• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 明典  ABE Akinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40221725
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授
2015年度 – 2017年度: 千葉大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
ヒューマンインタフェース・インタラクション / 紛争研究
キーワード
研究代表者以外
コト・データベース / 人物トラッキング / 移動ロボット / コミュニケーションロボット / 認知症介護 / ヒューマンコンピュータインタラクション / 情報工学 / 記憶 / チャンス発見 / 介護支援 … もっと見る / 認知症 / 議論可視化 / 紛争解決 / 教師あり学習 / 受理可能性学習 / 紛争研究 / 論理 / 知能情報学 / 非単調論理 / 逆問題 / ベイズ推論 / 計算論的議論 / 生成モデル / ベイズ / 機械学習 / 推論 / 議論 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  実在・仮想データを用いた議論の論理に基づく紛争分析支援

    • 研究代表者
      木藤 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      電気通信大学
      東京大学
  •  高齢者、介護スタッフの思いを記録し記憶へと繋ぐシステム

    • 研究代表者
      桑原 教彰
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学

すべて 2018 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] An exploratory user study of an assistive technology of handover for caregivers in care homes2018

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Okamoto, Taro Sugihara, Hiroyasu Miwa, Kentaro Watanabe, Noriaki Kuwahara
    • 学会等名
      British Society of Gerontology 47th Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01698
  • [学会発表] Conversation Method Compared with Reminiscence2016

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y. and Abe A
    • 学会等名
      Int'l Workshop on Language Sense on Computer in IJCAI2016
    • 発表場所
      ニューヨーク、USA
    • 年月日
      2016-07-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01698
  • [学会発表] On communication via bots for the computational therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Akinori Abe and Moe Hayashi
    • 学会等名
      Int'l Workshop on Language Sense on Computer in IJCAI2016
    • 発表場所
      ニューヨーク、USA
    • 年月日
      2016-07-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01698
  • [学会発表] Technology for the Elderly2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Watanabe, Hiroyasu Miwa, Satoshi Nishimura, Ken Fukuda, Takuichi Nishimura, Human-Centred Database
    • 学会等名
      ISG2016
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      2016-09-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01698
  • 1.  木藤 浩之 (90705287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桑原 教彰 (60395168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  安田 清 (60523165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高井 利憲 (10425738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久代 紀之 (50630886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新田 克己 (60293073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 潤 (80532994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡本 圭史 (00308214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三輪 洋靖 (30367073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  渡辺 健太郎 (10635808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  太田 順 (50233127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山下 淳 (30334957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  米澤 朋子 (90395161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山添 大丈 (70418523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  杉原 太郎 (50401948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi