• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福島 良博  FUKUSHIMA Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40156774
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 九州大学, 工学研究院, 助教
2015年度: 九州大学, 大学院工学研究院, 助教
2014年度 – 2015年度: 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教
2001年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 助手
1999年度: 九州大学, 工学研究科, 助手 … もっと見る
1997年度 – 1998年度: 九州大学, 工学部, 助手
1994年度 – 1995年度: 九州工業大学, 工学部, 助手
1990年度: 九州工業大学, 工学部, 設計生産工学科
1989年度 – 1990年度: 九州工業大学, 工学部・設計生産工学科, 助手
1988年度: 九州工業大学, 工学部, 助手
1987年度: 九州工業大学, 工学部・機械工学科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
機械材料・材料力学 / 構造・機能材料 / 材料力学 / 機械材料工学
キーワード
研究代表者以外
疲労 / 疲労寿命予測 / Low-Cycle Fatigue / Ductile Cast Iron / き裂開閉口 / 基地組織 / 低サイクル疲労 / 球状黒鉛鋳鉄 / マルテンサイト変態 / 疲労き裂進展 … もっと見る / 微小疲労き裂 / 疲労き裂停留 / アルミ合金 / 鉄鋼 / アルミニウム合金 / 鉄鋼材料 / 耐水素脆化性 / 耐疲労性 / ひずみ時効 / 疲労変形 / Miner's Rule / Two Step Straining / Microcrack Initiation and Propagation / Microcrack Growth Law / Cyclic Softening and Hardening Materials / 二段二重ひずみ / 軟化 / 繰返し硬化 / SCM435H / WT80 / SUS304 / 軟化型材 / 繰返し効果 / Manson-Coffin則 / Miner則 / 繰返し効果・軟化型材 / 微小き裂伝ぱ則 / 【square root】area parameter model / Friction / Fractography / Tribology / Mode II threshold stress intensity factor range / Stress intensity factor / Very hard steel / Mode II fatigue crack growth / き裂先端特異性 / 軸受鋼 / ロール鋼 / レール鋼 / 疲労き裂進展下限界値 / モードIIIき裂 / モードIIき裂 / HV / ファクトリールーフ / ΔK_<IIth> / モードIII型疲労き裂 / モードII型疲労き裂 / モードII型き裂展下限界値 / 高強度網 / √areaパラメータモデル / 摩擦 / フラクトグラフィー / トライボロジー / モードII型き裂進展下限界値 / 応力拡大係数 / 高強度鋼 / モードII型き裂進展 / AFM / SEM / The ROO<area> parameter model / Crack growth rate / Hydrogen embrittlement / Fish-eye / Nonmetallic inclusion / Superlong fatigue / 超寿命疲労 / √ areaパラメータモデル / 硬さ分布 / 残留応力分布 / 極値統計 / √<area>パラメータモデル / 二軸疲労 / ねじり疲労 / 引張圧縮疲労 / 超長寿命疲労 / 3-D Distribution of SG / Computer Simulation / LCF / Fractal / 黒鉛分布 / 内部き裂 / フラクタル / 疲労破面解析 / 黒鉛性状 / フラクタル次数 / 数値シミュレーション / 3次元黒鉛分布 / Rain Flow Method / Crack Tip Opening Displacement / Small Crack Growth / Fatigue Life / Random Loading / き裂伝ぱ / 過小応力 / 変動応力 / ランダム疲労 / レインフロー法 / き裂先端開閉口変位 / 微小き裂伝ぱ / 疲労寿命 / 変動荷重 / Bainite, Ferrite and Pearlite Matrix / Crack Closure / Fracture Mechanics / Crack Initiation and Propagation / Laser Interferometric Gauge / Spheroidal Graphite and Matrix / き裂開口変位 / 疲労き裂発生・伝ぱ / レ-ザ干渉変位計 / オ-ステンパ処理 / 疲労き裂伝ぱ / ミクロ金属組織 / 金属疲労 / 水素脆化 / オーステナイト鋼 / 耐水素鋼 / 高圧水素ガス / 水素ステーション 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  常識を破る鉄鋼材料の疲労特性:疲労き裂研究の新機軸

    • 研究代表者
      津崎 兼彰
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      国立研究開発法人物質・材料研究機構
      九州大学
  •  水素社会実現に貢献する水素インフラ用構造材料としての「耐水素鋼」の開発研究

    • 研究代表者
      津崎 兼彰
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  モードIIおよびモードIII型疲労進展破面の定量的解析とトライボロジー問題への応用

    • 研究代表者
      村上 敬宜
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      九州大学
  •  10^8〜10^<10>回の超長寿命疲労破壊機構の解明と疲労強度評価への応用

    • 研究代表者
      村上 敬宜
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      九州大学
  •  レインフロー法と実疲労損傷情報の結合による実働荷重下疲労寿命予測システムの開発

    • 研究代表者
      原田 昭治
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  フラクタル法援用による球状黒鉛鋳鉄の強度信頼性評価

    • 研究代表者
      原田 昭治
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械材料・材料力学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  破壊力学及び画像解析援用によるオ-ステンパ球状黒鉛鋳鉄の強度及びじん性評価

    • 研究代表者
      原田 昭治
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械材料工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  微小き裂伝ぱ則に基づく繰返し硬化・軟化型材の低サイクル疲労寿命評価

    • 研究代表者
      原田 昭治
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料力学
    • 研究機関
      九州工業大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 固溶炭素を含むフェライト鋼の疲労限およびコーキシング効果に及ぼすMn添加の影響2020

    • 著者名/発表者名
      Uchida Yusui、Koyama Motomichi、Fukushima Yoshihiro、Tsuzaki Kaneaki
    • 雑誌名

      鉄と鋼

      巻: 106 号: 6 ページ: 402-412

    • DOI

      10.2355/tetsutohagane.TETSU-2019-092

    • NAID

      130007849723

    • ISSN
      0021-1575, 1883-2954
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365
  • [雑誌論文] Growth Behavior of a Mechanically Long Fatigue Crack in an FeCrNiMnCo High Entropy Alloy: A Comparison with an Austenitic Stainless Steel2020

    • 著者名/発表者名
      Mizumachi Shunsuke、Koyama Motomichi、Fukushima Yoshihiro、Tsuzaki Kaneaki
    • 雑誌名

      ISIJ International

      巻: 60 号: 1 ページ: 175-181

    • DOI

      10.2355/isijinternational.ISIJINT-2019-230

    • NAID

      130007786230

    • ISSN
      0915-1559, 1347-5460
    • 年月日
      2020-01-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365, KAKENHI-PROJECT-17H04956
  • [雑誌論文] FeCrNiMnCo高エントロピー合金における力学的に長い疲労き裂の進展挙動:オーステナイトステンレス鋼との比較2019

    • 著者名/発表者名
      Mizumachi Shunsuke、Koyama Motomichi、Fukushima Yoshihiro、Tsuzaki Kaneaki
    • 雑誌名

      鉄と鋼

      巻: 105 号: 2 ページ: 215-221

    • DOI

      10.2355/tetsutohagane.TETSU-2018-073

    • NAID

      130007585383

    • ISSN
      0021-1575, 1883-2954
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365, KAKENHI-PROJECT-17H04956
  • [雑誌論文] Fatigue Crack Growth Behavior and Associated Microstructure in a Metastable High-Entropy Alloy2018

    • 著者名/発表者名
      Eguchi Takeshi、Koyama Motomichi、Fukushima Yoshihiro、Tasan Cemal Cem、Tsuzaki Kaneaki
    • 雑誌名

      Procedia Structural Integrity

      巻: 13 ページ: 831-836

    • DOI

      10.1016/j.prostr.2018.12.159

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365
  • [学会発表] 固溶炭素を含むフェライト鋼の疲労限およびコーキシング効果に及ぼすMn 添加の影響2021

    • 著者名/発表者名
      内田悠翠,小山元道,福島良博,津﨑兼彰
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 第181回春季講演大会 討論会「塑性を起源とする損傷発達の理解とその克服・利活用」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365
  • [学会発表] Visualization of hydrogen release from lath martensite by silver decoration technique2019

    • 著者名/発表者名
      Kazushi OIE, Motomichi KOYAMA, Eiji AKIYAMA, Toyoto SATO, Yoshihiro FUKUSHIMA, Kaneaki, TSUZAKI
    • 学会等名
      European Congress and Exhibition on Advanced Materials and Processes 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365
  • [学会発表] 安定FCC高エントロピー合金の水素による疲労き裂進展加速と進展経路変化2019

    • 著者名/発表者名
      水町俊介,小山元道,福島良博,津﨑兼彰
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2019材料力学カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365
  • [学会発表] Fatigue Crack Propagation Behavior and Associated Deformation Microstructure in FCC High-Entropy Alloy2019

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke MIZUMACHI, Motomichi KOYAMA, Yoshihiro FUKUSHIMA, Kaneaki Tsuzaki
    • 学会等名
      European Congress and Exhibition on Advanced Materials and Processes 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365
  • [学会発表] 過飽和固溶炭素を含むフェライト鋼の疲労き裂発生挙動および疲労特性におよぼすMnの影響2019

    • 著者名/発表者名
      内田悠翠,小山元道,福島良博,津﨑兼彰
    • 学会等名
      日本機械学会M&M2019材料力学カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365
  • [学会発表] Mn effects on fatigue properties in ferritic steel with supersaturated carbon2019

    • 著者名/発表者名
      Yusui UCHIDA, Motomichi KOYAMA, Yoshihiro FUKUSHIMA, Kaneaki TSUZAKI
    • 学会等名
      European Congress and Exhibition on Advanced Materials and Processes 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365
  • [学会発表] 過飽和固溶炭素を含むフェライト鋼の疲労特性におよぼすMnの影響2019

    • 著者名/発表者名
      内田悠翠,小山元道,福島良博,津﨑兼彰
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会秋季講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365
  • [学会発表] Fe-Mn-Cフェライト鋼の疲労限度およびコーキシング効果:Mn-C対の作用に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      内田悠翠、小山元道、福島良博、津崎兼彰
    • 学会等名
      日本機械学会 M&M2018材料力学カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365
  • [学会発表] ε-Martensite Plasticity Associated with Fatigue Crack Growth in a Metastable High-Entropy Alloy2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Eguchi, Motomichi Koyama, Yoshihiro Fukushima, Cemal Cem Tasan, Kaneaki Tsuzaki
    • 学会等名
      6th International Conference on Advanced Steels (ICAS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365
  • [学会発表] FCC系高エントロピー合金における力学的に長い疲労き裂の進展特性2018

    • 著者名/発表者名
      水町俊介、小山元道、福島良博、津崎兼彰
    • 学会等名
      日本機械学会 M&M2018材料力学カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365
  • [学会発表] Fatigue Crack Growth Behavior and Associated Microstructure in a Metastable High-Entropy Alloy2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Eguchi, Motomichi Koyama, Yoshihiro Fukushima, Cemal Cem Tasan and Kaneaki Tsuzaki
    • 学会等名
      22nd European Conference on Fracture (ECF22)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365
  • [学会発表] ハイエントロピー合金の室温での疲労き裂進展特性に及ぼす相安定性の影響2017

    • 著者名/発表者名
      江口丈、小山元道、福島良博、津﨑兼彰
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会第174回秋季講演大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06365
  • 1.  原田 昭治 (80029199)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  津崎 兼彰 (40179990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  黒島 義人 (50253547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村上 敬宜 (10038010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  栄 中 (00253477)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  秋庭 義明 (00212431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野田 尚昭 (40172796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平川 賢爾 (30264097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鳥山 寿之 (30227681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  遠藤 達雄 (60039021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小山 元道 (20722705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 12.  野口 博司 (80164680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  濱田 繁 (90432856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi