• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中川 敬夫  NAKAGAWA Takao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40217675
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 金沢医科大学, 医学部, 教授
2013年度 – 2018年度: 金沢大学, 保健学系, 教授
2005年度 – 2006年度: 福井大学, 医学部附属病院, 講師
2003年度: 福井大学, 医学部附属病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 脳神経外科学 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
理学療法 / semaphorin 3A / 痛覚過敏 / 関節症 / Semaphorin 3A / 疼痛 / Semapholin 3A / 筋萎縮 / 関節拘縮 / 廃用 … もっと見る / ラット / エダラボン / パーキンソン病 / 神経再生 / 神経細胞移植 / 神経細胞障害 / アストロサイト … もっと見る
研究代表者以外
VEGF / angiogenesis / glioma / HuR / Magnetofection / 神経膠腫 / 5-FU / ACNU / TP / interferon / cytokine / RNA interference / RNA干渉 / インターフェロン / サイトカイン / 血管新生 / ストレッチ / 脱神経筋 / リハビリテーション 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  ラット廃用性関節拘縮・筋萎縮モデルにおける疼痛関連物質発現に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中川 敬夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      金沢医科大学
      金沢大学
  •  中枢神経障害および神経細胞移植におけるアストロサイト活性化の抑制効果研究代表者

    • 研究代表者
      中川 敬夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  末梢神経損傷に対する肝細胞増殖因子投与およびストレッチングの併用効果の検証

    • 研究代表者
      田中 正二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  RNA干渉とMagnetofectionによる悪性神経膠腫に対する抗血管新生療法

    • 研究代表者
      久保田 紀彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      福井大学
  •  悪性神経膠腫に対する血管新生抑制剤と低用量化学療法剤、免疫増強剤の併用療法の開発

    • 研究代表者
      久保田 紀彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      福井大学(医学部)

すべて 2019 2018 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The combined effects of multiple chemotherapeutic agents for malignant glioma cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T
    • 雑誌名

      J Neurooncol (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591508
  • [雑誌論文] Gene expression profiles of 1-(4-amino-2-methyl-5-pyrimidinyl)-methyl-3-(2-chloroethyl)-3-nitrosourea (ACNU)-resistant C6 rat glioma cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T
    • 雑誌名

      J Neurooncol 79・3

      ページ: 271-279

    • NAID

      120001019975

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591508
  • [雑誌論文] Gene expression profiles of 1-(4-amino-2-methyl- 5-pyrimidinyl)-methyl-3-(2-chloroethyl)-3-nitrosourea (ACNU)-resistant C6 rat glioma cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T
    • 雑誌名

      J Neurooncol 79・3

      ページ: 271-279

    • NAID

      120001019975

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591508
  • [雑誌論文] Gene expression profiles of 1-(4-amino-2-methyl-5-pyrimidinyl)-methyl- 3-(2-chloroethyl)-3-nitrosourea (ACNU)-resistant C6 rat glioma cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurooncol 79(3)

      ページ: 271-279

    • NAID

      120001019975

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591508
  • [雑誌論文] The combined effects of multiple chemotherapeutic agents for malignant glioma cells.

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T, et al.
    • 雑誌名

      J Neurooncol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591508
  • [学会発表] 定量的負荷強度運動がラット不動性萎縮筋に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      田中正二 中川敬夫 山﨑俊明
    • 学会等名
      第54回日本理学療法学術研修大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01451
  • [学会発表] 下腿三頭筋収縮が膝窩静脈血流に与える影響の検討2018

    • 著者名/発表者名
      田中正二,玉谷洋平,中川敬夫
    • 学会等名
      第53回日本理学療法学術大会(第23回日本基礎理学療法学術大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01451
  • 1.  田中 正二 (70422657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  久保田 紀彦 (70092781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  船越 洋 (40273685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  竹内 浩明 (80262624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 一史 (60187177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  有島 英孝 (70293420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井戸 一憲 (00322123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi