• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長田 憲和  NAGATA Norikazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40155940
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1995年度: 関西医科大学, 医学部, 講師
1994年度: 関西医学大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
実験病理学
研究代表者以外
実験病理学 / 免疫学
キーワード
研究代表者
Monoclonal antibody / モノクローナル抗体 / 自己反応性 / lpr-GVHD / MRL / Cell surface antigens / Glomerulonephritis / T cell subsets / Autoimmune disease / Th1 … もっと見る / Th2 / クローニング / T細胞 / T細胞亜系 / 細胞表面抗原 / 腎炎 / T細胞亜糸 / 自己免疫疾患 / Autoantibody / T cell clone / MHC class II antigen / Autoreactivity / lpr mice / + mice / Autoanttdody / Autoreactive T cells / lprーGVHD / モノクロ-ナル抗体 / T細胞クロ-ン / 自己MHC反応性 / GVHD / lpr / 自己抗体 / T細胞クローン / MHC classII抗原 / lprマウス / +マウス … もっと見る
研究代表者以外
造血幹細胞 / 骨髄移植 / 免疫学的寛容 / 自己免疫疾患 / Negative selection / 胸腺リンパ腫 / Animal Models / Autoimmune Diseases / Bone Marrow Transplantation / 白血病 / 血小板減少性紫斑病 / Natural Suppressar Cell / 骨移植 / Stromal cell / マウス / animal models / portal vein tolerance / chr glomerulonephritis / diabetes mellitus / stromal cells / hemopoietic stem cells / autoimmune diseases / bone marrow transplantation / 胸腺異常 / モデルマウス / 慢性関節リウマチ / インスリン非依存性糠尿病 / T細胞分化 / 免疫血小板減少症 / 慢性腎炎 / インスリン依存型糖尿病 / インスリン非依存型糖尿病 / 骨髄微小環境 / モデル動物 / 多能性造血幹細胞 / CD5^+ B cells / Self-tolerance / Thymic B cells / T細胞芽球 / CD5 / CD5陽性B細胞 / 自己トレランス / 胸腺B細胞 / 主要組織適合抗原 / lprマウス / MRL / ストローマ細胞 / stem cell disorder / immunological tolerance / stromal cell / pluripotent hemopoietic stem cell / 自己免疫マウス / SCIDマウス / ヌードマウス / 胸腺 / 液性因子 / 抗腫瘍作用 / natural suppressor cell / 抑制因子 / 抗腫瘍性 / natural suppressor cells 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  多能性造血幹細胞から血球への初期分化解析

    • 研究代表者
      池原 進
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  新しい多能性造血幹細胞の精製法の確立と初期分化の解析

    • 研究代表者
      池原 進
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  T細胞の活性化と機能に関連した細胞表面抗原の免疫学的及び遺伝子工学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      長田 憲和
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  多能性造血幹細胞の免疫担当細胞(主としてT細胞)への分化機構ー正常と異常での解析ー

    • 研究代表者
      池原 進
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  骨髄移植に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      池原 進
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  “G_1期造血幹細胞"の分泌する細胞増殖抑制因子の精製と作用機序の解析

    • 研究代表者
      池原 進
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  MRLマウス由来自己MHC classII抗原反応性T細胞クローンに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長田 憲和
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  “G_1期造血幹細胞"の分泌する細胞増殖抑制因子の精製とその作用機序の解析

    • 研究代表者
      池原 進
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  胸腺B細胞の性状と機能に関する研究

    • 研究代表者
      稲葉 宗夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  “造血幹細胞異常症"の病因の解析と骨髄移殖による治療の為の基礎的研究

    • 研究代表者
      池原 進
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      関西医科大学
  • 1.  比舎 弘子 (90151422)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  土岐 純子 (40077681)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  稲葉 宗夫 (70115947)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池原 進 (90108986)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安水 良知 (00142753)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  緒方 肇 (50169174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹谷 茂 (20121949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi