• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前場 良太  マエバ リョウタ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40192330
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 帝京大学, 医学部, 講師
1994年度: 帝京大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
食生活学 / 内分泌・代謝学
キーワード
研究代表者
循環器・高血圧 / 生体分子 / 栄養 / 食品 / 脂質 / コレステロール / HDL / HDL代謝 / 動脈硬化 / 老化促進マウス … もっと見る / コレステロール引き抜き能 / 高密度リポタンパク質(HDL) / アルキルリン脂質 / プラスマローゲン / 好中球 / 化学発光法 / 細胞傷害 / ハイドロペルオキシド / スーパーオキシド / 酸化LDL 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  腎不全モデルを用いたプラスマローゲン前駆体摂取による抗動脈硬化作用の検討研究代表者

    • 研究代表者
      前場 良太
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  酸化LDLのスーパーオキサイド産生能及び貧食、細胞からのスーパーオキサイドの産生誘導研究代表者

    • 研究代表者
      前場 良太
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2017 2016

すべて 図書 産業財産権

  • [図書] 臨床化学 トピックス「HDL機能とリン脂質」2016

    • 著者名/発表者名
      前場良太
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      一般社団法人 日本臨床化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00870
  • [産業財産権] HDL機能改善剤及びHDL機能改善食品組成物2017

    • 発明者名
      前場良太、原博、西向めぐみ、山﨑裕也、松田梢、小池誠治、
    • 権利者名
      帝京大学、北海道大学、岩手大学、(株)ADEKA
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00870

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi