• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 俊博  KOBAYASHI Toshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小林 トシヒロ

隠す
研究者番号 40153621
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 神戸国際大学, リハビリテーション学部・理学療法学科, 准教授
2009年度 – 2011年度: 神戸国際大学, リハビリテーション学部, 准教授
2007年度: 高知大学, 医学部, 助教
2007年度: 高知大学, 高知大学医学部, 助教
2006年度: 高知大学, 医学部, 助手 … もっと見る
2003年度 – 2004年度: 高知大学, 医学部, 助手
1998年度 – 2002年度: 高知医科大学, 医学部, 助手
1986年度 – 1996年度: 高知医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
血液内科学 / 整形外科学
研究代表者以外
解剖学一般(含組織学・発生学) / 放射線科学 / 放射線科学 / 耳鼻咽喉科学 / 生物系
キーワード
研究代表者
alkaline phosphatase / NADPH oxidase / GTP-binding proteins / signal transduction / neutrophils / アルカリ性ホスファターゼ / NADPHオキシダーゼ / GTP結合タンパク質 / シグナルトランスダクション / 好中球 … もっと見る / スピネシン / 遺伝子欠損マウス / 運動障害 / 運動機能 / 軸索再生 / 脊髄運動ニューロン / モトプシン / プロテアーゼ / プラスミノーゲンアクチベータ / セリンプロテアーゼ / シナプス … もっと見る
研究代表者以外
アポトーシス / ミトコンドリア / リンパ球 / Na-K-ATPase / Ca-ATPase / mitochondria / lysosome / apoptosis / lymphocyte / リソソーム / 放射線 / Tリンパ球 / Ecto-apyrase / liver / Bsgp / Mrp / Mg-ATPase / TMPase / ACPase / Cationized ferritin / Stria vascularis / NaーKーATPase / カチオン化フェリチン / 血管条 / 移行上皮 / 好中球 / 酵素組織化学 / 免疫組織化学 / 細胞骨格 / Actin filament / Rapid-freeze-deep-etching method / Immunohistochemistry / Cytoskeleton / Transitional epithelium / 急速凍結 / 抗ミオシン抗体 / 抗アクチン抗体 / 抗中間径フィラメント抗体 / 免疫組織細胞化学 / 非対称性単位膜 / ディープエッチング法 / 急速凍結固定 / 移行上皮細胞 / 微細線維 / 骨細骨格 / ライソゾーム / 酵素細胞化学 / ケラチンフィラメント / アクチンフィラメント / 急速凍結ディープエッチング法 / フィラメント / radiotherapy / 過酸化水素 / 放射線増感剤 / 放射線治療 / 放射線感受性 / 放射線抵抗性 / 放射線照射 / radiation / T lymphocyte / Mitochondria / Radiation / Apoptosis / T cell / Lymphocyte / macrophage / melanosome / melanocyte / endolymphatic sac(ES) / MPO / CF / マクロファージ / メラニン顆粒 / メラニン細胞 / 内リンパ嚢 / Cardica Muscle / Ecto-ATPase / C-CAM / 胆汁輸送体 / cardiac muscle / Ecto-Apyrase / ecto-ATPase / Histochemistry / MgーATPase / CaーATPase / ブレフェルデインA / Guinea pig / Endosomes / Apical vesicles / Carbohydrates / Lectins / 内リンパ / 分泌 / 吸収 / 内耳 / 内リンパ水腫 / モルモット / エンドゾ-ム / 頂部小胞 / 糖鎖 / レクチン / 化学療法 / 放射線療法 / G-CSF / コロニー刺激因子 / 顆粒球 / 脱顆粒 / GTP結合タンパク質 / GTPγS / Alkaline phosphatase / NADPH oxidase / 分泌顆粒 / 活性酸素 / ヒト / マウス / 脳 / 副腎皮質 / インサイチュハイブリダイゼイション / アロマターゼP450 / ステロイドホルモン / セルトーリ細胞 / 精巣 / レプトメア- / 心筋線維 / ジストロフィン / 筋紡錘 / ALPase 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  プロテアーゼ群による運動機能の制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊博
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      神戸国際大学
  •  ヒト末梢血リンパ球の放射線誘発アポトーシスにおける新しい経路の証明

    • 研究代表者
      小川 恭弘
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      高知大学
  •  ヒト末梢血リンパ球放射線照射によるフリーラジカル産生・酸化的DNA損傷とその制御

    • 研究代表者
      小川 恭弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      高知大学
      高知大学(医学部)
  •  癌の放射線・化学療法におけるG-CSF使用後の増加顆粒球の早期減少メカニズム

    • 研究代表者
      小川 恭弘
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  内リンパ嚢上皮による内リンパ液代謝の形態学的研究

    • 研究代表者
      岡田 暉彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      高知大学(医学部)
  •  ヒト末梢血リンパ球の放射線誘発アポトーシスのメカニズムの解明とその制御

    • 研究代表者
      小川 恭弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  Ectp-ATPaseの局在と発生の組織化学的研究

    • 研究代表者
      岡田 暉彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  好中球の活性酸素産生機序の組織化学的分子生物学的研究

    • 研究代表者
      瀬口 春道
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  ヒトの好中球の顆粒分泌におけるGTP結合タンパク質の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小林 俊博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  細胞骨格の細胞機能にはたす役割に関する細胞生物学的研究

    • 研究代表者
      瀬口 春道
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  In situ hybridization法によるアロマテースの発現に関する研究

    • 研究代表者
      瀬口 春道
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  内耳血管条上皮細胞の頂部小胞の微細構造と動態

    • 研究代表者
      岡田 暉彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  正常および内リンパ水腫モルモット血管条のレクチン結合部位

    • 研究代表者
      瀬口 春道
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  移行上皮細胞膜の細胞膜と細胞骨格の免疫組織細胞化学的研究

    • 研究代表者
      瀬口 春道
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      高知医科大学

すべて 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Preoperative assessment of vascular anatomy of inferior mesenteric artery by volume-rendered 3D-CT for laparoscopic lymph node…..2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Morishita S, Okabayashi T, Miyatake K, et al.
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol 12

      ページ: 553-555

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591382
  • [雑誌論文] Diffuse micronodular pulmonary metastasis of lung adenocarcinoma predicts gefinitib response in association with epidermal.....2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Takeuchi T, Bandobashi K, Uemura Y, Ogawa Y, et al.
    • 雑誌名

      Anticancer Research 26

      ページ: 1621-1626

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591382
  • [雑誌論文] Emergency pancreatoduodenectomy for pancreatic metastasis from renal cell carcinoma in a patient with von Hipple-Lindau disease :2006

    • 著者名/発表者名
      Maeda H, Okabayashi T, Kobayashi M, Araki K, Kohsaki T, et al.
    • 雑誌名

      Digestive Disease Science (Published online)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591382
  • 1.  岡田 暉彦 (00025628)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  瀬口 春道 (90030866)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小川 恭弘 (90152397)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  三井 真一 (20295661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西岡 明人 (70237668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石川 知一 (00127937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  喜多村 勇 (50033048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  オバーレ W.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  フォーグル A.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  スローネッカー C.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ブレスラー B.H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ホレンベルグ M.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi