• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀江 恭一  HORIE Kyoichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40173629
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1988年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手
1986年度: 東京医科歯科大学, 歯学部第一歯科保存学教室, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
保存治療系歯学
キーワード
研究代表者以外
SEM / コンポジットレジン / Replication technique / Image analysis / Mechanical properties / Chemical degradation / Wear resistance / Classification of resins / Resin composite / SEM観察 … もっと見る / フィラー組成 / 劣化 / 分類 / in vitro / in vivo / 臼歯用レジン / レプリカ法 / 画像処理 / 機械的性能 / 化学的劣化 / 耐磨耗性 / レジンの分類 / Polishing / Composite Resin / 色調変化 / 着色 / レジンのフィラー組成 / 仕上げ研磨 / Durability / Posterior Composite Resin / エージング / 繰り返し圧縮 / 耐久性 / 臼歯修復用レジン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  歯科修復用レジンの口内寿命予測に関する研究

    • 研究代表者
      細田 裕康
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  臼歯修復用レジンの口内耐久性のin vitro予測法の開発とその確立

    • 研究代表者
      細田 裕康
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  コンポジットレジンの仕上げ研磨法に関する総合的研究

    • 研究代表者
      猪越 重久
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  • 1.  細田 裕康 (30018410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  猪越 重久 (60143583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 章富 (20143597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 敏元 (40134712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi