• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金子 一秀  Kaneko Kazuhide

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40185921
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京女子体育大学, 体育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2013年度: 東京女子体育大学, 体育学部, 教授
2004年度: 東京女子体育大学, 体育学部, 助教授
1997年度: 東京女子体育大学, 体育学部, 助教授
1994年度 – 1996年度: 東京女子体育大学, 体育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
身体教育学 / 体育学
キーワード
研究代表者
身体知 / 動感志向性 / キネステーゼ / visual-media / body wisdom / phvsical education / 現象学的客観性 / 自然科学的客観性 / シンボル化 / 動感共振情報 … もっと見る / 三次元 / 二次元 / 映像化 / 自然科学 / 促発能力 / 映像メディア / 体育 / Kinemolody / phenomenological body / sensorimotor system / phenomenological Morphology / 〈現象身体〉 / 〈対象身体〉 / Bewegungsweise / Tunkonnen / 運動ゲシュタルト / キネモルフォロギ- / キネメロディー / モナド / 対象身体 / 現象身体 / アフォーダンス / 観察力 / 交信力 / 動感指示語 / 自己運動 / 借問 / エピステーメ / 運動観察力 / 動感クオリア / 能力性 / 観察 / 動感 / 受動的 / 能動的 / 動感原点領野 / 暗黙知 / 発生障碍 / 体育教師 / パトス / 動感観察力 / 身体発生 / こつ / 動きの原形象 / 運動投企 / 感覚運動性イマージュ / 人間一般 / 間主観性 / 絶対時間空間 / 意識時間空間 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (21件)
  •  体育教師の運動観察力の養成研究代表者

    • 研究代表者
      金子 一秀
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      東京女子体育大学
  •  体育の教育学的意味と教師の能力性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      金子 一秀
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      東京女子体育大学
  •  運動技能習得の教育学的意味とメディア活用の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      金子 一秀
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      東京女子体育大学
  •  運動発生のモルフォロギ-研究代表者

    • 研究代表者
      金子 一秀
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京女子体育大学
  •  運動系個体発生における構造研究研究代表者

    • 研究代表者
      金子 一秀
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京女子体育大学
  •  運動技術習得過程における意識時間・空間構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      金子 一秀
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      東京女子体育大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 動感観察する身体能力2013

    • 著者名/発表者名
      金子一秀
    • 雑誌名

      伝承

      巻: 13号 ページ: 1-17

    • NAID

      130007769066

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500703
  • [雑誌論文] 動感観察する身体能力2013

    • 著者名/発表者名
      金子 一秀
    • 雑誌名

      伝承

      巻: 13 ページ: 1-17

    • NAID

      130007769066

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500703
  • [雑誌論文] 動感発生に遡る様相化分析2012

    • 著者名/発表者名
      金子一秀
    • 雑誌名

      伝承

      巻: 12号 ページ: 1-17

    • NAID

      130007769054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500703
  • [雑誌論文] 動感記述の統計標準化を巡る問題性2011

    • 著者名/発表者名
      金子一秀
    • 雑誌名

      伝承

      巻: 11号 ページ: 27-47

    • NAID

      130007769040

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500703
  • [雑誌論文] 体育の教育学的意味と教師の能力性に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      金子一秀
    • 雑誌名

      東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要

      巻: 46 ページ: 1-10

    • NAID

      110008160292

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500529
  • [雑誌論文] 体育の教育学的意味と教師の能力性に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      金子一秀
    • 雑誌名

      東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要 46号

      ページ: 1-10

    • NAID

      110008160292

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500529
  • [雑誌論文] 動感形態の発生障碍に関する例証分析的研究2010

    • 著者名/発表者名
      金子一秀
    • 雑誌名

      東京女子体育大学紀要 45号

      ページ: 15-24

    • NAID

      110007557285

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500529
  • [雑誌論文] 動感形態の発生障碍に関する例証分析的研究2010

    • 著者名/発表者名
      金子一秀
    • 雑誌名

      東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要 45号

      ページ: 15-24

    • NAID

      110007557285

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500529
  • [雑誌論文] 動感原点領野の存在論と実習への道2009

    • 著者名/発表者名
      金子一秀
    • 雑誌名

      伝承 9号

      ページ: 11-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500529
  • [雑誌論文] 動感原点の存在論と実習への道2009

    • 著者名/発表者名
      金子一秀
    • 雑誌名

      伝承 9号

      ページ: 11-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500529
  • [雑誌論文] 体操競技トレーニング計画の現象分析論2009

    • 著者名/発表者名
      金子一秀
    • 雑誌名

      東京女子体育大学・東京女子体育短期大学紀要 44号

      ページ: 1-10

    • NAID

      110007118626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500529
  • [雑誌論文] 体育としての身体発生の意義2008

    • 著者名/発表者名
      金子一秀
    • 雑誌名

      伝承 8号

      ページ: 9-23

    • NAID

      130007771329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500529
  • [雑誌論文] 体育としての身体発生の意義2008

    • 著者名/発表者名
      金子 一秀
    • 雑誌名

      伝承 8号

      ページ: 9-23

    • NAID

      130007771329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500529
  • [雑誌論文] Problems on difference of teacher's ability in the affectation analysis of kinesthesiogenesis2007

    • 著者名/発表者名
      KAZUHIDE, Kaneko
    • 雑誌名

      Den-Syo(kinesthesiotradition) (Society for the reseach of kinesthesiotradition) No. 7

      ページ: 35-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500385
  • [雑誌論文] 動感促発分析の能力差を問う2007

    • 著者名/発表者名
      金子 一秀
    • 雑誌名

      伝承 7号

      ページ: 35-54

    • NAID

      130007771319

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500385
  • [雑誌論文] 促発分析の能力差を問う2007

    • 著者名/発表者名
      金子 一秀
    • 雑誌名

      伝承 7号

      ページ: 35-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500385
  • [雑誌論文] 促発分析の構造体系化をめぐる問題性2005

    • 著者名/発表者名
      金子 一秀
    • 雑誌名

      伝承 5号

      ページ: 53-70

    • NAID

      130007777535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500385
  • [雑誌論文] Problems on the structural systematizing in the affectation analysis of kinestheogenesis2005

    • 著者名/発表者名
      KAZUHIDE, Kaneko
    • 雑誌名

      Den-Syo(kinesthesiotradition) (Society for the reseach of kinesthesiotradition) No. 5

      ページ: 53-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500385
  • [雑誌論文] 促発能力の始原としての多襞的志向構造分析2004

    • 著者名/発表者名
      金子 一秀
    • 雑誌名

      伝承 4号

      ページ: 69-88

    • NAID

      130007778616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500385
  • [雑誌論文] 促発能力の始原としての多襞的志向構造分析2004

    • 著者名/発表者名
      金子 一秀
    • 雑誌名

      伝承 第4号

      ページ: 69-88

    • NAID

      130007778616

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500385
  • [雑誌論文] Various intentionalanalysis as principle of teacher's ability of kinesthesioaffectation2004

    • 著者名/発表者名
      KAZUHIDE, Kaneko
    • 雑誌名

      Den-Syo(kinesthesiotradition (Society for the reseach of kinesthesiotradition) No. 4

      ページ: 69-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500385

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi