• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松橋 信明  MATSUHASHI Nobuaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40199831
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2020年度: 八戸工業高等専門学校, その他部局等, 教授
1996年度 – 1998年度: 八戸工業高等専門学校, 電気工学科, 助教授
1991年度 – 1992年度: 八戸工業高等専門学校, 電気工学科, 講師
1990年度: 八戸工業高等専門学校, 電気工学科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 電子・電気材料工学
研究代表者以外
教科教育学
キーワード
研究代表者
分子動力学法 / 分子軌道法 / 電子・電気材料 / シミュレーション工学 / 構造・機能材料 / 教育工学 / 科学教育 / 新教材・教育法開発 / マテリアリゼーション / STLファイル … もっと見る / 3Dプリンタ / 分子シミュレーション / 新教育法開発 / 新教材開発 / 生体膜 / バイオセンサー / LB膜 / 人工生体膜 / 反強誘電性液晶 / 4×4マトリックス法 / 偏光解析法 / 液晶自己保持膜 / 味覚センサー / 誘電緩和現象 / 人工脂質二分子膜 / 機能性有機材料 … もっと見る
研究代表者以外
Algorithm / Scientific coaching method / Quantitative analyses / Skill / Skiing / Personal computer / バイオフィ-ドバック / 教育工学 / 情報合成 / 分析システム / 新指導法開発 / バイオフィードバック / 測定評価 / 教育情報工学 / 足荷重 / 動作分析システム / 多元的情報合成 / 運動スキル 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  3Dプリンタによる分子計算のマテリアリゼーション -新教材・教育法の開発-研究代表者

    • 研究代表者
      松橋 信明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      八戸工業高等専門学校
  •  分子軌道法と分子動力学法を活用した新たな教材と教育法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松橋 信明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      八戸工業高等専門学校
  •  機能性有機材料の開発を目指した人工生体膜の誘電的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松橋 信明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      八戸工業高等専門学校
  •  運動スキルの多元的情報合成による動作分析システムの開発

    • 研究代表者
      工藤 隆男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      八戸工業高等専門学校

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] New Trends in Alloy Development, Characterization and Application Chapter3 : Self-diffusion in alloys2015

    • 著者名/発表者名
      Kazu-masa YAMADA, Nobuaki MATSUHASHI
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      InTech Europe
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560092
  • [雑誌論文] 新教材・教育法の開発を目指した3Dプリンタによる分子計算のマテリアリゼーション (4)2021

    • 著者名/発表者名
      松橋信明,髙橋蓮,大橋功一,小田和樹,山田一雅
    • 雑誌名

      八戸工業高等専門学校紀要

      巻: 55 号: 0 ページ: 51-57

    • DOI

      10.24704/hnctech.55.0_51

    • NAID

      130008036115

    • ISSN
      0385-4124, 2433-2003
    • 年月日
      2021-02-19
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [雑誌論文] 新教材・教育法の開発を目指した3D プリンタによる分子計算のマテリアリゼーション (3)2020

    • 著者名/発表者名
      松橋信明,髙橋蓮,大橋功一,小田和樹,山田一雅
    • 雑誌名

      八戸工業高等専門学校紀要

      巻: 54 号: 0 ページ: 37-43

    • DOI

      10.24704/hnctech.54.0_37

    • NAID

      130007829461

    • ISSN
      0385-4124, 2433-2003
    • 年月日
      2020-02-21
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [雑誌論文] Atmega328P マイコンで特に漢字の日本語を表示させるためのコード汎用創成の研究2019

    • 著者名/発表者名
      E オリヴィエ,山田一雅,松橋信明
    • 雑誌名

      函館工業高等専門学校紀要

      巻: 53 号: 0 ページ: 1-21

    • DOI

      10.20706/hakodatekosen.53.0_1

    • NAID

      130007595935

    • ISSN
      0286-5491, 2424-1962
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [雑誌論文] 新教材・教育法の開発を目指した3D プリンタによる分子計算のマテリアリゼーション (2)2019

    • 著者名/発表者名
      松橋信明,豊岡怜菜,四役崇明,山田一雅
    • 雑誌名

      八戸工業高等専門学校紀要

      巻: 53 号: 0 ページ: 35-42

    • DOI

      10.24704/hnctech.53.0_35

    • NAID

      130007633979

    • ISSN
      0385-4124, 2433-2003
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [雑誌論文] 新教材・教育法の開発を目指した3Dプリンタによる分子計算のマテリアリゼーション (1) ― 研究計画とC60フラーレンのマテリアリゼーション ―2018

    • 著者名/発表者名
      松橋 信明,山田 一雅
    • 雑誌名

      八戸工業高等専門学校紀要

      巻: 52 ページ: 71-77

    • NAID

      130007500564

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [雑誌論文] 分子軌道法と分子動力学法を活用した新たな教材と教育法の開発(4) ― フラーレン、強誘電性液晶、水素化アモルファスシリコン、脂質二分膜 ―2017

    • 著者名/発表者名
      松橋 信明,佐藤 紀吏友,山端 優斗,西川 美奈海,榎本 優斗,山田 一雅
    • 雑誌名

      八戸工業高等専門学校紀要

      巻: 51 ページ: 75-81

    • NAID

      130007502131

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [雑誌論文] 分子軌道法と分子動力学法を活用した新たな教材と教育法の開発(3) ― 様々な電子材料への適用 ―2016

    • 著者名/発表者名
      松橋 信明,櫻庭 正将,大島 悠太,川村 徳幸,堀内 翔太,山田 一雅
    • 雑誌名

      八戸工業高等専門学校紀要

      巻: 50 ページ: 79-85

    • NAID

      110010016610

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560092
  • [雑誌論文] Asset revaluation for scientific supersonic-like technique2015

    • 著者名/発表者名
      Kazu-masa YAMADA, Nobuaki MATSUHASHI
    • 雑誌名

      The 2nd International Conference on the Dialogue between Science and Theology (DIALOGO-CONF 2015)

      巻: 1 ページ: 255-263

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560092
  • [雑誌論文] ペロブスカイト型構造を理解するための3次元e-TextBook 開発2015

    • 著者名/発表者名
      山田 一雅,松橋 信明
    • 雑誌名

      論文集「高専教育」

      巻: 38 ページ: 300-305

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560092
  • [雑誌論文] 分子軌道法と分子動力学法を活用した新たな教材と教育法の開発(2) ―ダイヤモンド構造とアモルファス構造への適用―2014

    • 著者名/発表者名
      松橋 信明,山田 一雅
    • 雑誌名

      八戸工業高等専門学校紀要

      巻: 49 ページ: 27-32

    • NAID

      110009877315

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560092
  • [雑誌論文] Java based numerical extractable molecular dynamics calculation2014

    • 著者名/発表者名
      Kazu-masa YAMADA, Nobuaki MATSUHASHI
    • 雑誌名

      Proceedings of 2014 International Conference on Mechanical Design, Manufacture and Automation Engineering (MDMAE2014)

      巻: 1巻 ページ: 502-507

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560092
  • [雑誌論文] Extended 4-Dimensional OpenGL e-book associated with electric material2014

    • 著者名/発表者名
      Kazu-masa YAMADA, Nobuaki MATSUHASHI
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Computer Science and Applications (IJACSA)

      巻: 1 ページ: 114-123

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560092
  • [雑誌論文] OpenGL assisted dynamically 4-Dimensional animation e-textbook associated with Perovskit di-electrics2014

    • 著者名/発表者名
      Kazu-masa YAMADA, Nobuaki MATSUHASHI
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE Technically Co-Sponsored Science and Information Conference 2014 (SAI2014)

      巻: 1 ページ: 912-920

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560092
  • [雑誌論文] 分子軌道法と分子動力学法を活用した新たな教材と教育法の開発(1) ―液晶自己保持膜の物性研究における分子軌道法と分子動力学法の適用―2013

    • 著者名/発表者名
      松橋 信明,山田 一雅
    • 雑誌名

      八戸工業高等専門学校紀要

      巻: 第48号 ページ: 85-90

    • NAID

      110009768120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560092
  • [学会発表] STL型3Dプリンター用ポリゴンデータフォーマットによる材料モデル作製2020

    • 著者名/発表者名
      山岸陸,山田一雅,松橋信明
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [学会発表] MD LAMMPSによるFe 融点付近でのFe,Cr自己拡散係数評価2020

    • 著者名/発表者名
      扇野瞭虎,大野聡仁,山田一雅,松橋信明
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [学会発表] 分子シミュレーションとマテリアリゼーションによる炭素材料の新教材開発2020

    • 著者名/発表者名
      松橋信明,山田一雅
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [学会発表] 遠隔授業用のpgmテキスト画像処理スクリプト利用の簡易学習手法2020

    • 著者名/発表者名
      山田一雅,松橋信明
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [学会発表] MRI水素プロトン緩和を検討するための電気二重層材の時間緩和過程2020

    • 著者名/発表者名
      山本芽依,山田一雅,松橋信明
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [学会発表] Kirkendall効果CuZn合金のOkino法による相互拡散濃度プロファイル評価2020

    • 著者名/発表者名
      大野聡仁,山田一雅,松橋信明
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [学会発表] 遠隔授業用のjavascript 利用理系専門教育演習システムの研究2020

    • 著者名/発表者名
      山田一雅,松橋信明
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [学会発表] 医療制御ロボット複数衝突回避バーチャルフェンスの簡易手法2020

    • 著者名/発表者名
      山田一雅,松橋信明
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [学会発表] Arrangement for New Piping and DataCenter Housing, Depending on the Condition of Existing, VPN Access to Science Information Network2018

    • 著者名/発表者名
      Kazu-masa YAMADA, Nobuaki MATSUHASHI
    • 学会等名
      International Conference on Materials, Applied Physics & Engineering 2018 (ICMAE2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [学会発表] Topological Nanoscience Materials of Graphene and Carbon Nanotube Computer 4D Display OpenGL Technique Assisted with Bluetooth Module Equipment2016

    • 著者名/発表者名
      Kazu-masa YAMADA, Nobuaki MATSUHASHI, Takahiko NAKAMURA, Olivier ETRILLARD
    • 学会等名
      Drug Discovery & Therapy World Congress 2016 (DDTWC2016)
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2016-08-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00981
  • [学会発表] Java based numerical extractable molecular dynamics calculation2014

    • 著者名/発表者名
      Kazu-masa YAMADA, Nobuaki MATSUHASHI
    • 学会等名
      2014 International Conference on Mechanical Design, Manufacture and Automation Engineering (MDMAE2014)
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560092
  • [学会発表] OpenGL assisted dynamically 4-Dimensional animation e-textbook associated with Perovskit di-electrics

    • 著者名/発表者名
      Kazu-masa YAMADA, Nobuaki MATSUHASHI
    • 学会等名
      IEEE Technically Co-Sponsored Science and Information Conference 2014 (SAI2014)
    • 発表場所
      London, UK
    • 年月日
      2014-08-27 – 2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560092
  • 1.  山田 一雅 (40270178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 23件
  • 2.  工藤 隆男 (10110214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  福田 廣夫 (60042131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi