• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

根本 清次  Nemoto Seiji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

根元 清次  ネモト セイジ

隠す
研究者番号 40218277
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東都大学, 幕張ヒューマンケア学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2014年度: 宮崎大学, 医学部, 教授
2003年度 – 2006年度: 宮崎大学, 医学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 兵庫県立看護大学, 看護学部, 助教授
1995年度: 兵庫県立看護大学, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 認知科学 / 臨床看護学 / 看護学
研究代表者以外
看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
QOL / 外科用布テープ / 分解脱着 / 下着型排泄補助具 / ヨウ素デンプン反応 / 模擬便 / 便失禁 / シミュレーション / 汚染 / 失禁 … もっと見る / 二重膜構造 / 男性用 / 排泄補助具 / 安全 / 簡単 / 高齢者 / 排泄 / 筋電位 / 感情変化 / トポグラフィ / 表情 / 感覚ピース / 満足 / 匂い / 味 / 不安感 / 不快感 / 臭気 / ミキサー食 / 発泡マンナン / 食の満足 / QOL / 経管栄養 / 適応化 / 悪臭物質 / オルファクトメーター / 官能試験 / 病室環境 / 有機酸 / 低分子物質 / 病床環境 / ニオイ物質 / オルファクトメータ / 嗅覚 / 質量分析 / ガスクロマトグラフ / 褥瘡 / インドール / 病室 / MS / GC / ニオイ … もっと見る
研究代表者以外
ability assessment / safety care / psychiatric / Nurse / 事故防止 / 職場環境 / 事故発生前・時・後の対応 / 病棟外活動 / 患者異動 / 行動制限 / 精神障害者 / 安全配慮行動 / 精神医療施設 / アセスメント能力 / 安全配慮 / 精神医療 / 看護職 / ergonimics / welfare apparatus / chair / aged / 日常生活動作 / 人間工学 / 自立支援椅子 / 福祉器材 / 高令者 / 福祉機器 / ケア / 起立介助 / 椅子 / 高齢者 / Structuring Modeling / Environmental Impact / Inpatient / 環境看護学 / 環境看護 / 入院環境 / 構造モデル / 環境評価 / 入院患者 / Traditional and Folk Therapy / Oriental Medicine / Self Care Practice / Illness behavior / 看護援助 / 伝統・民間療法 / 東洋医学 / セルフケア / Illness Behavior 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  患者・高齢者が容易に使用選択できる排泄支援法について研究代表者

    • 研究代表者
      根本 清次
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  表情トポグラフィの医療・看護学的応用-感情変化の視覚化を試みる-研究代表者

    • 研究代表者
      根本 清次
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  看護職を主体とする精神医療施設における事故防止に関する研究

    • 研究代表者
      土屋 八千代
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  経管栄養患者に食の感覚と満足を付与する方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      根本 清次
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      宮崎大学
      宮崎大学(医学部)
  •  看護・人間工学的な視点による高齢者自立支援椅子の開発

    • 研究代表者
      川口 孝泰
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      兵庫県立看護大学
  •  病室・病棟環境におけるニオイの発生要因と患者の居住性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      根本 清次 (根元 清次)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      兵庫県立看護大学
  •  看護学的な視点による東洋医学および伝統・民間療法の検討

    • 研究代表者
      南 裕子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      兵庫県立看護大学
  •  構造モデルを用いた入院環境評価に関する検討

    • 研究代表者
      川口 孝泰
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      兵庫県立看護大学

すべて 2013 2012 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 焼酎粕を用いた排泄物処理材に関する基礎的研究2013

    • 著者名/発表者名
      鶴田 来美、根本 清次、渡邊 眞一郎
    • 雑誌名

      南九州看護研究誌

      巻: 11 ページ: 11-16

    • NAID

      110009588054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660038
  • [雑誌論文] 背部筋電位のトポグラフィ-肩こり視認化の可能性について-2012

    • 著者名/発表者名
      吉永砂織、根本清次
    • 雑誌名

      形態・機能

      巻: VOL.10 ページ: 115-119

    • NAID

      130005098571

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650058
  • [雑誌論文] 背部筋電位のトポグラフィ-肩こり視認化の可能性について-2012

    • 著者名/発表者名
      吉永砂織、藏元恵里子、木下博恵、根本清次
    • 雑誌名

      形態・機能、コ・メディカル形態機能学会

      巻: 10巻2号 ページ: 115-119

    • NAID

      130005098571

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650058
  • [学会発表] 運動実施時の表情評価について2010

    • 著者名/発表者名
      濱脇裕生、根本清次
    • 学会等名
      日本健康運動看護学会学術集会
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650058
  • [学会発表] 筋電図トポグラフィによる肩こり評価2010

    • 著者名/発表者名
      吉永砂織、藏元恵里子、木下博恵、根本清次
    • 学会等名
      日本健康運動看護学会学術集会
    • 年月日
      2010-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650058
  • [学会発表] 記憶想起による感情喚起が体性感覚の認知的・生理的側面におよぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      木下博恵, 蔵元恵里子, 根本清次
    • 学会等名
      日本看護技術学会
    • 発表場所
      大雪クリスタルホール(北海道)
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650058
  • [学会発表] 高齢者・障がい者が自立しやすい排泄補助具の開発

    • 著者名/発表者名
      藏元恵里子、木下博恵、清川拓馬、吉永砂織、根本清次
    • 学会等名
      日本看護技術学会第14回学術集会
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2015-10-17 – 2015-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24660038
  • 1.  川口 孝泰 (40214613)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  櫻井 利江 (80254473)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  南 裕子 (70094753)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  勝田 仁美 (00254475)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古家 明子 (20265771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉永 砂織 (50560596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  松浦 和幸 (80254465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小西 美和子 (60295756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小河 幸次 (60169183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  土屋 八千代 (00279887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安藤 一博 (10347065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鵜山 治 (00185076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田吹 真子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木下 博恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  藏元 恵里子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  清川 拓馬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi