• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邊 博之  Watanabe Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40147658
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 工学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 日本大学, 工学部, 研究員
2021年度: 日本大学, 工学部, 教授
2012年度 – 2017年度: 日本大学, 工学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 日本大学, 工学部, 助教授
1999年度: 日本大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 教育工学 / 教育工学 / 教育工学
研究代表者以外
認知科学 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
繰り返し学習 / コースウェア / 脳波 / クレペリン検査 / 学習者 / WWW / マハラノビス距離 / MTS / 学習時間 / LMS … もっと見る / SCORM対応LMSの開発 / 学習データの分析 / リズム / 脳波分析 / 回答数 / ボックスカウンティング法 / 形状と色彩 / フラクタル次元 / 工具の解析 / セミバリオグラム / ボックスカウンティング / フラクタル解析 / 推定 / 記述式コースウェア / 英語 / MTS法 / 工学教育 / 利き手 / 作業量 / e-mail / Learning Time Distribution / SP-Chart / Courseware / Repeating Learning / Individualized Learning / CAI System / 回答時間分布 / ニューラルネットワーク / ベータ2項分布 / メンバシップ関数 / S-P表 / コースウエア / クライアント-サーバ / サーバ / 作業時間 / 評価 / レポート / プログラム / 電子メール / 学習時間分布 / SP表 / 繰返し学習 / 個別学習 / CAIシステム / M系列乱数 / MTシステム / 記述式 / 選択式 / SN比 / 自由記述式 / SCORM … もっと見る
研究代表者以外
意思疎通の失敗 / 対話課題 / EEGとNIRSの同時計測 / クラスの種類 / 記憶課題 / 暗算課題 / 意思疎通 / 自己組織化マップ / BCI / NIRS / EEG / parsing / SN比 / マハラビノス距離 / ランダム出題 / LMS / 文分析 / 5文型 / 記述入力 / コンテンツ / 統語分析 / Java applet / プログラミング / 学習英文法 / e-learning 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  記述式コースウェアの学習データ分析に基づいたSCORM対応LMSの開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 博之
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  繰り返し学習に対応したLMSの開発と学習時間の分析研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 博之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  LMSを使った英語教員が作成できるe-learningプログラムの開発

    • 研究代表者
      川嶋 正士
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      日本大学
  •  遠隔共同作業者間の話者交替と脳活動の比較による意思疎通の失敗とその兆候の発見

    • 研究代表者
      大山 勝徳
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  自由記述式コースウェアに対応したLMSの開発と学習データの分析研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 博之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  WWW環境における学習者対応型知的CAIシステムの開発とそのデータ分析研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 博之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2024 2023 2022 2017 2016 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] リズムの有無におけるクレペリン検査中の脳波のパワースペクトルの解析と推定2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊 博之, 村上 佳弥, 嶌田 聡
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 71 号: 2 ページ: 2_33-2_38

    • DOI

      10.4307/jsee.71.2_33

    • ISSN
      1341-2167, 1881-0764
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02783
  • [雑誌論文] C言語演習問題コースウェアにおける学習データのMTSによる評価2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊博之
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 65 ページ: 62-67

    • NAID

      130006832925

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01092
  • [雑誌論文] クレペリン検査の作業量に与える脳波と利き手の影響2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊博之,大山勝徳
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 65 ページ: 44-48

    • NAID

      130006246845

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01092
  • [雑誌論文] Developing English Learning Courseware for an e-learning System Named Web CIA2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kawashima, Hiroyuki Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Japan Society of Directories

      巻: 14 ページ: 60-68

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580115
  • [雑誌論文] 繰り返し学習型コースウェアにおける学習時間のMTSによる分析2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊博之,川嶋正士
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D

      巻: Vol.J98-D ページ: 163-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [雑誌論文] 繰り返し学習型コースウェアにおける学習時間のMTSによる分析2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊 博之、川嶋 正士
    • 雑誌名

      電気情報通信学会 論文誌

      巻: J98-D 1 ページ: 163-166

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580115
  • [雑誌論文] 日本大学工学部における英語e-learningコンテンツ開発の学際的試み2015

    • 著者名/発表者名
      川嶋正士,渡邊博之
    • 雑誌名

      日本情報ディレクトリ学会全国大会研究報告予稿集

      巻: 19 ページ: 43-48

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580115
  • [雑誌論文] 複数避難経路探索システムのマルチスレッドを用いた高速化2014

    • 著者名/発表者名
      鳥居隆彦,渡邊博之
    • 雑誌名

      日本大学工学部紀要

      巻: 56 ページ: 9-15

    • NAID

      40020257877

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [雑誌論文] Analysis of C-Programming Iteration Type Courseware by Mahalanobis-Taguchi System2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki WATANABE & Susumu SAKANO
    • 雑誌名

      The 20th International Conference on Computer in Education

      巻: 1 ページ: 30-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [雑誌論文] モバイル端末を活用した災害時最短避難経路提示システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊 博之, 成田 祐一, 大山 勝徳, 加瀬澤 正, 武内 惇, 竹中 豊文
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 53 ページ: 1768-1773

    • NAID

      110009423544

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [学会発表] フラクタル次元を用いた工具の特徴評価2024

    • 著者名/発表者名
      渡邊博之,嶌田聡
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02783
  • [学会発表] フラクタル解析による工具の定量的評価に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      渡邊博之,村上佳弥,嶌田聡
    • 学会等名
      第71回年次大会・工学教育研究講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02783
  • [学会発表] リズムを鳴らしたクレペリン作業時における脳波分析2022

    • 著者名/発表者名
      渡邊博之
    • 学会等名
      2022年電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02783
  • [学会発表] クレペリン作業中における眼球運動の停留時間に関する分析2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木優,渡邊博之
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01092
  • [学会発表] クレペリン作業中における脳波と利き手の分析2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊博之,大山勝徳
    • 学会等名
      第64回年次大会・工学教育研究講演会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01092
  • [学会発表] クレペリン作業時における男女の脳波と作業量の分析2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊博之,大山勝徳
    • 学会等名
      2016年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      北海道大学工学部
    • 年月日
      2016-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01092
  • [学会発表] An Interdisciplinary Collaboration for Constructing E-learning Contents for English Classes.2015

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kawashima, Hiroyuki Watanabe
    • 学会等名
      Fisrt International Conference on English and Educational Dynamics
    • 発表場所
      Universitas Hasanuddin , Indonesia
    • 年月日
      2015-09-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580115
  • [学会発表] 英語コースウェアにおける繰り返し学習時間のMTSを用いた分析2015

    • 著者名/発表者名
      渡邊 博之
    • 学会等名
      FIT2015(第14回情報科学技術フォーラム)
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01092
  • [学会発表] 英語コースウェアを用いたWebCAIシステムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋 正士、渡邊 博之
    • 学会等名
      日本大学工学部学術研究報告会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580115
  • [学会発表] 英語コースウェアを用いたWebCAIシステムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      川嶋正士,渡邊博之
    • 学会等名
      第57階日本大学工学部学術研究報告会,総合教育部会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • 年月日
      2014-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [学会発表] M系列乱数によるランダム出題可能なSCORM対応LMSの開発2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊 博之
    • 学会等名
      平成24年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      秋田県立大学本庄キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [学会発表] M系列を用いた擬似正規乱数発生法の提案

    • 著者名/発表者名
      穂積 裕樹, 渡邊 博之
    • 学会等名
      第55回日本大学工学部学術研究報告会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [学会発表] 学習時における脳波の自己回帰モデルによる解析

    • 著者名/発表者名
      漆畑彰洋,大山勝徳,武内惇,渡邊博之
    • 学会等名
      第56回日本大学工学部学術研究報告会,電気電子工学部会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [学会発表] クレペリンテスト時における脳波解析の基礎的検討

    • 著者名/発表者名
      漆畑 彰洋, 渡邊 博之
    • 学会等名
      第55回日本大学工学部学術研究報告会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [学会発表] Visualization of turn-taking and mental workload in collaborative working environment

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Oyama, Hiroyuki Watanabe and Atsushi Takeuchi
    • 学会等名
      IEEE 18th International Conference on Computer Supported Cooperative Work in Design (CSCWD)
    • 発表場所
      Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26730079
  • [学会発表] 共同作業者間の話者交替と脳波変動のマルチモーダル対話解析

    • 著者名/発表者名
      大山勝徳,渡邊博之,金子正人,武内惇
    • 学会等名
      情報処理学会,第88回GN・第5回SPT合同研究発表会,GN-7
    • 発表場所
      電気通信大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [学会発表] eラーニング英語における反復学習時間のMT法による分析

    • 著者名/発表者名
      穂積裕樹,川嶋正士,渡邊博之
    • 学会等名
      第56回日本大学工学部学術研究報告会,電気電子工学部会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [学会発表] 避難経路表示のマルチスレッドを用いた高速化に関する一検討

    • 著者名/発表者名
      鳥居 隆彦, 渡邊 博之
    • 学会等名
      第55回日本大学工学部学術研究報告会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [学会発表] 協調学習者間の話者交替と脳波変動の時空間データマイニング

    • 著者名/発表者名
      大山勝徳,渡邊博之,金子正人,武内惇
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告,ヒューマンコミュニケーション基礎研究会,HCS-5
    • 発表場所
      沖縄産業支援センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [学会発表] Developing English Learning Courseware for an e-learning System Named WebCAI

    • 著者名/発表者名
      Kawashima, Masashi and Hiroyuki Watanabe
    • 学会等名
      PAC@Thailand TESOL, 35th Thailand TESOL International Conference
    • 発表場所
      Ambassador Hotel, Bangkok
    • 年月日
      2015-01-29 – 2015-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580115
  • [学会発表] eラーニング英語における反復学習時間のMT法による分析

    • 著者名/発表者名
      穂積裕樹,川嶋正士,渡邊博之
    • 学会等名
      2014年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [学会発表] Visualization of Turn-taking and Mental Workload in Collaborative Working Environment

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Oyama, Hiroyuki Watanabe, and Atsushi Takeuchi
    • 学会等名
      2014 IEEE 18th International Conference on Computer Supported Cooperative Work in Design (CSCWD 2014)
    • 発表場所
      Taiwan
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [学会発表] クレペリン作業時における脳波の自己回帰モデルによる解析

    • 著者名/発表者名
      漆畑彰洋,大山勝徳,武内惇,渡邊博之
    • 学会等名
      2014年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • [学会発表] Developing English Learning Courseware for an e-learning System Named WebCAI

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kawashima and Hiroyuki Watanabe
    • 学会等名
      Thailand TESOL 35th International Conference
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2015-01-29 – 2015-01-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501215
  • 1.  川嶋 正士 (50248720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  加藤 勝洋 (90139056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大山 勝徳 (50615606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  Chang Carl K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi