• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湯本 典夫  YUMOTO Norio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40203658
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 千葉大, 医学部, 助手
1999年度: 千葉大学, 医学部, 講師
1995年度: 千葉大学, 医学部, 助手
1990年度 – 1992年度: 千葉大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
人体病理学 / 実験病理学
研究代表者以外
人体病理学
キーワード
研究代表者
細胞増殖 / jagged1 / notch遺伝子 / ヒト肺上皮細胞株 / 塩基配列 / vacuolating cytotoxingene / Hericobacter pylori / BALTリンパ腫 / MALTリンパ腫 / 悪性リンパ腫 … もっと見る / CDR3領域 / 免疫グロブリン重鎖遺伝子 / Vβ2 / V usage / VDJ結合 / T cell receptor / PCR / 胃悪性リンパ腫 / 腫瘍浸潤Tリンパ球 … もっと見る
研究代表者以外
VDJ junction / Vb2 usage / Tumor infiltrating T cells / Primary gastric lymphoma / VJD結合 / Vβ2 / T cell receptor / PCR法 / 胃悪性リンパ腫 / 消化管Tリンパ球 / PIーPLC / Bリンパ腫 / GPIアンカリング蛋白 / PKC:Cキナ-ゼ / Bリンパ球 / ALP:アルカリホスファタ-ゼ / Vβ usage / 腫瘍免疫学 / VDJ結合 / Vβ_2usage / 腫瘍浸潤Tリンパ球 / 胃原発悪性リンパ腫 / MALToma 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ヒト肺上皮細胞株に対するnotch遺伝子発現の影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯本 典夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  Bリンパ球の腫瘍化におけるIgH遺伝子CDR3領域の解析研究代表者

    • 研究代表者
      湯本 典夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  抗腫瘍性Tリンパ球のVDJ結合の特異性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      湯本 典夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ヒト消化管に分布するリンパ球の特性とその増殖に関する分子遺伝学的解析

    • 研究代表者
      三方 淳男, 北條 洋
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      千葉大学
      福島県立医科大学
  • 1.  北川 元生 (40262026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三方 淳男 (40051289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北條 洋 (90209213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi