T., Miyazaki, S., Yoshimura, T., Yamamoto, M., Tashiro, F., Yamato, Y. & Miyazaki, J.
    • 雑誌名

      Dev. Biol 325

      ページ: 238-248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590333
  • [雑誌論文] Gene expression pattern of Cue110 : a member of the uncharacterized UPF0224 gene family preferentially expressed in germ cells2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, T., Miyazaki, T., Toyoda, S., Miyazaki, S., Tashiro, F., Yamato, E. & Miyazaki, J.
    • 雑誌名

      Gene Expression Patterns 8

      ページ: 27-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590333
  • [学会発表] Znフィンガータンパク質Ces1は、Suv39hに結合してヒストンH3K9メチル化を抑制し、胎児成長や生殖細胞の分化を制御する2015

    • 著者名/発表者名
      松浦 巧、宮崎竜志、宮崎早月、田代 文、宮崎純一
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460367
  • [学会発表] Zac1遺伝子ノックアウトマウスMIN6ベータ細胞株の樹立とその解析2015

    • 著者名/発表者名
      宮崎早月、上田裕紀、田代 文、宮崎純一
    • 学会等名
      日本糖尿病学会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2015-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460367
  • [学会発表] 膵β細胞のインスリン分泌能維持に関与する新規膜タンパクの能解析2015

    • 著者名/発表者名
      小林正樹、田辺光志、宮崎早月、田代 文、倭 英司、宮崎純一
    • 学会等名
      日本糖尿病学会
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2015-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460367
  • [学会発表] Mouse GTSF1 is essential for secondary piRNA processing in gonocytes2015

    • 著者名/発表者名
      能村卓慈、竹本記章、宮川里美、渡部聡朗、城本悠助、宮東昭彦、金井正美、田代 文、宮崎早月、刀谷在美、中馬新一郎、仲野 徹、宮崎純一
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460367
  • [学会発表] 新規maternal effect遺伝子Ces5のノックアウトマウスの解析2008

    • 著者名/発表者名
      田代文
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2008-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590333
  • [学会発表] 新規maternal effect遺伝子Ces5のノックアウトマウスの解析2008

    • 著者名/発表者名
      田代 文
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2008-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590333
  • [学会発表] マウスのES細胞および卵子で特異的に発現する新規maternal effect遺伝子Ces5の解析2007

    • 著者名/発表者名
      田代 文
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590333
  • [学会発表] マウスのES細胞および卵子で特異的に発現する新規maternal effect遺伝子Ces5の解析2007

    • 著者名/発表者名
      田代文
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2007-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590333
  • [学会発表] 膵ベータ細胞株MIN6においてグルコース応答性インスリン分泌(GSIS)に関わる新規候補遺伝子の機能解析

    • 著者名/発表者名
      小林正樹、倭 英司、田辺光志、田代 文、宮崎早月、宮崎純一
    • 学会等名
      日本糖尿病学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460367
  • [学会発表] Ces1遺伝子欠損マウス胎仔におけるヒストンH3K9及びDNAメチル化レベルの亢進と胎性致死・成長遅延および始原生殖細胞の分化異常

    • 著者名/発表者名
      松浦 巧、宮崎竜志、宮崎早月、田代 文、宮崎純一
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460367
  • 1.  宮崎 純一 (10200156)
    共同の研究課題数: 22件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山村 研一 (90115197)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  丹羽 仁史 (80253730)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  若杉 正司 (50201140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  倭 英司 (20273667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  上田 裕紀 (90543463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  内田 孝宏 (60045325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  内山 恒夫 (90151901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  生田 宏一 (90193177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三谷 幸之介 (10270901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮崎 早月 (60452439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  松浦 巧
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  増井 禎夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  スキャンダリウム ジョン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  マーカート クレメント.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  MARKERT Clement L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  SCANDALIOS John G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  マーカート クレメント
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi