メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
西田 明美
Nishida Akemi
ORCID連携する
*注記
…
別表記
宮崎 明美 MIYAZAKI Akemi
隠す
研究者番号
40228185
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2023年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 安全研究・防災支援部門 安全研究センター, 研究主幹
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2016年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, システム計算科学センター, 研究主幹
2015年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, その他部局等, 研究員
2014年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, その他部局等, 研究員
1997年度 – 2003年度: 東京大学, 生産技術研究所, 助手
1998年度: 東京大学, 生産技術研究所, 教授
1995年度: 東京大学, 生産技術研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
建築構造・材料
研究代表者以外
建築構造・材料
/
建築構造・材料
キーワード
研究代表者
空間構造 / 波動伝播 / 衝撃力 / ラチス構造物 / 波動伝播実験 / 波動伝播特性 / 振動特性 / 長大骨組構造物 / 位相差 / 地震応答解析
…
もっと見る
/ 減衰 / エネルギー入力 / 減衰評価 / 波動実験 / フーリエ変換 / 伝達関数 / スペースフレーム / 可視化 / 地震 / 自然災害 / 静的挙動 / 動的挙動 / Earthquake / Natural Disaster / Spatial Structure / Static Behavior / Dynamic Behavior
…
もっと見る
研究代表者以外
PVDF / 載荷実験 / 鉄骨構造 / Loading Test / 空間構造 / CG / 膜構造 / 展開構造 / 可変構造 / スマート構造 / 柔軟構造 / スマート材料 / 開閉式屋根 / Smart Structures / Membrane Structures / 衝撃作用 / 耐衝撃設計 / 飛来物衝突 / 非構造材 / 人的被害 / 衝突実験 / モーションキャプチャ / 動画解析 / 衝撃荷重 / 衝撃破壊 / 飛散物 / 想定外作用 / 高速ビデオカメラ / 可視化 / 振動台実験 / 変位計測 / 構造安定性 / 進行性崩壊 / 地震応答観測 / 筋かい / 弱小モデル / 鉄骨立体骨組 / 自然地震応答観測 / 同定 / オンライン地震応答実験 / 建物-基礎-地盤系 / 実地盤上 / Earthquake Response Observation / Brace / Steel Frame / Weak Structural Model / ニューラルネットワーク / 予測子 / 地震応答 / 不釣合力 / 部分構造実験 / 地震応答シミュレーション / 復元力予測子 / 不釣合モーメント / 学習と教師信号 / Neural Network / Predictor / Earthquake Response / Unbalance Force / ホモトピー法 / プレハブ化 / 自立型構法 / 形態創生 / リッジ法 / 平行閉曲線群 / Spatial structures / Homotopy method / Prefabrication / Self-Supporting construction / Shape generation / Snad heap / Contour lines / 可変構造物 / 適応型構造物 / スマートストラクチャー / 展開構造物 / ケーブル構造 / 畳み込み / 可動構造物 / Adaptable Structures / Variable Structures / Deployable Structures / Cable Structures / Adaptive Structures / Flexible Structures / Smart Material / Retractable Roof
隠す
研究課題
(
11
件)
研究成果
(
5
件)
共同研究者
(
25
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
建築物の耐衝撃設計における人的被害低減と構造安定性維持のためのアプローチ
研究代表者
向井 洋一
研究期間 (年度)
2014 – 2016
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
神戸大学
ラチス構造物の波動伝播可視化に対する実験的研究
研究代表者
研究代表者
宮崎 明美
研究期間 (年度)
2001 – 2002
研究種目
若手研究(B)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東京大学
スマート型空間構造物の開発と構造挙動に関する研究
研究代表者
川口 健一
研究期間 (年度)
2000 – 2003
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東京大学
スぺースフレームの波動伝播特性に関する研究
研究代表者
研究代表者
宮崎 明美
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東京大学
適応型柔軟構造物に関する学術調査
研究代表者
川口 健一
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東京大学
空間構造の静的及び動的挙動に関する研究
研究代表者
研究代表者
宮崎 明美
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東京大学
波動伝播を考慮したラチス構造物の減衰評価に関する実験的研究
研究代表者
研究代表者
宮崎 明美
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東京大学
ホモトピー空間構造の開発と構造挙動に関する研究
研究代表者
川口 健一
,
半谷 裕彦
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東京大学
長大骨組構造物の位相差を考慮した地震応答解析
研究代表者
研究代表者
西田 明美
研究期間 (年度)
1995
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東京大学
実地盤上に建つ鉄骨立体骨組の観測による建物-基礎-地盤系の同定と地震応答実験
研究代表者
大井 謙一
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東京大学
ニューラルネットワークによる知的構造実験システムの開発
研究代表者
大井 謙一
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
建築構造・材料
研究機関
東京大学
すべて
2017
2015
すべて
学会発表
図書
[図書] 建築物の耐衝撃設計の考え方
2015
著者名/発表者名
日本建築学会編集(向井洋一,濱本卓司,崎野良比呂,西田明美,中村尚弘,櫛部淳道 他)
総ページ数
226
出版者
丸善出版
データソース
KAKENHI-PROJECT-26420552
[学会発表] CRITERIA FOR PERFORMANCE EVALUATION AND NUMERICAL VERIFICATION TO SHOCK-RESISTANT DESIGN OF BUILDINGS
2017
著者名/発表者名
西田明美,向井洋一,濱本卓司,櫛部淳道,小室雅人,大橋泰裕,小尾博俊,坪田張二
学会等名
12th International Conference on Shock & Impact Loads on Structures
発表場所
Goodwood Park Hotel (Singapore)
年月日
2017-06-14
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-26420552
[学会発表] DESIGN LOADS AND STRUCTURAL MEMBER MODELLING TO SHOCK-RESISTANT DESIGN OF BUILDINGS
2017
著者名/発表者名
井川望,向井洋一,西田明美,濱本卓司,加納俊哉,大田敏郎,中村尚弘,小室雅人,竹内雅人
学会等名
12th International Conference on Shock & Impact Loads on Structures
発表場所
Goodwood Park Hotel (Singapore)
年月日
2017-06-14
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-26420552
[学会発表] OUTLINE OF NEW AIJ GUIDELINE PUBLICATION AS "INTRODUCTION TO SHOCK-RESISTANT DESIGN OF BUILDINGS"
2017
著者名/発表者名
向井洋一,西田明美,濱本卓司,崎野良比呂,井川望,竹内義高,千葉文彦,堀慶朗
学会等名
12th International Conference on Shock & Impact Loads on Structures
発表場所
Goodwood Park Hotel (Singapore)
年月日
2017-06-14
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-26420552
[学会発表] 構造部材と非構造部材の設計クライテリア
2015
著者名/発表者名
西田明美
学会等名
シンポジウム「建築物を取り巻く衝撃問題-人災(衝突・爆発)、災(津波・竜巻)、テロへの備え-」
発表場所
建築会館(東京都・港区)
年月日
2015-12-01
データソース
KAKENHI-PROJECT-26420552
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
川口 健一
(40234041)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
林 暁光
(30262124)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
崎野 良比呂
(80273712)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
2件
4.
大井 謙一
(90126003)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
嶋脇 與助
(40092233)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
高梨 晃一
(60013124)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
高山 誠
(40064472)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
向井 洋一
(70252616)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
4件
9.
吉田 長行
(30144877)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
藤井 明
(20126155)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
及川 清昭
(00168840)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
濱本 卓司
(10228546)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
4件
13.
中村 尚弘
(50416640)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
14.
櫛部 淳道
(00416603)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
15.
半谷 裕彦
(90013193)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
吉田 長行
(73666707)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
服部 翼
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
千葉 文彦
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
19.
堀 慶朗
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
20.
菅野 康史
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
松本 真樹
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
孟 令樺
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
MENG Linghua
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
SRIDHARAN Sr
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
GOULD Philli
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×