• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津田 邦良  TSUDA Kuniyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40207387
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1998年度: 佐賀医科大学, 医学部, 講師
1993年度: 佐賀医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学
キーワード
研究代表者以外
嚥下関連ニューロン / 上喉頭神経 / orthodromic inputs / swallowing-related neurons (SRNs) / parvocellular reticular formation / nucleus of the tractus solitarius (NTS) / 対称性嚥下 / 一側嚥下 / 脳幹正中矢状切断 / 逆行性応答 … もっと見る / 小細胞性網様体 / 孤束核間質亜核 / laryngeal sensory evoked potential / orbital gyrus / swallowing related neurons / nucleus tractus solitarius / sensory resepor / larynx / swallowing / protective reflex / 疑核 / パターン形成器 / ニューロン活動 / 関連ニューロン / 延髄 / 嚥下反射 / 防御反射 / 喉頭 / 喉頭知覚誘発電位 / 眼窩回 / 孤束核 / 舌咽神経 / 嚥下 / 喉頭防御反射 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  嚥下中枢の神経機構に関する実験的研究

    • 研究代表者
      進 武幹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  •  喉頭の防御反射機構に関する研究

    • 研究代表者
      進 武幹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      佐賀医科大学
  • 1.  進 武幹 (70080869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松瀬 敏章 (60244018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  前原 法文 (30199640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  梅崎 敏郎 (80223600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前山 忠嗣 (20145189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 宏 (50109394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  恒冨 今日子 (80304898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉本 俊彦 (70304912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高木 誠治 (60284634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大谷 信二 (80274596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮崎 純二 (50284633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安達 朝幸 (40260731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi