• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

当麻 庄司  TOMA Shoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40155502
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1998年度: 北海学園大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
構造工学・地震工学
キーワード
研究代表者以外
インテリジェント・ブリッジ / 耐震性能 / 光ファイバーセンサー / 内部損傷評価 / 免震構造 / ER流体 / セミアクティブ制振 / 振動制御 / セミアクティブ制震 / Intelligent Bridge … もっと見る / Earthquake performance / Fiber optic sensor / Internal damage evaluation / Isolation structure / ER Fluid / Semi-active damping / Vibration control 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  構造のインテリジェント化による耐震性能向上と光ファイバーによる内部損傷評価

    • 研究代表者
      大島 俊之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      北見工業大学
  • 1.  大島 俊之 (00003210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金子 孝吉 (70001344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 智之 (20158140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三上 修一 (30113715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  〓本 正信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  すぎ本 正信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi