• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

牟田 弘  ムタ ヒロシ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40138087
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1991年度: 国立大阪病院, 耳鼻咽喉科, 医長
1989年度: 東大阪市立中央病院, 耳鼻咽喉科, 部長
キーワード
研究代表者以外
聞きとりのメカニズム / 拍と音節の獲得 / ジェスチャ-と音声言語 / productive sense unit / perceptual sense unit / echoic memoryのメカニズム / 幼兒の言語獲得 / 聴解のメカニズム / 意味の分析的知覚 / 意味の全体的知覚 … もっと見る / 直接記憶 / 発話単位 / 聴解單位 / リズム / 身振り言語の構造 / 音節構造とリズム / リズムと言語獲得 / 意味の知覚単位 / echoic memoryの保持時間 / リズム知覚の機構 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  話しことばの認識と生成におけるリズムの役割

    • 研究代表者
      河野 守夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  話しことばの認識と生成におけるリズムの役割

    • 研究代表者
      河野 守夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  話しことばの認識と生成におけるリズムの役割

    • 研究代表者
      河野 守夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  • 1.  河野 守夫 (20073364)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三浦 一朗 (00199944)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中嶋 鴻毅 (40089884)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉戸 清樹 (10099913)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大山 玄 (00223975)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi