• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森田 恵子  MORITA Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

森田 惠子  MORITA Keiko

隠す
研究者番号 40194667
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫大学短期大学部, 保育科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2009年度: 姫路獨協大学, 医療保健学部, 准教授
1998年度 – 1999年度: 神戸市看護大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者
統合保育 / 縦断的研究 / 縦断的観察研究 / 社会的行動 / 発達障害 / 幼児 / 仲間関係 / 病気や障害を持つ子ども / 観察法 / 砂場あそび / 社会的相互作用
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  統合保育に参加する健康障害児の社会的行動の性質と意味に関する発達的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森田 惠子 (森田 恵子)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      姫路獨協大学
  •  病気や障害を持つ子どもの社会的相互作用と仲間関係の形成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森田 惠子 (森田 恵子)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      神戸市看護大学

すべて 2009

すべて 学会発表

  • [学会発表] 統合保育に参加する発達障碍の子どもとクラスメイトの生活体験とケアニーズ2009

    • 著者名/発表者名
      森田恵子
    • 学会等名
      日本小児看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592544
  • [学会発表] 統合保育に参加する発達障碍の子どもとクラスメイトの生活体験とケアニーズ2009

    • 著者名/発表者名
      森田惠子
    • 学会等名
      日本小児看護学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592544
  • [学会発表] 特別なヘルスケアニーズのある子どもと家族-保育所保育で活かされる医療保育-2009

    • 著者名/発表者名
      森田惠子・井上裕子・水田有美・岩谷彩・塚本紀久子
    • 学会等名
      日本医療保育学会
    • 発表場所
      社団法人兵庫県看護協会会館
    • 年月日
      2009-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592544
  • [学会発表] 特別なヘルスケアニーズのある子どもと家族-保育所保育で活かされる医療保育-2009

    • 著者名/発表者名
      森田惠子・井上裕子・水田有美・岩谷彩・塚本紀久子
    • 学会等名
      第13回日本医療保育学会
    • 発表場所
      社団法人兵庫県看護協会会館
    • 年月日
      2009-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592544

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi