• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松重 一夫  MATSUSHIGE Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40229464
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2007年度: 独立行政法人国立環境研究所, 水土壌圏環境研究領域, 主任研究員
2002年度: 国立環境研究所, 水土壌圏環境研究領域, 主任研究員
2002年度: 独立行政法人国立環境研究所, 水土壌圏領域, 主任研究員
2001年度 – 2002年度: 独立行政法人国立環境研究所, 水土壌圏環境研究領域, 主任研究員
2000年度: 国立環境研究所, 地域環境研究グループ, 主任研究員
1992年度: 国立環境研究所, 地域, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
土木環境システム / 環境動態解析 / 都市工学・衛生工学
キーワード
研究代表者以外
pH / DO / フミン物質 / 溶存有機物 / Aquauatic humic substances / Cyanobacteria / River / Dissolved organic matter / Algal bloom / peciation … もっと見る / Lake / Iron / AGP / ボルタンメトリー / 錯化 / 藍藻類 / 河川 / アオコ / 存在形態 / 湖沼 / 鉄 / Respiration / Photosynthesis / Continuous measurement / Biological activity / 鉛直分布 / 呼吸 / 光合成 / 連続測定 / 生物活性 / molecular weight / river water / hydrophilic DOM / aquatic humic substances / trihalomethane formation potential / lake water / recalcitrant DOM / dissolved organic matter (DOM) / 親水性有機物 / トリハロナタン生成能 / 難分解性有機物 / 離分解性溶存有機物 / 分子量 / 河川水 / 親水性溶存有機物 / トリハロメタン生成能 / 湖水 / 難分解性溶存有機物 / Harmful chemical matter / Water quality assessment / Genetically engineered microorganism / Chemical pesticide / Surfactant / Ecosystem assessment / Environmental assessment / Microcosm / 微生物農薬 / 遺伝子組替え微生物 / 微量有害化学物質 / 水質評価手法 / 遺伝子組換え微生物 / 化学農薬 / 界面活性剤 / 生態影響評価 / 環境影響評価 / マイクロコズム 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  湖沼における溶存鉄の存在形態分析と鉄利用性がアオコ発生に及ぼす影響

    • 研究代表者
      今井 章雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  湖沼で蓄積する難分解性溶存有機物の動態とトリハロメタン生成能の評価

    • 研究代表者
      今井 章雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      独立行政法人国立環境研究所
  •  水域での生物活性連続測定システムの開発

    • 研究代表者
      福島 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      筑波大学
      広島大学
  •  微生物生態系マイクロコズムシステムを用いた水質評価のための新手法開発に関する研究

    • 研究代表者
      稲森 悠平
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      国立環境研究所

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 三次元励起蛍光スペクトル法による湖水及び流域水中DOMの特性評価2008

    • 著者名/発表者名
      小松 一弘, 今井 章雄, 松重 一夫, 奈良 郁子, 川崎 伸之
    • 雑誌名

      水環境学会誌 (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310013
  • [雑誌論文] Effect of dissolved organic matter(DOM)and iron availability on the growth of cyanobacteria in a eutrophic lake2007

    • 著者名/発表者名
      Nagai T., Imai A., Matsushige K., Fukushima T.
    • 雑誌名

      Aquatic Microbial Ecology 44

      ページ: 231-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310013
  • [雑誌論文] Growth characteristics and growth modeling of Microcystis aeruginosa and Planktothrix agardhii under iron limitation2007

    • 著者名/発表者名
      Nagai T., Imai A., Matsushige K., Fukushima T.
    • 雑誌名

      Limnology 8

      ページ: 261-270

    • NAID

      10020090586

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310013
  • [雑誌論文] Dissolved iron and its speciation in a shallow eutrophic lake and its inflowing rivers2007

    • 著者名/発表者名
      Nagai T., Imai A., Matsushige K., Yokoi K., Fukushima T.
    • 雑誌名

      Water Research 41

      ページ: 775-784

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310013
  • [学会発表] 霞ケ浦における藍藻類の優占種遷移に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      郭 虹, 清水 徹, 今井 章雄, 松重 一夫, 小松 一弘, 奈良 郁子, 川崎 伸之
    • 学会等名
      第42回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310013
  • [学会発表] 30 year monitoring of water quality in Lake Kasumigaura.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsushige K., et. al.
    • 学会等名
      The 72nd annual conference of Japan Society of Limnology
    • 発表場所
      Mito
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310013
  • [学会発表] Stable carbon isotopic characterization of DOC and its humic fraction in Lake Kasumigaura2007

    • 著者名/発表者名
      Nara F.W., Imai A., Matsushige K., Komatsu K.
    • 学会等名
      The 30th SIL Conference
    • 発表場所
      Montreal,Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310013
  • [学会発表] 霞ケ浦水質の30年2007

    • 著者名/発表者名
      松重一夫
    • 学会等名
      日本陸水学会第72回大会
    • 発表場所
      水戸市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310013
  • [学会発表] 蛍光分分析による霞ケ浦湖水中DOMのモニタリング2007

    • 著者名/発表者名
      小松 一弘, 今井 章雄, 松重 一夫, 奈良 郁子, 川崎 伸之
    • 学会等名
      日本陸水学会第72回大会
    • 発表場所
      水戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310013
  • 1.  今井 章雄 (40203286)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  稲森 悠平 (10142093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  須藤 隆一 (70109916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高木 博夫 (50216628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  渡辺 信 (10132870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福島 武彦 (90124354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  尾崎 則篤 (50294541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  恩田 裕一 (00221862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小松 一弘 (20391104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  水落 元之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi