• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小松 仁  KOMATSU Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40162052
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1997年度: 日本大学, 医学部, 講師
1992年度: 日本大学, 医学部(病), 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
眼科学
キーワード
研究代表者以外
SUPERFICIAL PUNCTATE KERATOPATHY / EPITHERIAL DISORDER / PICTURE FOR ANTERIOR SEGMENT OF EYE / QUANTITATIVE ANALYSIS / IMAGE ANALYSIS / FLUORESCEIN / CORNEA / HUMAN / フォトスリット装置 / 結膜 … もっと見る / フォトスリットランプ / 組織障害 / 上皮障害 / 前眼部撮影 / 定量的測定 / ヒト / 点状表層角膜症 / 上皮疾患 / 前眼部写真 / 定量的解析 / 画像解析 / フルオレセイン / 角膜 / 人 / 反射光 / 散乱光 / 光子相関法 / CCD / 二次元走査 / セル認識 / 測定体積 / レ-ザ- / セルアナライザー / フレアアナライザー / 半導体レーザー / 定量分析 / 細胞径 / 蛋白組成 / 房水 / 生体計測 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  角膜、結膜疾患における障害度の定量的システムの開発

    • 研究代表者
      澤 充
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      日本大学
  •  レーザー応用による前房内蛋白組成・細胞径の定量的分析装置の開発

    • 研究代表者
      澤 充
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      日本大学
      東京大学
  • 1.  澤 充 (40010475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加島 陽二 (70194719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 芳夫 (30175658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡利 浩水 (80191815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  葛西 浩 (80133437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中野 直樹 (40155784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  玉置 泰裕 (20217178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山下 英俊 (90158163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 聡 (20214372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森 茂 (10058993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐竹 英二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  古谷 義之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  伊藤 絋祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 和也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 英一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi