• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 裕己  FUJII Hiromi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

藤井 裕巳

隠す
研究者番号 40199295
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度: 熊本大学, 医学部・附属病院, 助手
1987年度 – 1988年度: 熊本大学, 保健管理センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
循環器内科学
キーワード
研究代表者以外
ヒスタミン / アセチルコリン / Atherosclerosis / Acetylcholine / Coronary Artery Spasm / FPA / マグネシウム / 動脈硬化 / 冠動脈の攣縮 / VARIANT ANGINA … もっと見る / MAGNESIUM / FIHRINOPEPTIDE A / ENDITHELIN / CORONARY THROMBOSIS / CORONARY SAPSM / ACUTE MYOCARDIAL INFARCTION / ACETYLCHOLINE / PAI / tーPA / サブスタンスP / 冠循環 / エンドセリン / フィブリノペプチドA / Mg / 冠攣縮硬化 / 狭心症 / 冠攣縮 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  冠動脈攣縮の発生機序と臨床的意義に関する研究

    • 研究代表者
      泰江 弘文
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  冠動脈の攣縮の発生機序に関する研究

    • 研究代表者
      泰江 文 (泰江 弘文)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      熊本大学
  • 1.  泰江 弘文 (40174502)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小川 久雄 (50177135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥村 謙 (20185549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松山 公三郎 (20229587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久木山 清貴 (00225129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松山 公士 (00190546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi