• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 恵史  WATANABE Yoshifumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邊 恵史  ワタナベ ヨシフミ

渡邉 恵史  ワタナベ ヨシフミ

隠す
研究者番号 40231013
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 東工大, 生命理工学研究科, 助手
2001年度: 東京工業大学, 生命理工学研究科, 助手
2000年度 – 2001年度: 東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 助手
1993年度 – 1999年度: 東京工業大学, 生命理工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
医用生体工学・生体材料学 / 生物系薬学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / 生物有機科学 / 理工系
キーワード
研究代表者
肝炎 / 肝細胞 / サイトカイン / ICAM-1 / apoptosis / Hepatic lectin / Drug Delivery / Hepatitis / Caspase / アシアロ糖タンパク質レセプター … もっと見る / PVLA / caspase / 肝レクチン / 細胞死 / ドラッグデリバリー / 移植 / VEGF / 内皮細胞 / 血管 / 人工肝臓 / 人工臓器 / 器官形成 / 遺伝子導入 / 血管新生 / 肝臓 / 骨髄細胞 / 分化 / 肝特異的マクロファージ / 肝実質細胞 / 細胞接着因子 / 接着分子 … もっと見る
研究代表者以外
PVLA / 肝細胞 / 肝臓 / アシアロ糖タンパク質レセプター / 細胞外マトリックス / Biomimetics / Hepatocyte / バイオミメティック / β-ガラクトース / 高分子ミセル / アシアロ糖タンパク質モデル / バイオミメティックス / 薬物代謝 / 胆汁酸 / アシアロ糖タンパク質 / polymeric supra-molecular assembly / nanoparticle / Hyaluronic acid receptor / Gene-transfection of hepatic lectin / Asialoglycoprotein-receptor / Liver specific Therapy / 原子間力顕微鏡 / 水晶発振子マイクロバランス(QCM)法 / 増殖因子 / 分化 / 肝細胞の形態や増殖 / アシアロ糖タンパク質モデル高分子(PVLA) / HepG2 / ポリリジン誘導体 / 遺伝子キャリアー / 肝臓類洞内皮細胞 / アラビノガラクタン / アシアロ糖タンパク質レセプタ / バイオミメティック糖質高分子 / グルコーストランスポーター / 肝レクチン / 高分子超構造体 / ナノ粒子 / ヒアルロン酸レセプター / 肝レクチンの遺伝子導入 / 肝臓の標的治療 / Gene therapy / Sinusoidal endothelial / Drug inclusion / Asialoglycoprotein model / beta-Galactose recognition / Liver / インテグリンファミリー / 肝実質細胞 / アシアロ糖蛋白質 / ナノパーティクル / PVLA(ガラクトースポリマー) / βガラクトース / 遺伝子治療 / 類洞内皮細胞 / 医薬包接能 / ガラクトース認識 / extracellular matrix / hepatocyte / biomimetics / gene transfection / super-hepatocyte / asialoglycoprotein model / Super-bioartificial liver / リポフェクション法 / 細胞移動 / Fアクチン / バイオ人工肝臓 / ハイブリッド人工肝臓 / 細胞移動性 / 細胞増殖性 / スーパー人工肝臓 / 遺伝子導入 / スーパー肝細胞 / アシアロ糖タンパクモデル / スーパーバイオ人工肝臓 / biodegradeble / poly (lactic acid) / drug deliverry system / nanoparticles / asialoglycoprotein / beta-galactose / carbohydrates / 標的投与 / 薬物担体 / 微粒子 / 生分解高分子 / 生分解性微粒子 / レクチン / ドラックデリバリーシステム / ナノスフィア / 糖鎖 / β・ガラクトース / aminopyrine N-dimethylase(ADM)活性 / シトクロムP-450 / 接着 / トランスポーター / サーカディアンリズム / P-450 / チトクロームP-450 / E-カドヘリン / 分子シンクロナイゼーション / ガラクトース / 再生医療 / 受容体シンクロナイゼーション / 人工細胞外マトリックス / 細胞接着 / シグナル伝達 / EGF受容体 / EGFモデル分子 / 細胞接着と分化 / E-カドヘリンモデル分子 / 細胞間接着 / 表面解析法 / 胆汁酸形成分 / DNA合成能 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  肝疾患に対する再生医療システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 恵史
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  肝細胞の薬物代謝と胆汁酸代謝の同調的制御による次世代型バイオ人工肝臓の設計

    • 研究代表者
      赤池 敏宏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  細胞における受容体シンクロナイゼーションの解析とモデル化

    • 研究代表者
      赤池 敏宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  肝障害制御機構の解明及びバイオターゲティングに基づく薬剤開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 恵史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  遺伝子導入を用いた生体内副次肝臓の構築研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 恵史
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  肝臓の標的細胞治療を目指したスーパーバイオミメティック高分子超構造体の設計

    • 研究代表者
      赤池 敏宏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  肝炎発症機構の免疫学的解析と治療のための薬物運搬用高分子材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 恵史
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  肝特異的マクロファージの発生、分化の解析研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 恵史
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  肝細胞認識機能と医薬包接を併わせ持つスーパーアシアロ糖タンパク質モデルの開発

    • 研究代表者
      赤池 敏宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  インテリジェント型糖質高分子設計による肝細胞の接着・増殖・分化の制御

    • 研究代表者
      赤池 敏宏
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  肝細胞特異的な材料設計と遺伝子導入法を利用したスーパーバイオ人工肝臓の開発

    • 研究代表者
      赤池 敏宏
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  肝臓における免疫系接着因子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 恵史
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  糖鎖を表面に配する生分解性微粒子の標的指向性薬物担体としての応用

    • 研究代表者
      赤池 敏宏, 丸山 厚
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  赤池 敏宏 (30101207)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  丸山 厚 (40190566)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  武藤 泰敏 (20010069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  竹井 謙之 (10306954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉原 伸宏 (10324245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  根岸 直樹 (30218268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  後藤 光昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野本 洋一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi