• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤井 弘二  FUJII Kouji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40209002
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 九州大学, 大学病院, 講師
2002年度: 九州大学, 医学部附属病院, 講師
2001年度: 九州大学, 医学部・附属病院, 助手
1995年度 – 1996年度: 九州大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学
研究代表者以外
歯周治療系歯学
キーワード
研究代表者
EDHF / hypertension / angiotensin II / gap junction / connexin / ラット / 加齢 / 血管内皮細胞 / 内皮依存性過分極反応 / 高血圧 … もっと見る / アンジオテンシンII / ギャプジャンクション / コネキシン / 神経筋接合部電位 / 交感神経 / ATP感受性カリウムチャンネル / 膜電位 / 血管平滑筋 / PAMP / アドレノメデュリン / 内皮細胞 / アンジオテンシン変換酵素 / 局所レニン・アンジオテンシン系 / 電気生理 / 興奮性接合部電位 / 神経筋伝達 / アンジオテンシン II … もっと見る
研究代表者以外
Porphyromonas gingivalis / intima-media wall thickness of carotid artery / periodontopathic bacteria / atherosclerosis / Periodontal disease / 障害反応説 / 血管内皮細胞 / 歯周病関連細菌 / 総頸動脈内膜中膜複合体 / 歯周病原細菌 / 動脈硬化症 / 歯周病 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  歯周病と動脈硬化症に関する臨床的研究

    • 研究代表者
      濱地 貴文
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      歯周治療系歯学
    • 研究機関
      九州大学
  •  Myoendothelial gap junctionの同定とその生理学的意義研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 弘二
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  アドレノメデュリンおよびプロアドレノメデュリンの降圧機序の電気生理学的解明研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 弘二
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  血管壁レニン・アンジオテンシン系の神経筋伝達促進機構の電気生理学的解明研究代表者

    • 研究代表者
      藤井 弘二
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  濱地 貴文 (80198811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤瀬 修 (40315099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  前田 勝正 (00117243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 真由美 (00404054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  笹栗 俊之 (30261209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi