• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 宗子  SATO Motoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40162490
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2007年度: 千葉大学, 教育学部, 教授
1995年度 – 2001年度: 千葉大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典 / 各国文学・文学論
研究代表者以外
教科教育学
キーワード
研究代表者
adaptation / translation / 再話 / 翻訳 / 児童文学 / gender / comparative literature / 比較文学 / ジェンダー / rewriting … もっと見る / retelling / children's literature / 名作 / libraries / girls / literature for children / 推理小説 / 叢書 / 少女 / kenage / けなげ / series / masterpiece / reader / 大衆文学 / 再創造 / 全集 / 読者 / 改作 / 翻案 / Fantasy / Realism / Japanese children's literature / Anti- "Dowa" movement / Contemporary children's literature / ファンタジ- / リアリズム / 日本児童文学 / 童話伝統批判 / 現代児童文学 … もっと見る
研究代表者以外
teaching materials on classics / liberal education / classical education / 古文教育 / 教養教育 / 漢文教育 / 古典教育 / reading classics / teaching materials on Chinese classics / Chinese classics / Japanese classics / teaching methods of classical learning / 漢文共在 / 古典読書 / 漢文教材 / 漢文 / 古文 / 古典学習指導法 / 古典学習材 / expressional activities / reading activities / teaching method of classical learning / classical Chinese education / 学習材 / 表現活動 / 読書活動 / 古典学習指導 / 古典教材 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  「少女」向け名作再話の成立と展開-児童文学における翻訳叢書とジェンダー意識研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 宗子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      千葉大学
  •  これからの時代に求められる教養教育としての古典教育に関する国語科授業の開発研究

    • 研究代表者
      寺井 正憲
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  受験用古典からの脱却を図る新しい時代における教養教育としての古典教育に関する研究

    • 研究代表者
      寺井 正憲
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  児童文学における翻訳・再話とジェンダー意識研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 宗子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      千葉大学
  •  近代日本の翻訳・再話と読者意識-児童文学への変容を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 宗子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      千葉大学
  •  〈現代児童文学〉の方法-理論的確立と物語世界の創造研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 宗子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般(含文学論・比較文学)・西洋古典
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 行動する少女、結婚する女性-再話における改変・創造された女性造型をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤宗子
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 56

      ページ: 431-438

    • NAID

      40016147810

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520258
  • [雑誌論文] Active Girls End Up Marrying: Recreated Figures in Retold Stories2008

    • 著者名/発表者名
      SATO Motoko
    • 雑誌名

      The Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University vol. 56

      ページ: 431-438

    • NAID

      40016147810

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520258
  • [雑誌論文] 行動する少女、結婚する女性-再話における改変・創造された女性造型をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 宗子
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 56

      ページ: 431-438

    • NAID

      40016147810

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520258
  • [雑誌論文] An Interpretation of Li Bai' s Poem "Qiu Pu Ge 15"2007

    • 著者名/発表者名
      KATO Satoshi
    • 雑誌名

      The Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University vol.55

      ページ: 334-342

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330189
  • [雑誌論文] 「少女」が「推理小説」を読む時-戦後のジュニア向け翻訳推理叢書にみる「読書」への期待-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤宗子
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 55

      ページ: 344-352

    • NAID

      40015511741

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520258
  • [雑誌論文] Expected Benefit of Reading Mystery on the Post-War Popularity of Mystery Series for Young Grls2007

    • 著者名/発表者名
      SATO Motoko
    • 雑誌名

      The Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University vol. 55

      ページ: 344-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520258
  • [雑誌論文] 「少女」が「推理小説」を読む時-戦のジュニア向け翻訳推理叢書にみる「読書」への期待-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤宗子
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 55

      ページ: 344-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520258
  • [雑誌論文] An Interpretation of Yuan Jle' s Song "Da Tang Zhong Xing Song"2006

    • 著者名/発表者名
      KATO Satoshi
    • 雑誌名

      The Chinese Culture vol.64

      ページ: 38-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330189
  • [雑誌論文] An Interpretation of Meng Haoran' s Poem "Chun Xiao"2006

    • 著者名/発表者名
      KATO Satoshi
    • 雑誌名

      The Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University vol.54

      ページ: 380-388

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330189
  • [雑誌論文] A Study of Yuan-Jie's Poetry : Xi Yue Fu and Qie Zhang Ji2005

    • 著者名/発表者名
      KATO Satoshi
    • 雑誌名

      The Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University vol.53

      ページ: 427-436

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530570
  • [雑誌論文] From the "Frame" to the "Category" : The Meanings of "Children' s Literature" and "Children' s Books"2005

    • 著者名/発表者名
      SATO Motoko
    • 雑誌名

      Japan Children's Literature vol.51-3

      ページ: 6-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330189
  • [雑誌論文] Rebirth of Historical Tales in Children's Literature : The Significance of Girlfood in En no Matsubara2005

    • 著者名/発表者名
      SATO Motoko
    • 雑誌名

      The Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University vol.53

      ページ: 437-444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530570
  • [雑誌論文] 歴史物語からの「再生」-『えんの松原』にみる<少女>の意味-2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 宗子
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 第53巻

      ページ: 437-444

    • NAID

      110004628782

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530570
  • [雑誌論文] On the Poems by Li Bai and Du Fu : The Teaching Materials for Chinese Classics2005

    • 著者名/発表者名
      KATO Satoshi
    • 雑誌名

      The Kanbun Kyoshitsu vol.191

      ページ: 21-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330189
  • [雑誌論文] 枠から区分へ-「児童文学」「児童書」の意味-2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤 宗子
    • 雑誌名

      日本児童文学 51・3

      ページ: 6-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330189
  • [雑誌論文] A Study of Li-He's Poetry and Teaching Materials for Chinese Classics2004

    • 著者名/発表者名
      KATO Satoshi
    • 雑誌名

      The Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University vol.52

      ページ: 417-425

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530570
  • [学会発表] 行動する少女、結婚する女性ぐって-再話における改変・創造された女性造型をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 宗子
    • 学会等名
      日本児童文学学会第46回研究大会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2007-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520258
  • [学会発表] Active Girls End Up Marrying: Recreated Figures in Retold Stories2007

    • 著者名/発表者名
      SATO Motoko
    • 学会等名
      The 46th Congress of Japan-Society for Children's Literature
    • 発表場所
      Sendai-shi Sensai Fukkou Kinenkan
    • 年月日
      2007-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520258
  • [学会発表] Children and Women as a Target Audience for Retold Stories in Japan: Examining Kato Takeo's Rendering of Little Lord Fauntleroy2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤宗子
    • 学会等名
      The 18^<th> Biennial Congress of International Research Society for Children's Literature
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2007-08-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520258
  • [学会発表] 行動する少女、結婚する女性-再話における改変・創造された女性造型をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤宗子
    • 学会等名
      日本児童文学学会第46回研究大会
    • 発表場所
      仙台市戦災復興記念館
    • 年月日
      2007-10-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520258
  • [学会発表] Chidren and Women as a Target Audience for Retold Stories in Japan:Examining Kato Takeo's Rendering of Little Lord Fauntleroy2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 宗子
    • 学会等名
      The 18th Biennial Congress of International Research Society for Children's Literature
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2007-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520258
  • [学会発表] Children and Women as a Target Audience for Retold Stories In Japan: Examining Kato Takeo's Rendering of Little Lord Fauntleroy2006

    • 著者名/発表者名
      SATO Motoko
    • 学会等名
      The 18th Biennial Congress of International Research Society for Children's Literature
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2006-08-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520258
  • [学会発表] 「少女」が「推理小説」を読む時-戦後のジュニア向け翻訳推理叢書にみる「読書」への期待-2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤宗子
    • 学会等名
      日本児童文学学会第45回研究大会
    • 発表場所
      都留文科大学
    • 年月日
      2006-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520258
  • [学会発表] Expected Benefit of Reading Mystery on the Post-War Popularity of Mystery Series for Young Grls2006

    • 著者名/発表者名
      SATO Motoko
    • 学会等名
      The 45th Congress of Japan Society for Children's Literature
    • 発表場所
      Tsuru University
    • 年月日
      2006-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520258
  • 1.  寺井 正憲 (50272290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  首藤 久義 (20113897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 敏 (30214373)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  伊坂 淳一 (60184454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 宏子 (80272293)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi