• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮森 勇  MIYAMORI Isamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40142278
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 福井大学, 医学部, 教授
2002年度: 福井医科大学, 医学部, 教授
1999年度 – 2000年度: 福井医科大学, 医学部, 教授
1997年度: 福井医科大学, 医学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 金沢大学, 医学部, 助教授 … もっと見る
1993年度: 金沢大学, 医学部附属病院, 講師
1989年度 – 1991年度: 金沢大学, 医学部附属病院, 講師
1988年度: 金沢大学, 医学部:講師
1987年度 – 1988年度: 金沢大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
内分泌・代謝学 / 内科学一般
研究代表者以外
内分泌・代謝学 / 腎臓内科学 / 応用薬理学・医療系薬学
キーワード
研究代表者
高血圧 / アンジオテンシンII / 鉱質コルチコイド / PCR-RT / Angiotensin / Aldosterone / アンジオテンシン / アルドステロン / Hypertension / 血管平滑筋 … もっと見る / SHR / Renin / Vascular Wall / ラット / 血管壁 / レニン / 腎受容体 / 21ーデオキシアルドステロン / 腎・受容体 / 21-デオキシアルドステロン / angiotensin II / 血管細胞 / ステロイドホルモン / 動脈硬化 / 血管平滑筋細胞 / 肺動脈血管細胞 / CYP11B2 / Hyperplasia / Molecular Biology / P450aldo / 血管内皮細胞 / 平滑筋増殖作用 / 分子生物学 / Mesenteric artery / Diabetic Rat / Endothelin / Angiotensin II / エンドテリン / 高血圧自然発症ラット / 腸間膜動脈 / 糖尿病ラット / エンドセリン … もっと見る
研究代表者以外
RU 28362 / Electrical potential of rectal mucosa / mineralocorticoid receptor / Mineralocorticoid / Mg^+-HCO -ATPase / Glycyrrhizin / ミネラロコルチコイド受容体 / 甘草 / グリチルレチン酸 / ZK91587 / RU28362 / ミネラロコルチコイド・レセプター / ミネ ラロコルチコイド / )3>ATPase / Mg^<2+>-HCO<-( / 直腸粘膜電位 / 11βーhydroxysteroid dehydrogenase / ミネラロコルチコイド / Mg^<2+>ーHCO_3^- ATPase / グリチルリチン / convertase / prorenin / renin / 変換酵素 / プロレニン / レニン / renal protection / cyclosporine / sinorphan / enkephalinase inhibitor / atrial natriuretic peptide / 腎障害 / 免疫抑制薬 / 腎機能保護 / シクロスポリン / シノルファン / 分解酵素阻害薬 / 心房性ナトリウム利尿ペプチド / MS / GC / アルドステロン拮抗作用 / 副腎組織 / アルドステロン産生腺腫 / 18ーdeoxyー19ーnoraldosterone 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  特異的ヒトプロレニン変換酵素遺伝子の単離・同定

    • 研究代表者
      此下 忠志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      福井大学(医学部)
  •  動脈硬化症の発症機序としての血管由来アルドステロンの病態生理的意義研究代表者

    • 研究代表者
      宮森 勇
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      福井医科大学
  •  心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)分解酵素阻害薬の腎機能保護作用

    • 研究代表者
      藤村 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  血管内皮細胞におけるアルドステロンの産生とその調節因子に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮森 勇
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  鉱質ステロイド産生異常症における18ーデオキシー19ーノルアルドステロンの動態

    • 研究代表者
      竹田 亮祐
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      金沢大学
  •  高血圧症における局所アンジオテンシンIIの冠動脈狭窄に果たす役割研究代表者

    • 研究代表者
      宮森 勇
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      金沢大学
  •  血管障害の発生および進展に果たす血管壁レニン・アンジオテンシンの役割り研究代表者

    • 研究代表者
      宮森 勇
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ステロイド・アゴニストとしての甘草成分;グリチルリチンの作用機序に関する研究

    • 研究代表者
      竹田 亮祐
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      金沢大学
  • 1.  竹田 亮祐 (50019535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森瀬 敏夫 (40191027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  武田 仁勇 (90242544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤村 昭夫 (90156901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三浦 恭定 (60048965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原田 和博 (70245059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  畠山 治彦 (40303375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  此下 忠志 (40270954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高崎 秀昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高崎 英昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi