• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

守屋 慶一  MORIYA Keiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40174461
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 岐阜大, 工学部, 教授
2007年度: 岐阜大学, 工学部, 教授
1991年度 – 1993年度: 岐阜大学, 工学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 岐阜大学, 工学部, 助教授
1987年度: 岐阜大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
高分子物性・高分子材料 / 工業物理化学・複合材料 / 理工系
研究代表者以外
工業物理化学・複合材料
キーワード
研究代表者
熱的性質 / 高分子合成 / Polymer Synthesis / Molecular Motion / Mesomorphism / Liquid Crystalline Polymer / Dielectric Measurements / Inorganic Polymer / Polyphosphazene / 熱的測定 … もっと見る / 誘導測定 / 液晶組織 / 分子運動 / 誘電測定 / ポリホスファゼン / 高分子の相転移 / 高分子液晶 / SMECTIC C PHASE / PHASE TRANSITION / LIQUID CRYSTALLINE / CYCLOTRIPHOSPHAZENE / スメクティックC相 / 相転移 / 液晶 / シクロトリホスファゼン / X線回折 / 誘電率 / 超階層構造 / ポリオルガノホスファゼン … もっと見る
研究代表者以外
Platinum Complex / Organocarcogen Compound / Organostannane / Organosilane / Inclusion Complex / Rhodium Complex / Ionic Radical Salt / Cluster Complex / スタニル化 / パラジウム触媒 / 結晶構造 / 金属原子間結合 / 液晶 / 有機カルコゲン化合物 / シリル化反応 / 均一系触媒 / コール酸 / 白金錯体 / 有機カルコゲン元素化合物 / 錯体触媒 / 有機ケイ素化合物 / 包接化合物 / ロジウム錯体 / イオンラジカル塩 / クラスター錯体 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  新規の超階層構造をもつポリオルガノホスファゼンの合成とその電子材料への応用研究代表者

    • 研究代表者
      守屋 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  複合系の結晶構造制御と機能化

    • 研究代表者
      川村 尚
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  シクロトリホスファゼン誘導体の合成とその液晶性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      守屋 慶一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ポリホスファゼン誘導体の相転移と分子運動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      守屋 慶一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2007

すべて 学会発表

  • [学会発表] ポリ(ジフェニルホスファゼン)の合成とその性質2007

    • 著者名/発表者名
      斉藤慶和, 守屋慶一, 梶原鳴雪
    • 学会等名
      第26回無機高分子討論研究会
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス 大学会館
    • 年月日
      2007-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19022013
  • [学会発表] ポリオルガノホスファゼンの合成とその性質2007

    • 著者名/発表者名
      斉藤慶和, 守屋慶一, 古橋卓真, 梶原鳴雪
    • 学会等名
      第55回高分子年次大会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2007-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19022013
  • [学会発表] ジフェニルホスファゼンオリゴマーの合成とその性質2007

    • 著者名/発表者名
      守屋慶一, 斉藤慶和, 梶原鳴雪
    • 学会等名
      第26回無機高分子討論研究会
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス 大学会館
    • 年月日
      2007-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19022013
  • [学会発表] ポリ(ジフェニルホスファゼン)の新しい合成とその物理的性質2007

    • 著者名/発表者名
      斉藤慶和, 守屋慶一, 梶原鳴雪
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19022013
  • 1.  矢野 紳一 (70021607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川村 尚 (40026125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  沓水 祥一 (80214964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  海老原 昌弘 (80201961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮田 幹二 (90029322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  辻 康之 (30144330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加藤 晋二 (40021589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi