• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平田 勝哉  HIRATA Katsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40199063
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, 理工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2002年度: 同志社大学, 工学部, 助教授
1991年度 – 1992年度: 九州大学, 応用力学研究所, 助手
1989年度 – 1990年度: 九州大学, 応力研, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
土木構造 / 構造工学・地震工学
キーワード
研究代表者以外
PIV / Staggered arrangement / Quasi-grid method / Active control / Atmospheric boundary layer / Multi-fan type wind tunnel / 静止実験 / ストローハル数 / 背圧 / 辺長比 … もっと見る / 角柱 / 線形せん断流 / ゲイン修正法 / 等方性 / 応答特性 / 食い違い配置 / 擬似格子法 / 動的乱流生成 / 大気境界層 / マルチファン型風洞 / Buffeting / Galloping / Flutter / Turbulence Scale / Long Span Bridge / 自然風の乱れ / 大気乱流 / バフェティング / ギャロッピング / フラッタ / 乱れのスケ-ル効果 / 長大橋 / Boussinesq近似 / 成層流 / 矩形直交格子 / 物体適合格子 / 差分法 / 複雑地形 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  マルチファン型風洞による乱流境界層中の柱体の空力特性に関する実験的研究

    • 研究代表者
      小園 茂平
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  局所地形の風況に関する数値解析

    • 研究代表者
      小園 茂平
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      九州大学
  •  長大橋のフラッタにおける乱れのスケ-ル効果に関する研究

    • 研究代表者
      中村 泰治
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  小園 茂平 (10169302)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大屋 裕二 (00150524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 泰治 (80038554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮城 弘守 (90219741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi