• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂本 裕彦  SAKAMOTO Hirohiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40196100
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度: 東京大学, 医学部(病), 医員
1992年度: 東京大学, 医学部(病), 助手
1988年度: 東京大学, 医学部, 助手
1987年度: 東京大学, 医学部(病), 助手
1987年度: 東京大学, 医学部外科学一般, 医員
1986年度: 東京大学, 医学部, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
消化器外科学
キーワード
研究代表者以外
esophagogastic devascularization / esophageal varices / non-shunting operation / 肝予備能 / 門脈循環動態 / 食道静脈瘤 / 門脈圧亢進症 / バルーンチンボナーデH法 / ピトレッシン / エチノールアシンオレート … もっと見る / 血管外注入法 / 血管内注入法 / 内視鏡的硬化療法 / 直達手術 / 経腹的食道離断術 / Concordant xenotransplatation / Cardiac xenotransplantation / Hepatic xenotransplantation, / 異種移植 / 肝移植 / concordant異種移植 / 異種心移植 / 異種肝移植 / 肝ミクロソーム / 肝機能評価 / アミノピリンクリアランス / アンチピリンクリアランス / 肝ミクロリーム 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  異種肝移植の臨床応用に関する実験的検討

    • 研究代表者
      三條 健昌
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  肝クミロリーム代謝の肝予備能応用に関する研究

    • 研究代表者
      小山 広人
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  食道静脈瘤出血に対する集学的治療

    • 研究代表者
      出月 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  三條 健昌 (90114503)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  国土 典宏 (00205361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川崎 誠治 (80177667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  針原 康 (10189714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  出月 康夫 (60081717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大橋 一雅 (50185352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小山 広人 (30192826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  橋本 雅司 (70221497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  日下 浩二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三木 健司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi