• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮本 智文  MIYAMOTO Tomofumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

宮本智 文  ミヤモト トモフミ

隠す
研究者番号 40182050
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2021年度: 九州大学, 薬学研究院, 准教授
2012年度 – 2015年度: 九州大学, 薬学研究科(研究院), 准教授
2007年度: 九州大学, 大学院・薬学研究院, 准教授
2005年度 – 2006年度: 九州大学, 大学院薬学研究院, 助教授
2005年度: 九州大学, 薬学研究院, 助教授 … もっと見る
2000年度 – 2002年度: 九州大学, 大学院・薬学研究院, 助教授
1999年度: 九州大学, 薬学研究科, 助教授
1994年度 – 1998年度: 九州大学, 薬学部, 助教授
1991年度: 九州大学, 薬学部, 助手
1989年度: 九州大学, 薬学部, 助手
1986年度 – 1987年度: 九州大学, 薬学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
創薬化学 / 理工系 / 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連 / 化学系薬学 / 生物有機科学
研究代表者以外
化学系薬学 / 免疫学 / 小児科学 / 生物有機科学 / 生物系 / 創薬化学
キーワード
研究代表者
海洋無脊椎動物 / sinularine / flexibilide / sinuleptolide / norcembrenolide / Sinularia / TNFα / ビスアセチレン / HUVEC / チゴケムシ … もっと見る / 血管新生阻害剤 / マンノシルオキシステアレート / グリコシルオキシステアレート / ワクチンアジュバント / NFAT-GFP / グリコシルオキシステアリルグリセロール / 自然免疫 / グリコシルオキシステアリルマンニトール / アジュバント / 糖脂質 / マラセチア / Mincle / クリックケミストリー / トリスアセチレン / テトラアセチレンアルコール / 標的分子 / リンパ管新生 / 細胞増殖阻害 / 磁気ビーズ / 標的分子探索 / ビスアセチレンアルコール / リンパ管新生阻害 / soft coral / tumor necrosis factor / ステロール関連化合物 / グリコリピッド / Ircinia fasciculata / Ircinia sp. / RAW264 / プレドニゾロン / 7-hydroxycholesterol / 7-ketocholesterol / Sinularia sp. / 抗炎症剤 / フレキシブリド / Sinuralia flexibilis / ソフトコーラル / 腫瘍壊死因子 / アルカロイド / 海綿 / モルヒネ / 交差反応 / 抗原抗体反応 / petrosynone / cross reactivity / monoclonal antibody / haliclonadiamine / papuamine / polyacetylene / morphine / ELISA / cross-reactivity / monoclonal antimody / 高機能化 / コケムシ / ビリヨアントラチオフェン / 触手動物 / knoevenage1 反応 / 天然物合成 / hydroxymethylanthrathiophene / 血管新生阻害 / bryoanthrathiophene / VEGF / BAEC / bryoantharathiophene / 細胞毒性 / スポンジアンジテルペノイド / ガングリオシド / ウミウシ / 棘皮動物 / 神経突起伸展作用 / PC12細胞 … もっと見る
研究代表者以外
Isolation / 構造決定 / 自然免疫 / Structure Determination / Echinoderms / 単離 / 棘皮動物 / ITAM受容体 / 寄生虫 / サイトカイン / 受容体 / Th1 / 炎症性サイトカイン / CARD9 / 原虫 / マススペクトロメトリー / IgA血管炎 / 病原体関連分子パターン / PAMPs / 血管炎 / 冠動脈病変 / 川崎病特異物質 / 液体クロマトグラフィー質量分析法 / PAMPs / 川崎病 / Abies Genus / Aplysia Kurodai / Asterina Pectinifera / Structure Elucidation / Allelochemics / Marine Natural Products / Abies alba / 渦鞭毛藻 / Abies属 / アメフラシ / イトマキヒトデ / 純粋単離 / 他感作用物質 / 海洋生物成分 / Biological Activities / Glycosphingolipid / Sea Lily / Sea Cucumber / Starfish / 生物活性 / スフィンゴ糖脂質 / ウミユリ類 / ナマコ類 / ヒトデ類 / Biologically Active Compounds / Medicinal Resources / Coelenterates / Molluscs / Marine Invertebrates / 生物活性成分 / 医薬素材 / 腔腸動物 / 軟体動物 / 海洋無脊椎動物 / International Symposium / Pharmaceutical Natural Product Chemistry / Japan-German Common Researches / University of Hannover / University of Munich / Veterinary University of Hannover / Kyushu University / Corporation Agreements on University Level / 国際シンポジウム / 薬用天然物化学 / 日独共同研究 / ハノ-バ-大学 / ミュンヘン大学 / ハノ-バ-獣医科大学 / 九州大学 / 大学間交流協定 / C型レクチン / 糖脂質 / シート構造 / ヘリックス / アミロイド凝集体 / 2次構造 / ペプチド / コンフォメーション / ジ置換アミノ酸 / HPLC / 蛋白質 / 溶血毒 / 細胞毒性 / アルキルグリセロリン脂質 / ステロイドオリゴ配糖体サルフェ-ト / オニヒトデ / 有棘目動物 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  新型糖脂質マンノシルオキシステアレートの機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 智文
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  リンパ管新生を阻害するビスアセチレンアルコール標的分子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 智文
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  小児血管炎患者の血清中PAMPsの自然免疫受容体の解明による新規治療法の開発

    • 研究代表者
      原 寿郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市立こども病院(臨床研究部)
      九州大学
  •  細胞死に伴って放出される内因性糖脂質アジュバントの同定

    • 研究代表者
      山崎 晶
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
      九州大学
  •  原虫感染に対するCARD9を介した新規自然免疫活性化経路の解析

    • 研究代表者
      吉田 裕樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  抗体の交差反応性を利用する新しい医薬リード探索法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 智文
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  新規血管新生阻害剤ブリヨアントラチオフェンの合成と高機能化研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 智文
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州大学
  •  新規血管新生阻害剤ブリヨアントラチオフェンの合成と作用メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 智文
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      九州大学
  •  アミロイド線維の凝集が関与するフォールディング病への有機化学からのアプローチ

    • 研究代表者
      田中 正一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  TNFαを標的とした海洋無脊椎動物由来新規生物応答調節剤の探索研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 智文
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      九州大学
  •  医薬素材としての棘皮運動由来の生物活性スフィンゴ塘脂質の探索

    • 研究代表者
      樋口 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      九州大学
  •  PC12細胞の神経突起伸展作用を指標とした海洋無脊椎動物の新規分化誘導物質の探索研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 智文
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  海洋無脊椎動物由来の新規医薬素材の探索研究

    • 研究代表者
      樋口 隆一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  薬用天然物化学に関する日独共同研究

    • 研究代表者
      古森 徹哉
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  有棘目動物の生産する細胞毒性活性成分の化学的研究

    • 研究代表者
      古森 徹哉
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      九州大学
  •  海洋生物成分を基盤とする新しい天然他感作用物質の化学的研究

    • 研究代表者
      古森 徹也 (古森 徹哉)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2021 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2008 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Biomaterials from Aquatic and Terrestrial Organisms Antiangiogenic Compounds from Marine Invertebrates2006

    • 著者名/発表者名
      Tomofumi Miyamoto, Eds.M.Fingerman, R.Nagabhushanam
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      Siience Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18032058
  • [図書] Biomaterials from Aquatic and Terrestrial Organisms2005

    • 著者名/発表者名
      T.Miyamoto, M.Fingerman (Ed.)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Oxford & IBH Publishing Co.Pvt.Ltd
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17035064
  • [雑誌論文] Synthesis of 12-O-Mono- and Diglycosyl-oxystearates, a New Class of Agonists for the C-type Lectin Receptor Mincle2018

    • 著者名/発表者名
      Van Huy Le、Tanaka Chiaki、Imai Takashi、Yamasaki Sho、Miyamoto Tomofumi
    • 雑誌名

      ACS Medicinal Chemistry Letters

      巻: 10 号: 1 ページ: 44-49

    • DOI

      10.1021/acsmedchemlett.8b00413

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110009, KAKENHI-PROJECT-17H04087
  • [雑誌論文] Lipoteichoic acid anchor triggers Mincle to drive protective immunity against invasive group AStreptococcusinfection2018

    • 著者名/発表者名
      Imai Takashi、Matsumura Takayuki、Mayer-Lambertz Sabine、Wells Christine A.、Ishikawa Eri、Butcher Suzanne K.、Barnett Timothy C.、Walker Mark J.、Imamura Akihiro、Ishida Hideharu、Ikebe Tadayoshi、Miyamoto Tomofumi、Ato Manabu、Ohga Shouichi、Lepenies Bernd、van Sorge Nina M.、Yamasaki Sho
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 115 号: 45

    • DOI

      10.1073/pnas.1809100115

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110009, KAKENHI-PROJECT-16K09952, KAKENHI-PROJECT-17H04087
  • [雑誌論文] Intracellular metabolite β-glucosylceramide is an endogenous Mincle ligand possessing immunostimulatory activity2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Nagata, Yoshihiro Izumi, Eri Ishikawa, Ryoko Kiyotake, Rieko Doi, Satoru Iwai, Zakaria Omahdi, Toshiyuki Yamaji, Tomofumi Miyamoto, Takeshi Bamba, Sho Yamasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 114 号: 16

    • DOI

      10.1073/pnas.1618133114

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J04440, KAKENHI-PROJECT-26293099, KAKENHI-PROJECT-26505007, KAKENHI-PROJECT-15K06557, KAKENHI-PLANNED-26110009
  • [雑誌論文] C-Type Lectin Receptor DCAR Recognizes Mycobacterial Phosphatidyl-Inositol Mannosides to Promote a Th1 Response during Infection2016

    • 著者名/発表者名
      Toyonaga K, Torigoe S, Motomura Y, Kamichi T, Hayashi JM, Morita YS, Noguchi N, Chuma Y, Kiyohara H, Matsuo K, Tanaka H, Nakagawa Y, Sakuma T, Ohmuraya M, Yamamoto T, Umemura M, Matsuzaki G, Yoshikai Y, Yano I, Miyamoto T, Yamasaki S.
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 45 号: 6 ページ: 1245-1257

    • DOI

      10.1016/j.immuni.2016.10.012

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06496, KAKENHI-PLANNED-26110003, KAKENHI-PLANNED-26110009, KAKENHI-PROJECT-16J06299, KAKENHI-PROJECT-26293098, KAKENHI-PROJECT-26293099, KAKENHI-PROJECT-15K08468, KAKENHI-PROJECT-16K09398, KAKENHI-PROJECT-16K18478
  • [雑誌論文] Six new polyacetylenic alcohols from the marine sponges Petrosia sp. and Halichondria sp.2015

    • 著者名/発表者名
      Adeyemi Francis GABRIEL, Zhen LI, Ryouhei KUSUDA, Chiaki TANAKA, Tomofumi MIYAMOTO
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull.

      巻: 63

    • NAID

      130005072099

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590139
  • [雑誌論文] Human Mincle Binds to Cholesterol Crystals and Triggers Innate Immune Responses.2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyotake R, Oh-Hora M, Ishikawa E, Miyamoto T, Ishibashi T, Yamasaki S.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 290 号: 42 ページ: 25322-32

    • DOI

      10.1074/jbc.m115.645234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110009, KAKENHI-PROJECT-26670125, KAKENHI-PROJECT-26293099, KAKENHI-PROJECT-26293108
  • [雑誌論文] Entamoeba mitosomes play an important role in encystation by association with cholesteryl sulfate synthesis.2015

    • 著者名/発表者名
      Mi-ichi F, Miyamoto T, Takao S, Jeelani G, Hashimoto T, Hara H, Nozaki T, Yoshida H.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 112 号: 22 ページ: 11407-11412

    • DOI

      10.1073/pnas.1423718112

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-23117001, KAKENHI-PROJECT-25460594, KAKENHI-PUBLICLY-26117719, KAKENHI-PROJECT-26293093
  • [雑誌論文] Structure, Synthesis and Biological Activity of a C-20 Bisacetylenic Alcohol from a Marine Sponge Callyspongia sp.2013

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Shirouzu, Kousuke Watari, Mayumi Ono, Keiichi Koizumi, Ikuo Saiki, Chiaki Tanaka, Rob W. M. van Soest, Tomofumi Miyamoto*,
    • 雑誌名

      Journal of Natural Products

      巻: 76 ページ: 1337-1342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590139
  • [雑誌論文] Neuritogenic activity-guided isolation of a free base form Manzamine A from a marine sponge, Acanthostrongylophora aff. ingens(Thiele, 1989)2008

    • 著者名/発表者名
      Bo Zhang, R.・Higuchi, T.・Miyamoto, R.W.M., van, Soest
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 56(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18032058
  • [雑誌論文] Irciniasulfonic acid B, a novel taurine conjugated fatty acid derivative from a Japanese marine sponge, Ircinia sp.2006

    • 著者名/発表者名
      C.Emura, R.Higuchi, T.Miyamoto
    • 雑誌名

      Tetrahedron 62・24

      ページ: 5682-5685

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18032058
  • [学会発表] Synthesis of a New Class of Agonist for the C-type Lectin Receptor Mincle2021

    • 著者名/発表者名
      Tomofumi Miyamoto
    • 学会等名
      The 6th Japan-Taiwan Joint Symposium for Pharmaceutical Sciences
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06976
  • [学会発表] Structure and Biological Activities of Polyacetylenic Compounds from the Japanese Marine Sponges2016

    • 著者名/発表者名
      Tomofumi Miyamoto
    • 学会等名
      8th US-Japan Symposium
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-11-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08026
  • [学会発表] 赤痢アメーバ"マイトソーム"が産生するコレステロール硫酸の機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      見市文香, 宮本智文, J. Ghulam, 原博満, 野崎知義, 吉田裕樹
    • 学会等名
      第83回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      愛媛
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460594
  • [学会発表] 海綿由来のビスアセチレンアルコールのユニークな生物活性2013

    • 著者名/発表者名
      宮本智文
    • 学会等名
      第15回マリンバイオテクノロジー学会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24590139
  • [学会発表] 赤痢アメーバ“マイトソーム”の硫酸活性化経路の生化学的解析2013

    • 著者名/発表者名
      見市文香, 宮本智文, 原博満, 野崎智義, 吉田裕樹
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会,日本、横浜
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460594
  • [学会発表] Identification of novel innate pattern recoginition receptors for mycobacterium tuberculosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Iizasa E, Miyamoto T, Uematsu T, Ishikawa T, Yamasaki S, Matsuzaki G, Yoshida H, Hara H
    • 学会等名
      15th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460594
  • [学会発表] Identification and analysis of two novel pattern recoginition receptors for Mycobacterium tuberculosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Iizasa E, Miyamoto T, Uematsu T, Ishikawa T, Yamasaki S, Yoshida H, Hara H
    • 学会等名
      The joint international meeting of the 78th meeting of the Japanese societyt of interferon and cytokine research + the 21st international symposium on molecular cell biology of macrophages.
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460594
  • [学会発表] 新規チオアントラキノン誘導体Bryoanthrathiopheneの合成と血管内皮細胞増殖阻害活性2008

    • 著者名/発表者名
      渡公佑、桑野信彦、小野眞弓、樋口隆一、宮本智文
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18032058
  • [学会発表] Entamoebaにおけるシスト形成の制御機構の解明

    • 著者名/発表者名
      見市文香 宮本智文 高尾省子 Jeelani Ghulam 野崎知義 原博満 吉田裕樹
    • 学会等名
      第84回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460594
  • [学会発表] 赤痢アメーバのシスト形成を制御するコレステロール硫酸の解析

    • 著者名/発表者名
      見市文香, 宮本智文, Ghulam J, 原博満, 野崎智義, 吉田裕樹
    • 学会等名
      第56回 日本脂質生化学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460594
  • [学会発表] 赤痢アメーバのシスト形成を制御するコレステロール硫酸の解析

    • 著者名/発表者名
      見市文香, 宮本智文, Ghulam J, 原博満, 野崎智義, 吉田裕樹
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460594
  • 1.  樋口 隆一 (60122727)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古森 徹哉 (80037572)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山崎 晶 (40312946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  本田 昌徳 (50173670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 耕史 (00253469)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  稲垣 昌宣 (90274480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  原 寿郎 (40150445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 裕樹 (40260715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  原 博満 (20392079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  田中 正一 (00227175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  末宗 洋 (20095897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  植田 正 (90184928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  栗原 正明 (20205206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西尾 壽乘 (00507783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  WINTERFELDT
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  KREBS H.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  HOFFMANN H.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  WAGNER H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  HABERMEHL G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  KREBS Hans Chr.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  HOFFMANN H. Martin R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  WAGNER Hildebert
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  HABERMEHL Gerhard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  橋本 哲男
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  野崎 智義
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  吉開 康信
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi