• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

越川 芳明  YOSHIAKI KOSHIKAWA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40143953
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 明治大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文学一般
キーワード
研究代表者
ポストコロニアル / クレオール / ドイツ語圏文学 / ユダヤ思想 / サンテリア / 世界文学 / 離散(ディアスポラ)
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  世界文学に見られる離散をめぐる、エクリチュールのあり方の統合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      越川 芳明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『あっけらかんの国 キューバ―――革命と宗教のあいだを旅して』2016

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      猿江商会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [図書] 壁の向こうの天使たちーーボーダー文化論2014

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [図書] 『壁の向こうの天使たち ボーダー映画論』2013

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [雑誌論文] 少女が不機嫌な表情を浮かべる理由2016

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 雑誌名

      『すばる』

      巻: 1月 ページ: 300-301

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [雑誌論文] 二つの「ジェノサイド」を隠喩的に結びつける2015

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 雑誌名

      『すばる』

      巻: 10月 ページ: 400-401

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [雑誌論文] 前置きの多いアメリカ文化論10 ガラ語のオペラ2015

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 雑誌名

      『辞書のほん』

      巻: 16 ページ: 28-29

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [雑誌論文] 幻のキューバ サンティアゴのブルへリア(九)2015

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 雑誌名

      『四重奏』

      巻: 12月 ページ: 2-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [雑誌論文] The Okinawan Dialect and the World Literature: Shun Medoruma’s Fiction2015

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 雑誌名

      Proceedings: International Symposium “Creating the World Literature”

      巻: 1 ページ: 36-47

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [雑誌論文] 幻のキューバ サンティアゴのブルへリア(八)2015

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 雑誌名

      『四重奏』

      巻: 8 ページ: 2-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [雑誌論文] 幻のキューバ サンティアゴのブルへリア(七)2014

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 雑誌名

      『四重奏』

      巻: 第7号 ページ: 2-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [雑誌論文] 幻のキューバ サンティアゴのブルへリア(六)2014

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 雑誌名

      『四重奏』

      巻: 第6号 ページ: 2-9

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [雑誌論文] 幻のキューバ サンティアゴのブルへリア(五)2013

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 雑誌名

      四重奏

      巻: 5 ページ: 2-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [雑誌論文] 幻のキューバ サンティアゴのブルへリア(四)2013

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 雑誌名

      四重奏

      巻: 4 ページ: 2-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [学会発表] アフロ文脈で読む『老人と海』2014

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 学会等名
      日本ヘミングウェイ協会全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2014-12-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [学会発表] The Okinawan Dialect and the World Literature2014

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 学会等名
      International Symposium on Literature and Thought
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [学会発表] 「カリブ海の音楽」

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 学会等名
      市民大学講座講演
    • 発表場所
      四日市大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [学会発表] 「黒い離散の文学 ニコラス・ギジェンの詩をめぐって」

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 学会等名
      日本英文学会 シンポジウム「環大西洋圏の脱植民地詩学」
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • [学会発表] シンポジウム「報道されない女性虐殺――今、米墨国境(マキラドーラ)地帯で起こっていること」

    • 著者名/発表者名
      越川芳明
    • 学会等名
      日本ペンクラブ女性作家委員会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス来往舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370417
  • 1.  合田 正人 (60170445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  土屋 勝彦 (90135278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi