• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 祐三  NAKAMURA Yuzo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中村 裕三  ナカムラ ユウゾウ

隠す
研究者番号 40198247
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2001年度: 鹿児島大学, 工学部, 助教授
1996年度 – 1998年度: 鹿児島大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
無機材料・物性
キーワード
研究代表者以外
ポリチタノカルボシラン / ムライト / 積層材料 / 残留応力 / 炭化ケイ素繊維 / 微構造 / Polytitanocarbosilane / Mechanical Properties / Microstructure / Hot-pressing … もっと見る / Laminated Composites / Mullite / Si-Ti-C-O fiber / 破壊抵抗 / 非線形破壊 / 炭化ケイ素 / 長繊維織物 / コロイドプロセッシング / 析出物 / 透過電子顕微鏡 / き裂 / 破壊 / 有限要素法 / 内部応力 / 平織り / 一軸配向 / コンプライアンス / 鞍状曲げ試験 / 力学的性質 / 加圧焼結 / Si-Ti-C-O繊維 / 破壊強度 / 破壊エネルギー / 塑性変形 / 力学特性 / グラファイト / 界面 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  著しく大きな破壊エネルギーを有し、塑性変形を示すセラミックス複合材料の合成

    • 研究代表者
      平田 好洋
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  炭化ケイ素系繊維/ムライト界面でのグラファイトの生成と機能

    • 研究代表者
      平田 好洋
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  炭化ケイ素系繊維/ムライト界面でのグラファイトの生成

    • 研究代表者
      平田 好洋
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  長繊維強化積層セラミックスの構造設計とプロセッシング

    • 研究代表者
      平田 好洋
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      鹿児島大学
  • 1.  平田 好洋 (80145458)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古賀 和憲
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  丸山 博
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鮫島 宗一郎 (00274861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梶 正己
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  稲垣 正祥
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi