• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福本 眞理子  Fukumoto Mariko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

福本 真理子  Fukumoto Mariko

隠す
研究者番号 40137914
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北里大学, 薬学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 北里大学, 薬学部, 准教授
2008年度 – 2012年度: 北里大学, 薬学部, 准教授
2007年度: 北里大学, 薬学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
救急医学
研究代表者以外
統計科学 / 統計科学
キーワード
研究代表者
マロンジアルデヒド / グルタチオン / N-アセチルシステイン / 8-hydroxy deoxyguanosine / 酸化ストレスーカー / MDA / 8-OHdG / アセトアミノフェン中毒 / 酸化ストレスマーカー / 急性中毒学 … もっと見る / 中毒 / 臨床 / 薬学 / 分析科学 / 重症度の指標 / 予後の判定 / 分析法 / バイオマーカー / アセトアミノフェン蛋白付加物 / 肝毒性 / 急性中毒 / アセトアミノフェン … もっと見る
研究代表者以外
ブスルファン / 血中濃度曲線下面積 / 統計解析 / 薬物動態 / モンテカルロシミュレーション / 患者内誤差 / テーラーメード治療 / テーラメード治療 / ブートストラップ法 / 薬物動態解析 / 少数回採血法 / 統計学 / 投与量個別化 / 薬学 / 統計数学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  薬物血中濃度曲線下面積の正確な推定方法と至適投与量を実現する動的投与法の開発

    • 研究代表者
      鶴田 陽和
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  薬物血中濃度曲線下面積のバイアスのない推定方法と信頼区間構築方法の開発

    • 研究代表者
      鶴田 陽和
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      北里大学
  •  新規バイオマーカーを用いたアセトアミノフェン中毒の解毒薬治療評価法の提案研究代表者

    • 研究代表者
      福本 眞理子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      北里大学
  •  アセトアミノフェン中毒における肝毒性の新規バイオマーカーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      福本 眞理子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      北里大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アセトアミノフェン中毒の重症度指標、薬剤師のための救急救命時のスキル & 薬ハンドブック-その知識が命を救う-2010

    • 著者名/発表者名
      福本真理子、佐藤博
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659417
  • [雑誌論文] Biases in limited sampling strategies to estimate the area under the concentration-time curve - biases and a proposed more accurate method2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta H, Fukumoto M, Bax L, Kohno A, Morishita Y
    • 雑誌名

      Methods of Information in Medicine

      巻: 51(5) ページ: 383-94

    • URL

      http://dx.doi.org/10.3414/ME11-01-007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500264
  • [雑誌論文] 血中濃度曲線下面積のバイアスのない推定方法と信頼区間の計算法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      鶴田陽和, 福本真理子, ほか
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 30 ページ: 203-213

    • NAID

      130005058870

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500264
  • [雑誌論文] 中毒物質情報の収集・評価・提供2011

    • 著者名/発表者名
      福本真理子
    • 雑誌名

      月刊薬事

      巻: 53(6) ページ: 803-806

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659417
  • [雑誌論文] N-Acetylsysteine(NAC)によるglutathione補給効果の検証2011

    • 著者名/発表者名
      吉村久仁子, 福本真理子, 中原大貴, 山口麻美, 市村萠, 上条吉人, 相馬一亥
    • 雑誌名

      中毒研究

      巻: 24(4) ページ: 336-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659417
  • [雑誌論文] Rumack &Matthewのノモグラムの限界2010

    • 著者名/発表者名
      福本真理子
    • 雑誌名

      中毒研究

      巻: 23 ページ: 111-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659417
  • [雑誌論文] Acetaminophen蛋白付加物(AP-adducts)は肝内glutathioneの枯渇を反映しているか2010

    • 著者名/発表者名
      山口麻美、市村萌, 福本真理子, 吉村久仁子, 上條吉人, 相馬一亥
    • 雑誌名

      中毒研究

      巻: 23(4) ページ: 361-361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659417
  • [雑誌論文] 血中濃度曲線下面積のバイアスのない推定方法と信頼区間の計算法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      鶴田陽和,福本真理子,Leon Bax,河野彰夫,森下剛久
    • 雑誌名

      医療情報学

      巻: 30(4) ページ: 203-13

    • NAID

      130005058870

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500264
  • [雑誌論文] Rumack & Matthewのノモグラムの限界、Pros & Cons :アセトアミノフェン中毒の治療にノモグラムは有用か2010

    • 著者名/発表者名
      福本真理子
    • 雑誌名

      中毒研究

      巻: 23(2) ページ: 111-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659417
  • [雑誌論文] 臨床中毒分析におけるパラダイムシフト2010

    • 著者名/発表者名
      福本真理子
    • 雑誌名

      中毒研究

      巻: 23 ページ: 256-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659417
  • [雑誌論文] 急性中毒の拮抗薬-最近の話題-アセチルシステイン2008

    • 著者名/発表者名
      福本 眞理子
    • 雑誌名

      中毒研究 21

      ページ: 361-366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659473
  • [雑誌論文] 薬毒物検査の中毒診断・治療への応用2008

    • 著者名/発表者名
      福本 眞理子
    • 雑誌名

      臨床病理 54

      ページ: 330-334

    • NAID

      10024356395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659473
  • [学会発表] 血中濃度下面積推定式の正確度に対する理論的検討2012

    • 著者名/発表者名
      鶴田陽和,福本真理子
    • 学会等名
      第16回日本医療情報学会春季学術集会
    • 発表場所
      函館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500264
  • [学会発表] A Method for Accurate Estimation of Busulfan AUC and Its Confidence Interval2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta H, Fukumoto M, Bax L,Bax L
    • 学会等名
      XXIII International Conference of the European Federation for Medical Informatics
    • 発表場所
      Oslo Norway
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500264
  • [学会発表] A Method for Accurate Estimation of Busulfan AUC and Its Confidence Interval2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta H, Fukumoto M, Bax L
    • 学会等名
      XXIII International Conference of the European Federation for Medical Informatic
    • 発表場所
      Oslo (Norway)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500264
  • [学会発表] Acetaminophen蛋白付加物(AP-adducts)の最適な測定タイミングはいつか2011

    • 著者名/発表者名
      友田吉則、福本真理子、市村萠、矢後和夫、吉村久仁子、相馬一亥
    • 学会等名
      第33回日本中毒学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大垣
    • 年月日
      2011-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659417
  • [学会発表] 血中濃度曲線下面積の推定誤差に基づく動的投与量調節法2010

    • 著者名/発表者名
      鶴田陽和, 福本真理子, Bax L,河野彰夫,森下剛久
    • 学会等名
      第14回日本医療情報学春季大会
    • 発表場所
      高松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500264
  • [学会発表] Acetaminophen蛋白付加物(AP-adducts)は日本人中毒症例においても重症度の指標となりうるか2010

    • 著者名/発表者名
      市村萌, 福本真理子, 吉村久仁子, 上条吉人, 相馬一亥, 白川洋一, 吉岡敏治
    • 学会等名
      第32回日本中毒学会総会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659417
  • [学会発表] Acetaminophenの肝毒性に対する新規バイオマーカーの検討2009

    • 著者名/発表者名
      友田吉則、福本真理子、市村萠、矢後和夫、吉村久仁子、相馬一亥
    • 学会等名
      第31回日本中毒学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659417
  • [学会発表] アセトアミノフェン中毒のトリアージおよび治療方針決定にノムグラムは有用か2009

    • 著者名/発表者名
      福本真理子
    • 学会等名
      日本中毒学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659417
  • [学会発表] 薬毒物検査の中毒診断・治療への応用2007

    • 著者名/発表者名
      福本 眞理子
    • 学会等名
      第54回日本臨床検査医学会学術集会シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19659473
  • 1.  鶴田 陽和 (10112666)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi