• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金内 雅夫  Kanauchi Masao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40191986
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 畿央大学, 健康科学部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 畿央大学, 健康科学部, 研究員
2017年度 – 2019年度: 畿央大学, 健康科学部, 教授
2011年度: 畿央大学, 健康科学部, 教授
2009年度: 畿央大学, 教授
2008年度 – 2009年度: 畿央大学, 健康科学部, 教授
2007年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用健康科学 / 内科学一般(含心身医学)
研究代表者以外
食生活学
キーワード
研究代表者
食習慣 / 健康長寿 / 食事炎症性 / 腸内細菌叢 / 地中海食 / 健康食 / 高齢者 / フレイル / 日本食 / educational model … もっと見る / primary prevention / lifestyle / type 2 diabetes mellitus / 保健指導 / 健康教育 / 生活習慣 / 一次予防 / 糖尿病 / 二酸化炭素排出量 / 肥満 / 生活習慣病 / 保健事業 / 地球温暖化 / メタボリックシンドローム … もっと見る
研究代表者以外
おいしさ / 味覚閾値 / 食行動 / こく / 美味しさ / 味覚 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  日本食型食習慣および地中海食アドヒアランスを応用したフレイル予防法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      金内 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      畿央大学
  •  食べ物のおいしさとこく-その本態の解明と過剰摂取への対策-

    • 研究代表者
      山本 隆
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      畿央大学
  •  メタボリックシンドロームと地球温暖化の連関を基軸とした省CO2モデル保健事業研究代表者

    • 研究代表者
      金内 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      畿央大学
      奈良県立医科大学
  •  2型糖尿病のより広範な一次予防に向けての地域啓発型モデル事業の展開研究代表者

    • 研究代表者
      金内 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Renal arteriolar hyalinosis, not intimal thickening in large arteries, is associated with cardiovascular events in people with biopsy‐proven diabetic nephropathy2020

    • 著者名/発表者名
      Morimoto K.、Matsui M.、Samejima K.、Kanki T.、Nishimoto M.、Tanabe K.、Murashima M.、Eriguchi M.、Akai Y.、Iwano M.、Shiiki H.、Yamada H.、Kanauchi M.、Dohi K.、Tsuruya K.、Saito Y.
    • 雑誌名

      Diabetic Medicine

      巻: 37 号: 12 ページ: 2143-2152

    • DOI

      10.1111/dme.14301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339, KAKENHI-PROJECT-18K15984
  • [雑誌論文] A novel dietary inflammatory index reflecting for inflammatory ageing2019

    • 著者名/発表者名
      Kanauchi M, et al
    • 雑誌名

      Ann Med Surg

      巻: 47 ページ: 44-46

    • DOI

      10.1016/j.amsu.2019.09.012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [雑誌論文] 食事療法における指標と指導のパラダイムシフト2019

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫
    • 雑誌名

      日本臨床生理学会雑誌

      巻: 49 ページ: 59-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [雑誌論文] Proporsal for an empirical Japanese diet score and the Japanese diet pyramid2019

    • 著者名/発表者名
      Kanauchi M, et al
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 11 号: 11 ページ: 2741-2741

    • DOI

      10.3390/nu11112741

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [雑誌論文] The World Health Organization's Healthy Diet Indicator and its associated factors: A cross-sectional study in central Kinki, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kanauchi Masao、Kanauchi Kimiko
    • 雑誌名

      Preventive Medicine Reports

      巻: 12 ページ: 198-202

    • DOI

      10.1016/j.pmedr.2018.09.011

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [雑誌論文] A new handheld indirect calorimeter is acceptable to evaluate resting energy expenditure in Japanese adults with metabolic syndrome2010

    • 著者名/発表者名
      Kanauchi M, et al
    • 雑誌名

      Eur J Int Med 21(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500607
  • [雑誌論文] Insulin sensitivity and beta-cell function in older Japanese adults without diabetes2008

    • 著者名/発表者名
      Kanauchi M, et al
    • 雑誌名

      Age Ageing 37

      ページ: 330-333

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500607
  • [雑誌論文] Frailty, health-related quality of life and mental well-being in older adults with cardiometab2008

    • 著者名/発表者名
      Kanauchi M, et al.
    • 雑誌名

      Int J Clin Pract 62

      ページ: 1445-1451

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500607
  • [雑誌論文] Surrogate markers of insulin resistance in assessing individuals with new categories prehypertension and prediabetes.2007

    • 著者名/発表者名
      Kanauchi M, et al.
    • 雑誌名

      Cli Chem Lab Med 45(1)

      ページ: 35-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500452
  • [雑誌論文] Surrogate markers of insulin resistance in assessing individuals with new categories prehypertension and prediabetes.2007

    • 著者名/発表者名
      Kanauchi M, et al.
    • 雑誌名

      Clin Chem Lab Med 45(1)

      ページ: 35-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500452
  • [雑誌論文] Surrogate markers of insulin resistance in assessing individuals with new categories prehypertension and prediabetes.2007

    • 著者名/発表者名
      Kanauchi M, Kanauchi K, Inoue T, Kimura K, Saito Y.
    • 雑誌名

      Clin. Chem Lab Med 45

      ページ: 35-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500452
  • [雑誌論文] Utility of elevated 2-hour postload plasma glucose as an alternative to elevated fasting glucose as a criterion for the metabolic syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Kanauchi M, Kanauchi K, Kimura K, Inoue T, Saito Y.
    • 雑誌名

      Metabolism 55

      ページ: 1323-1326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500452
  • [雑誌論文] Utility of elevated 2-hour postload plasma glucose as an alternative to elevated fasting glucose as a criterion for the metabolic syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Kanauchi M, et al.
    • 雑誌名

      Metabolism 55(10)

      ページ: 1323-1326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500452
  • [雑誌論文] New prediabetes category and the metabolic syndrome in Japanese2005

    • 著者名/発表者名
      Kanauchi M, et al.
    • 雑誌名

      Horm Metab Res 37

      ページ: 622-626

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500452
  • [雑誌論文] New category "pre-diabetes" and the metabolic syndrome in Japanese.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanauchi M, et al.
    • 雑誌名

      Horm Metab Res 37(10)

      ページ: 622-626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500452
  • [雑誌論文] New category "pre-diabetes" and the metabolic syndrome in Japanese.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanauchi M, Kawano T, Kanauchi K, Saito Y.
    • 雑誌名

      Horm Metab Res 37

      ページ: 622-626

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500452
  • [雑誌論文] A new handheld indirect calorimeter is acceptable to evaluate resting energy expenditure in Japanese adults with metabolic syndrome.

    • 著者名/発表者名
      Kanauchi M, Kanauchi K
    • 雑誌名

      Eur J Int Med (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500607
  • [学会発表] フレイル高齢者では食事の炎酸バランスが大切2019

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫
    • 学会等名
      第56回日本臨床生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 地域在住高齢者でのフレイル予防と健康な腸2019

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫
    • 学会等名
      第69回日本体質医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 地域在住高齢者における低栄養リスクの関連因子2019

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫、柴田 満、岩村真樹
    • 学会等名
      第53回日本成人病生活習慣病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] フレイル糖尿病におけるバランスよく食べましょうを考える2019

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫
    • 学会等名
      第62回日本糖尿病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 地域在住高齢者における腸内酪酸産生菌と食習慣・糖尿病の関連について2018

    • 著者名/発表者名
      柴田 満、岩村真樹、藤澤弘枝、金内雅夫
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] エンピリカルな日本食スコアでみた元気高齢者の特性2018

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫、柴田 満、藤澤弘枝、岩村真樹
    • 学会等名
      第52回日本成人病生活習慣病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 地中海食型食習慣は高齢者での腸内細菌叢をよい状態に保つか2018

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫、柴田 満、岩村真樹
    • 学会等名
      第68回日本体質医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 地域在住高齢者における食品性酸負荷スコアの評価2018

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫、柴田 満、岩村真樹
    • 学会等名
      第55回日本臨床生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] エンピリカルな食事炎症性からみた糖尿病と認知症の連関2018

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫、柴田 満、藤澤弘枝 岩村真樹
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 地域在住高齢者における動脈硬化性疾患予防のための食事スコアの試み2018

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫、柴田 満、岩村真樹
    • 学会等名
      第29回日本老年医学会近畿地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 高齢者糖尿病での「バランスよく食べましょう」を考える2018

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫、柴田 満
    • 学会等名
      第55回日本糖尿病学会近畿地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 地域在住高齢者における腸内細菌プレボテラと食習慣との関連について2018

    • 著者名/発表者名
      柴田 満、岩村真樹、金内雅夫
    • 学会等名
      第55回日本臨床生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 地域在住高齢者における腸内細菌叢と食習慣・肥満の関連について2017

    • 著者名/発表者名
      柴田 満、岩村真樹、藤澤弘枝、金内雅夫
    • 学会等名
      第54回日本臨床生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 地域在住高齢者における筋肉量、握力、歩行速度と身体活動量との関連性2017

    • 著者名/発表者名
      岩村真樹、柴田 満、藤澤弘枝、金内雅夫
    • 学会等名
      第28回日本老年医学会近畿地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 地域在住高齢者における腸内細菌叢と食習慣・糖尿病の関連について2017

    • 著者名/発表者名
      柴田 満、岩村真樹、鷲尾弘枝、金内雅夫
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 地域在住高齢者における食事炎症性とフレイルの関連性2017

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫、柴田 満、藤澤弘枝、岩村真樹
    • 学会等名
      第54回日本臨床生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] エンピリカルな食事炎症性でみた元気高齢者の特性2017

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫、柴田 満、藤澤弘枝、岩村真樹
    • 学会等名
      第67回日本体質医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 地域在住高齢者における腸内細菌叢の関連因子2017

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫、柴田 満、藤澤弘枝、岩村真樹
    • 学会等名
      第58回日本老年医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 日本食型食習慣の指標と健康リスク評価への応用2017

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫、金内規巳子
    • 学会等名
      第114回日本内科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 地域在住高齢者におけるエンピリカルな食事炎症性の評価2017

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫、柴田 満、藤澤弘枝、岩村真樹
    • 学会等名
      第28回日本老年医学会近畿地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09339
  • [学会発表] 職域におけるメタボリックシンドローム対策の減量効果とセルフエフィカシー2010

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫、ほか4名
    • 学会等名
      第31回日本肥満学会総会
    • 発表場所
      (前橋(発表予定))
    • 年月日
      2010-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500607
  • [学会発表] メタボリックシンドロームのエネルギー代謝と推定CO2排出量2009

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫、ほか2名
    • 学会等名
      第46回日本臨床生理学会総会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500607
  • [学会発表] メタボリックシンドロームのエネルギー代謝と推定CO2排出量2009

    • 著者名/発表者名
      金内雅夫, ほか
    • 学会等名
      日本臨床生理学会総会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500607
  • 1.  山本 隆 (60028793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坂田 進 (20142383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹村 元秀 (70192169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柴田 満 (80460939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi