• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酒井 眞弘  SAKAI Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

酒井 真弘  サカイ マサヒロ

隠す
研究者番号 40183363
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1992年度: 京都大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
解剖学一般
研究代表者以外
解剖学一般
キーワード
研究代表者
Immunocytochemistry / Freeze-fracture / Hepatocytes / Phorbol ester / Protein kinase C / Gap junctions / ホルボ-ルエステル / プロティンキナ-ゼC / 免疫電顕細胞化学 / 眼房水産生 … もっと見る / プロテインキナーゼC / ギャップ結果 / Na-K-ATPase / ホルボールエステル / 免疫電顕 / 毛様体上皮細胞 / 心筋細胞 / 肝細胞 / ギャップ結合 / PIPES緩衝液 / 酸性フォスファタ-ゼ / ネマトライソゾ-ム … もっと見る
研究代表者以外
副腎皮質 / immunoelectron microscopy / cytochemistry / gap junction / 電顕細胞化学 / 極低温電顕 / ギャップ結合 / Ca^<++>-ATPase / cryo-electron microscope / calmodulin / カルモジュリン / 細胞分画法 / 凍結超薄切片方法 / 低電子線損傷 / クライオトランスファーホルダー / Ca^<++>ーATPase活性 / コネクソン / Ca^<++>-ATPase活性 / カルモデュリン / Simple cryo-SEM method / Adrenocortical zona fasciculata cells / Itocells / Three half ellipsoidal mirrors / Vitamin A / Cathodoluminescence / 螢光電子顕微鏡(CEM) / ステロイドホルモン / カソードルミネッセンス(CL) / カラー蛍光電子顕微鏡 / ビタミンA / 3分割楕円ミラー / 簡易凍結SEM法 / 副腎皮質束状帯 / 伊東細胞 / カソードルミネッセンス / Triton-X 100 / nuclear membranes / spectrin / Band 3 protein / erythrocytes / fracture-flip / フィブロネクチン / 細胞接着 / マクロファ-ジ / バンド3蛋白 / スペクトリン / 核膜孔 / 核膜 / 赤血球 / 細胞膜 / フラクチャ-フリップ細胞化学 / フラクチャ-フリップ / Vitamin A ester / Cholesterol ester / CL analysis / Analytical EM / Cathodoluminescence (CL) / ACFEM / 網膜 / 蛍光分析 / 分析カラ-蛍光電子顕微鏡 / ビタミンAエステル / コレステロ-ルエステル / 分析電顕 / 螢光分析 / カソ-ドルミネッセンス / 分析カラ-螢光電子顕微鏡 / adherent junction / connexin 32 / phorbol ester / protein kinase C / cryoelectron microscopy / 荷電 / 凍結割断レプリカ / 生後変化 / 肝細胞 / 接着結合 / コネキシン32 / 免疫電顕 / ホルボ-ルエステル / プロテインキナ-ゼC 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ネマトライソゾ-ムの細胞内動態および微細形態に関する電顕細胞化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 眞弘
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  ホルボールエステルによるギャップ結合機能阻害の細胞化学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      酒井 眞弘, 小川 和朗
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  フラクチャ-フリップ法とフラクチャ-フリップ細胞化学による細胞膜巨分子構築の解析

    • 研究代表者
      藤本 和
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  ギャップ結合構造の極低温電顕ならびに電顕細胞化学的研究

    • 研究代表者
      小川 和朗
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  分析カラ-螢光電子顕微鏡の開発とその医学生物学における応用

    • 研究代表者
      小川 和朗 (小川 和男)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  低電子線損傷下におけるギャップ結合の電顕細胞化学的研究

    • 研究代表者
      小川 和朗
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  螢光電子顕微鏡の開発とその医学生物学における応用

    • 研究代表者
      小川 和朗
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  藤本 和 (50159125)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小川 和朗 (20077556)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤本 豊士 (50115929)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野田 亨 (50156204)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 貴央 (20116312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi