• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 剛一郎  TAKAHASHI Goichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40163258
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2000年度: 富山県立大学短期大学部, 農業技術学科, 助教授
1997年度: 富山県立大学, 短期大学部, 講師
1997年度: 富山県立大学短期大学部, 農業技術学科, 講師
1996年度: 富山県立大学短期大学部, 農業技術科・農業土木専攻, 講師
1995年度 – 1996年度: 富山県立大学短期大学部, 講師
1995年度: 富山県立大学短期大学部, 農業技術学科・農業土木専攻, 講師
1994年度: 富山県立大学短期大学部, 農業技術学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
林学
研究代表者以外
生態
キーワード
研究代表者
渓流地形 / stream environment / hyporheic zone / 渓流環境 / trench / ground water / 侵食 / パイピング / 氾濫原・扇状地 / 地下水 … もっと見る / channel work / nonparametric test / stream geomorphology / riffle-pool structure / 魚道 / 流路工 / ノンパラメトリック検定 / 瀬-淵構造 / fan / folldplain / 氾濫原,扇状地 / ハイポレイック ゾーン / トレンチ / channel course change / relic channel / fluvial process / floodplain / channel morphology / piping / 氾濫原 … もっと見る
研究代表者以外
カゲロウ類 / ヨシ群落 / 動的安定系 / 底生動物群集 / カゲロウ / トビケラ / ツルヨシ / 砂礫堆 / 微地形 / ベントス / 植物群落 / 河川環境 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  瀬-淵構造の特性と維持造成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 剛一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      富山県立大学短期大学部
  •  河川の堆積物挙動と生物群衆の動態

    • 研究代表者
      谷田 一三
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  氾濫原・扇状地における地下水動態と渓流地形の関係に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 剛一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      富山県立大学短期大学部
  •  扇状地および氾濫原における水動態と渓流地形に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 剛一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      林学
    • 研究機関
      富山県立大学短期大学部
  • 1.  谷田 一三 (20167505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹門 康弘 (50222104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi