• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新田 玲子  Nitta Reiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40180674
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(文), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2019年度: 広島大学, 文学研究科, 名誉教授
2015年度 – 2017年度: 広島大学, 文学研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 広島大学, 文学研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院文学研究科, 助教授 … もっと見る
2005年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 助教授
2001年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 助教授
1998年度 – 2000年度: 広島大学, 文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
英米・英語圏文学 / 英語・英米文学 / ヨーロッパ語系文学
キーワード
研究代表者
第二次世界大戦 / ウォルター・アビッシュ / ホロコースト / ポストモダン / アメリカ文学 / J. D. Salinger / 現代アメリカ文学 / 平和 / 戦争 / ポール・オースター … もっと見る / ユダヤ系作家 / 聖書 / Joseph Heller / 心理学 / Kurt Vonnegut / 猫のゆりかご / 片淵須直 / ボネガット / ライ麦畑で捕まえて / サリンジャー / この世界の片隅に / 片渕須直 / ポストモダニズム / 平和文学 / 戦争文学 / Walter Abish / Philip Roth / Bernard Malamud / Saul Bellow / schlemiel / anti-hero / American Hero / カート・ボネガット / ベトナム戦争 / ユダヤ系アメリカ作家 / ソール・べロー / J・D・サリンジャー / ユダヤ系アメリカ文学 / アメリカンーロー / フィリップ・ロス / バーナード・マラマッド / ソール・ベロー / J.D.サリンジャー / シュレミール / アンチヒーロー / アメリカンヒーロー / ヒューマニズム / 社会意識 / J・D・サリンジャー / ショーレム・アレイヘム / 国際文学心理学会 / ジョーゼフ・ヘラー / レイモンド・フェダマン / ユダヤ性 / エスニシティ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (89件)
  •  アメリカ文学における平和への戦略ーー第二次世界大戦がもたらした文学的影響研究代表者

    • 研究代表者
      新田 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ポストモダニズムにおける社会的責任と道徳ー新しいユダヤ系アメリカ作家の抵抗研究代表者

    • 研究代表者
      新田 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  エスニシティの新たなる地平:アメリカ文学における新しいユダヤ性研究代表者

    • 研究代表者
      新田 玲子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      広島大学
  •  第二次大戦後のアメリカ文学における主人公の変容とアメリカ文学の新傾向について研究代表者

    • 研究代表者
      新田 玲子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Walter Abish and His Literary Arts2014

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA, PSYART. Ed. Diniz Cayolla Ribeiro. Porto
    • 出版者
      Universidade do Porto (現在印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [図書] The Selected Papers from the 2013 Internationa Conference on Literature and Psychoanalysis2014

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA
    • 出版者
      U of Porto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [図書] 『笑いとユーモアのユダヤ文学』逆境を生き延びる力——レイモンド・フェダマンの笑い,(共著)広瀬佳司,佐川和茂,大場昌子編)2012

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      南雲堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [図書] 『カウンターナラティブから語るアメリカ文学』2012

    • 著者名/発表者名
      伊藤詔子監修、新田玲子編
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [図書] 『カウンターナラティブから語るアメリカ文学』〈語りえない〉出来事を語る——フェダマンとアビッシュのポストモダン・ホロコースト文学, 344-61,あとがき, 363-68((編著)伊藤詔子監修,新田玲子編)2012

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [図書] 笑いとユーモアのユダヤ文学2012

    • 著者名/発表者名
      新田玲子(共著)
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      南雲堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [図書] "Walter Abish's Deconstruction of the Holocaust in How German Is It," Literature and Psychoanalysis: Proceedings of the Twenty-Sixth International Conference on Literature and Psychoanalysis. Literature and Psychoanalysis2010

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA(Ed. Frederico Pereira)
    • 出版者
      Lisbon: Instituto Superior de Psicologia Aplicada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [図書] 『アメリカ文学における階級-格差社会の本質を問う』、「ジョーゼフ・ヘラーが描くユダヤ体験」2009

    • 著者名/発表者名
      田中久男監修, 早瀬博範編新田 玲子
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [図書] Paul Auster's New Jewishness in the USA : An Analysis of The Invention of Solitude2009

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA(Ed. Frederico Pereira)
    • 出版者
      Lisbon : Instituto Superior de Psicologia Aplicada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] Catcher in the Rye as a War Novel2020

    • 著者名/発表者名
      Reiko Nitta
    • 雑誌名

      Literature and Belief

      巻: vol. 39, no. 2 ページ: 51-66

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02340
  • [雑誌論文] 「アニメ『この世界の片隅に』の功罪――新しいアメリカ平和文学研究者の立場から」2017

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      New Wave

      巻: 81 ページ: 14-19

    • NAID

      120006364132

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02340
  • [雑誌論文] Salinger and War2017

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      英語英文學研究

      巻: 61 ページ: 1-16

    • NAID

      120006333962

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02340
  • [雑誌論文] “Kurt Vonnegut’s Postmodern Peace Strategy in Cat’s Cradle”2017

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      The Hiroshima University Studies Graduate School of Letters

      巻: 77 ページ: 21-30

    • NAID

      120006384288

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02340
  • [雑誌論文] King David’s Psychological Trap of War in Joseph Heller’s God Knows2015

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      『中・四国アメリカ文学研究』

      巻: 51 ページ: 13-19

    • NAID

      120005623304

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02340
  • [雑誌論文] 平和を繋いでゆくためにーー広島生まれのユダヤ系アメリカ文学者の提言2015

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      New Wave

      巻: 54 ページ: 14-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02340
  • [雑誌論文] Vonnegut’s Psychological Fantasy Strategy in God Bless You, Mr. Rosewater and His Creative Intention in Comparison with Slaughterhouse-Five2015

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集

      巻: 75 ページ: 31-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02340
  • [雑誌論文] A Reconsideration of J. D. Salinger's Work2013

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA
    • 雑誌名

      英語学英文學研究

      巻: 第57巻 ページ: 1-10

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00034680

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] A Reconsideration of J. D. Salinger’s Work2013

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      『英語学英文學研究』

      巻: 第57巻 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] Strategies de l’absence chez Raymond Federman: La Fourrure de ma tante Rachel et Retour au fumier, romans post-modernes de la Shoah2012

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      Gradiva ― Revue Europeenne d’Anthropologie Litteraire

      巻: Vol.XII, no 2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] 逆境を生き延びるユダヤの知恵――ミュージカル『屋根の上のバイオリン弾き』に学ぶ2012

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      New Wave

      巻: 第37巻 通巻430号 ページ: 9-21

    • NAID

      120004622681

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] Stratégies de l'absence chez Raymond Federman : La Fourrure de ma tante Rachel et Retour au fumier, romans post-modernes de la Shoah2012

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA
    • 雑誌名

      Gradiva—Revue Européenne d'Anthro- pologie Littéraire

      巻: Vol.XII, no 2

    • URL

      http://www.ufr-anglais.univ-paris7.fr/GRADIVA/12-2/05Federman.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] 逆境を生き延びるユダヤの知恵——ミュージカル『屋根の上のバイオリン弾き』に学ぶ2012

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      New Wave(全日電材連)

      巻: 第37巻通巻430号 ページ: 9-21

    • NAID

      120004622681

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00033353

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] Walter Abish's Deconstruction of the Holocaust in How German Is It2011

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA
    • 雑誌名

      The Hiroshima Unviersity Studies Graduate School of Letters

      巻: Vol. 30 ページ: 60-67

    • NAID

      120003517966

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00031725

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] Raymond Federman's Strategies of Absence : Aunt Rachel's Fur and Return to Manure as Postmodern Holocaust Novels2011

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA
    • 雑誌名

      英語学英文學研究

      巻: 第55巻 ページ: 31-43

    • NAID

      120003001424

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00031379

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] Walter Abish's Postmodern Strategies in Double Vision : In Relation to His Humanism and the Holocaust2011

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      The Hiroshima Unviersity Studies Graduate School of Letters

      巻: Vol.71 ページ: 29-42

    • NAID

      40019369176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] Walter Abish's Postmodern Strategies in Double Vision : In Relation to His Humanism and the Holocaust2011

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA
    • 雑誌名

      The Hiroshima Unviersity Studies Graduate School of Letters

      巻: vol. 71 ページ: 29-42

    • NAID

      40019369176

    • URL

      http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00032607

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] Walter Abish's Deconstruction of the Holocaust in How German Is It2011

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      Studies in American Jewish Literature

      巻: Vol.30 ページ: 60-67

    • NAID

      120003517966

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] 私とアメリカ・ユダヤ系作家2011

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      中国新聞

      巻: 3月15日版 ページ: 12-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] Kurt Vonnegut's Psychological Strategies in Slaughter- house-Five2011

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA
    • 雑誌名

      PsyArt : an Online Journal for the Psychological Study of the Arts

    • NAID

      120003796893

    • URL

      http://www.psyartjournal.com/article/show/nitta-kurt_vonneguts_psychological_strategies_

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] Kurt Vonnegut's Psychological Strategies in Slaughterhouse-Five2011

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      Psy Art : an Online Journal for the Psychological Study of the Arts

      巻: Nov.18(インターネット雑誌)

    • NAID

      120003796893

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] Raymond Federman's Strategies of Absence Aunt Rachel's Fur and Return to Manure as Postmodern Holocaust Novels2011

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      英語学英文學研究

      巻: 55 ページ: 31-43

    • NAID

      120003001424

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] 真の自由と平等とは2009

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      New Wave 34

      ページ: 9-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] エスニシティの新たなる地平―新しいユダヤ系アメリカ文学の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 第69巻特撮号

      ページ: 1-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] 映画に学ぶアメリカ文学―映画は文学へのエントランス2009

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      New Wave 第35巻

      ページ: 15-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] Paul Auster's New Jewishness in the USA : An Analysis of The Invention of Solitude2009

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      Literature and Psychoanalysis

      ページ: 211-214

    • NAID

      40016125534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [雑誌論文] ポストモダン・ユダヤ系アメリカ作家とのインタビュー(1) : ウォルター・アビツシュ2008

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      英語青年 1911号

      ページ: 88-93

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] ポストモダン・ユダヤ系アメリカ作家とのインタビュー(3) : レイモント・フェダマン2008

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      英語青年 1913号

      ページ: 234-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] 「ポストモダン・ユダヤ系アメリカ作家とのインタビュー(1) : ウォルター・アビッシュ」(単著)2008

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      英語青年

      ページ: 88-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] 「Paul AusterのThe Invention of Solitudeにおける新しいユダヤ性-普遍化とのせめぎ合いから」2008

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      広島大学・アメリカ・エスニック文学研究 4

      ページ: 15-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] "The Changing Presentation of Ethnicity: On the Analysis of Minority Writers in the USA"2008

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      The Journal of the American Literature Society of Japan 7

      ページ: 94-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] 「ポストモダン・ユダヤ系アメリカ作家とのインタビュー(3) : レイモンド・フェダマン」(単著)2008

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      英語青年

      ページ: 234-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] "Paul Auster's New Jewishness in the USA: An Analysis of The Inventi on of Solitude"2008

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      英語学英文學研究 52

      ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] Paul Auster's New Jewishness inthe USA : An Analysis of The Inventionof Solitude(単著)2008

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      英語学英文學研究 第52巻

      ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] Paul Auster のThe Invention of Solitudeにおける新しいユダヤ性-普遍性とのせめぎ合いから(単著)2008

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      アメリカ・エスニック文学研究 No.4

      ページ: 15-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] 「ポストモダン・ユダヤ系アメリカ作家とのインタビュー(4)ディヴィッド・マトリン」(単著)2008

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      英語青年

      ページ: 72-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] ポストモダン・ユダヤ系アメリカ作家とのインタビュー(4)ディヴィツド・マトリン2008

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      英語青年 1914号

      ページ: 72-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] ポストモダン・ユダヤ系アメリカ作家とのインタビュー : (2)ハロルド・ジェフィ2008

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      英語青年 1912号

      ページ: 154-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] 「ポストモダン・ユダヤ系アメリカ作家とのインタビュー(2) : ハロルド・ジェフィ」(単著)2008

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      英語青年

      ページ: 154-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] Interview with Walter Abish2007

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      英語学英文学研究 51

      ページ: 75-84

    • NAID

      40015934242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] 現代文学への新たなアプローチ-戦争を知らない世代のための新しい反戦文学(単著)2007

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      広島大学表現技術プロジェクト研究センター 第3号

      ページ: 10-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] 現代文学への新たなアプローチ-戦争を知らない世代のための新しい反戦文学2007

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      表現技術研究 3

      ページ: 10-26

    • NAID

      120000878511

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] Interview with Walter Abish(単著)2007

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      英語英文學研究 第51巻

      ページ: 75-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] ホロコーストの影響とポストモダン-ウォルター・アビッシュの分析を中心に(単著)2006

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      アメリカ・エスニック文学研究 第2号

      ページ: 69-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] 「Assimilation in PostmodernGlobalization: In Relation to WalterAbish's Jewishness in Eclipse Fever」(単著)2006

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 第66巻

      ページ: 89-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] Assimilation in Postmodern Globalization - In Relation to Walter Abish's Jewishness in Eclipse Fever2006

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 66

      ページ: 89-102

    • NAID

      120000872014

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] Postmodernism and the Influence of theHolocaust in Walter Abish's AlphabeticalAfrica(単著)2006

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 雑誌名

      英語英文學研究 第50号

      ページ: 51-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] Postmodernism and the Influence of the Holocaust in Walter Abish's Alphabetical Africa2006

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      英語英文學研究 第50号

      ページ: 61-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [雑誌論文] ホロコーストの影響とポストモダン--ウォルター・アビッシュの分析を中心に--2006

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 雑誌名

      アメリカ・エスニック文学研究 No.2

      ページ: 69-86

    • NAID

      120003752146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [学会発表] The Literary Strategies for Peace after WWII2020

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Arts & Humanities
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02340
  • [学会発表] Salinger’s Literary Strategy with War Trauma in The Catcher in the Rye2019

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA
    • 学会等名
      36th International Conference on Psychology and the Arts
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02340
  • [学会発表] The Merits and Demerits of In This Corner of the World2018

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      The 35th International Conference of Psychology and Arts
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02340
  • [学会発表] Kurt Vonnegut’s Postmodern Peace Strategy in Cat’s Cradle2017

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      The 34th International Conference of Psychology and Arts
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02340
  • [学会発表] Salinger and War2016

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      33rd PsyArt International Conference on Psychology and the Arts
    • 発表場所
      ランス(フランス)
    • 年月日
      2016-06-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02340
  • [学会発表] Vonnegut’s Psychological Fantasy Strategy in God Bless You, Mr. Rosewater and His Creative Intention in Comparison with Slaughterhouse-Five2015

    • 著者名/発表者名
      Reiko Nitta
    • 学会等名
      32nd International Conference on Psychology and the Arts
    • 発表場所
      マルタ共和国、マルタ大学
    • 年月日
      2015-06-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02340
  • [学会発表] King David's Psychological Trap of War in Joseph Heller's God Knows2015

    • 著者名/発表者名
      Reiko Nitta
    • 学会等名
      21st Annual American Literature Association's Jewish American & Holocaust Literature Symposium
    • 発表場所
      アメリカ合衆国マイアミ、ベッチーホテル
    • 年月日
      2015-11-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02340
  • [学会発表] ウォルター・アビッシュの文学世界2013

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会関西支部
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2013-09-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] Walter Abish and His Literary Art2013

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA
    • 学会等名
      The 30th International Conference in Literature-and-Psychology
    • 発表場所
      Porto Univ., Portugal
    • 年月日
      2013-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] Walter Abish and His Literary Arts2013

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      The International Conference of Literature and Psychology
    • 発表場所
      ポルト大学(ポルトガル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] Interpretive Codes and Layered Structures in J. D. Salinger’s Works2012

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      The International Conference of Literature and Psychology
    • 発表場所
      ゲント大学(ベルギー)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] Interpretive Codes and Layered Structures in J. D. Salinger's Works2012

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA
    • 学会等名
      The 29th International Conference in Literature-and-Psychology
    • 発表場所
      Ghent Univ., Belgium
    • 年月日
      2012-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] 逆境を生き延びるユダヤの知恵―ミュージカル『屋根の上のバイオリン弾き』に学ぶ2012

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      信州大学国際言語文化研究会
    • 発表場所
      信州大学松本キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] Kurt Vonnegut's Psychological Strategies in Slaughterhouse-Five2011

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      International Conference on Psychology and the Arts
    • 発表場所
      デンマーク、ロスキルデ大学
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] Kurt Vonnegut's Psychological Strategies in Slaughter- house-Five2011

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA
    • 学会等名
      The 28th International Conference in Literature-and-Psychology
    • 発表場所
      Roskilde Univ., Denmark
    • 年月日
      2011-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] The Meaning of American Holocaust Literature for a Japanese Scholar Born and Raised in Hiroshima2010

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      Florida Atlantic University公開講座
    • 発表場所
      Florida Atlantic University,USA(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] Raymond Federman's Strategies of Absence Aunt Rachel's Fur and Return to Manure as Postmodern Holocaust Novels2010

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      The 27th The International Conference of Literature and Psychology
    • 発表場所
      ハンガリー、Pech大学
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] Walter Abish's Postmodern Humanism and Its Relation to the Holocaust : In the Analysis of Double Vision2010

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      Jewish American and Holocaust Literature society
    • 発表場所
      アメリカ合衆国、Miami
    • 年月日
      2010-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] Walter Abish's Post- modern Humanism and Its Relation to the Holocaust : In the Analysis of Double Vision2010

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA
    • 学会等名
      American Literature Association's Jewish American and Holocaust Literature Symposium
    • 発表場所
      Florida, U.S.A
    • 年月日
      2010-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] Raymond Federman's Strategies of Absence : Aunt Rachel's Fur and Return to Manure as Postmodern, Holocaust Novels2010

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA
    • 学会等名
      The 27th International Conference in Litera- ture-and-Psychology
    • 発表場所
      Pécs Univ., Hungary
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] Walter Abish's Deconstruction of the Holocaust in How German Is It2009

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      The 26th International Literature and Psychology Conference
    • 発表場所
      Viterbo, Italy
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] 作家になったホロコーストの子どもたち2009

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      第12回ホロコースト公開セミナー
    • 発表場所
      ホコロースト記念館(広島県)
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] Walter Abish's Deconstruction of the Holocaust in How German Is It2009

    • 著者名/発表者名
      Reiko NITTA
    • 学会等名
      The 26th International Conference in Literature- and-Psychology
    • 発表場所
      Viterbo, Italy
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255
  • [学会発表] Paul Auster's New Jewishness in the USA : An Analysis of The Invention of Solitude2008

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 学会等名
      The 25th Internationa Literature and Psychology Conference
    • 発表場所
      ポルトガル、リスボンInstituto Superior de Psicologia Aplicada
    • 年月日
      2008-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [学会発表] Paul Auster's New Jewishness inthe USA : An Analysis of The Invention ofSolitude2008

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      国際文学精神分析学会議
    • 発表場所
      ポルトガル、リスボン市(International Conference ofLiterature and Psychology)
    • 年月日
      2008-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [学会発表] 「Paul AusterのThe invention of Solitudeにおける新しいユダヤ性-普遍化とのせめぎ合いから」2007

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 学会等名
      広島大学・アメリカ・エスニック文学研究秋季研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [学会発表] Paul Austerの新しいユダヤ性-普遍化とのせめぎあいから2007

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会
    • 発表場所
      広島市、広島経済大学
    • 年月日
      2007-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [学会発表] Postmodernism and the EthicalInfluence of the Holocaust in Walter Abish2007

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      ハワイ人文学国際会議(The HawaiiInternational Conference on Arts andHumanities)
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市
    • 年月日
      2007-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [学会発表] 変容するエスニシティの表象--アメリカ合衆国におけるマイノリティ文学から2007

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会
    • 発表場所
      広島市、広島経済大学
    • 年月日
      2007-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [学会発表] 変容するエスニシティの表象-アメリカ合衆国におけるマイノリティ文学から2007

    • 著者名/発表者名
      新田 玲子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会
    • 発表場所
      広島経済大学
    • 年月日
      2007-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520176
  • [学会発表] Walter Abish and His Literary Art

    • 著者名/発表者名
      新田玲子
    • 学会等名
      The 30th International Conference in Literature and Psychology
    • 発表場所
      ポルトガル、ポルト大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520255

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi