• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川原 正言  KAWAHARA Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40234108
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 東京都立大学, 大学院・工学研究科, 教授
1992年度 – 1996年度: 東京都立大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
構造・機能材料 / 機械材料工学
キーワード
研究代表者
高強度繊維 / change in sectional shape / 4 points bending / artifical bamboo / reinforcing nodes / FRP pipe / 節のある複合材料円筒 / 天然竹の機械的特性 / 熱可塑性樹脂の利用 / 熱可塑性マトリックス … もっと見る / ひずみエネルギー論 / フィラメントワインディング成形 / 人工竹の成形 / 断面変形 / 断面菱形 / 4点曲げ / 人工竹 / 補強節 / CFRPパイプ / 薄肉金属殻 / 繊維積層モデル / 紫外線硬化樹脂 / 樹脂硬化過程 / フィラメントワインデング / 最適形状設計 / 超塑性成形加工 / 薄肉殻 / 高硬化樹脂 / 金星探査気球 / AE計測 / 耐圧試験 / 炭素繊維 / チタン合金 / フィラメントワインディング / 超塑性加工 / 軽量圧力容器 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  先進材料による「人工竹」の成形開発研究代表者

    • 研究代表者
      川原 正言
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  FRP殻成形での光照射・加熱による樹脂硬化過程のミクロ電熱解析と能動的制御研究代表者

    • 研究代表者
      川原 正言
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  先進複合材料による超軽量圧力容器の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      川原 正言
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      機械材料工学
    • 研究機関
      東京都立大学
  • 1.  高津 俊 (30236236)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  若山 修一 (00191726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  真鍋 健一 (10145667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西村 尚 (70087170)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊木 聡 (70281243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅古 豊 (20094253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平田 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  新倉 正和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi