• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 仁  KOBAYASHI Jin

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40234827
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 宮城大学, 食産業学群, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 宮城大学, 食産業学群, 教授
2017年度 – 2019年度: 宮城大学, 食産業学群(部), 教授
2006年度 – 2007年度: 宮城大学, 食産業学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
動物生産科学
研究代表者以外
中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野 / 衛生学・公衆衛生学 / 応用獣医学
キーワード
研究代表者
妊孕性 / 応用動物 / ウシ / スフィンゴシン1リン酸 / 卵巣活性化 / Birc5 / Jasplakinolide / Sphingosine 1-Phosphate / Hippo signal / 卵巣 … もっと見る / 卵巣穿刺 / アクチン重合 / Smad7 / CCN2 / Hippo シグナル / 卵巣穿刺刺激 / OPU / 二次卵胞 / Hippoシグナル / 卵巣断片化培養 / 卵胞発育 / 卵胞活性化 … もっと見る
研究代表者以外
多嚢胞性卵巣症候群 / 排卵誘発 / メカノバイオロジー / 排卵障害 / 放射線 / コミュニケーション / リスク / 認知 / 環境 / 社会医学 / 医療・福祉 / レギュラトリーサイエンス / リスクアナリシス / 放射線影響 / リスクコミュニケーション / ポリペプチド / 催炎症作用 / 乳房炎 / 炎症性サイトカイン / NFκB / 腸管上皮細胞 / 口腔上皮細胞 / 牛乳 / 炎症 / ラクトフェリン 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  排卵障害不妊に対するメカノバイオロジーを基盤とした排卵誘発技術の開発

    • 研究代表者
      河村 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  Hippoシグナル経路の抑制によるウシ卵巣の活性化と繁殖性向上技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小林 仁
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物生産科学
    • 研究機関
      宮城大学
  •  レギュラトリーサイエンスの認知とリスクコミュニケーションギャップに関する研究

    • 研究代表者
      吉田 佳督
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      修文大学
  •  乳房炎乳汁中の催炎作用を示すラクトフェリン分子のヒト口腔内での催炎作用機構の解明

    • 研究代表者
      小峯 健一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2023 2019 2018 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Inflammatory effect of cleaved bovine lactoferrin by elastase on staphylococcal mastitis2006

    • 著者名/発表者名
      Yumiko Komine, Toshinobu Kuroishi, Jin Kobayashi, Hisashi, Aso, Yoshiaki Obara, Katsuo Kumagai, Shunji Sugawara, Ken-ishi Komine
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science 44・8

      ページ: 715-723

    • NAID

      130000447760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18658120
  • [学会発表] 多嚢胞性卵巣症候群に対するlaparoscopic ovarian drilling(LOD)の治療効果と抗ミュラー管ホルモン (AMH)値の関連性2023

    • 著者名/発表者名
      柳原康穂 , 武内詩織 , 小林睦 , 川崎優 , 落合阿沙子 , 岡田由貴子 , 村上圭祐 , 河村和弘 , 北出真理 , 板倉敦夫
    • 学会等名
      第68回日本生殖医学会学術講演会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18333
  • [学会発表] 生殖補助医療後に発症した骨盤内感染の傾向と対策―当院における管理指針―2023

    • 著者名/発表者名
      岡田由貴子 , 柳原康穂 , 武内詩織 , 小林睦 , 落合阿沙子 , 川崎優 , 村上圭祐 , 尾崎理恵 , 河村和弘 , 北出真理 , 板倉敦夫
    • 学会等名
      第68回日本生殖医学会学術講演会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18333
  • [学会発表] 生殖細胞系列へ分化可能なヒト始原生殖細胞様細胞の長期安定培養法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      小林睦 , 河村和弘 , 北出真理 , 板倉敦夫
    • 学会等名
      第75回日本産科婦人科学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18333
  • [学会発表] 不妊治療中に腸管子宮内膜症が増悪し腸管切除術を要した3例の検討2023

    • 著者名/発表者名
      武内詩織 , 北出真理 , 柳原康穂 , 小林睦 , 落合阿沙子 , 川崎優 , 村上圭祐 , 岡田由貴子 , 河村和弘 , 板倉敦夫
    • 学会等名
      第68回日本生殖医学会学術講演会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18333
  • [学会発表] 子宮筋腫合併不妊女性に対する腹腔鏡下子宮筋腫核出術の年齢による手術成績・術後妊娠率の検討2023

    • 著者名/発表者名
      村上圭祐 , 北出真理 , 岡田由貴子 , 川崎優 , 落合阿沙子 , 小林睦 , 武内詩織 , 柳原康穂 , 河村和弘 , 板倉敦夫
    • 学会等名
      第68回日本生殖医学会学術講演会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18333
  • [学会発表] ヒト配偶子における内在性レトロウイルス発現様式の解明2023

    • 著者名/発表者名
      小林 睦 , 小林 美里 , 川越雄太 , 佐藤可野 , Hagihara Hikari , Odajima Junko , Shioda Keiko , Ericsson Maria , 北出 真理 , 板倉 敦夫 , Shioda Toshi , 河村 和弘
    • 学会等名
      第64回日本卵子学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18333
  • [学会発表] 新規穿刺デバイスによるウシの卵胞活性化と卵胞数および性ホルモン濃度の推移2023

    • 著者名/発表者名
      小林仁 , 長谷川昇司 , 森重大作 , 渥美孝雄 , 横尾正樹 , 森本素子 , 池内真志 , 河村和弘
    • 学会等名
      第7回日本胚移植技術研究会群馬県大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18333
  • [学会発表] ヒト始原生殖細胞は内在性レトロウイルスKを発現する2023

    • 著者名/発表者名
      小林睦 , 小林美里 , 川越雄太 , 佐藤可乃 , Keiko Shioda , Hikari Hagihara , Junko Odajima , Maria Ericsson , 北出真理 , 板倉敦夫 , Toshi Shioda , 河村和弘
    • 学会等名
      第68回日本生殖医学会学術講演会・総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18333
  • [学会発表] マウス卵巣内卵胞の発育に及ぼすリゾホスファチジン酸の影響2019

    • 著者名/発表者名
      横尾正樹、清水司、辻周一朗、佐藤勝祥、伊藤謙、渡邊潤、小林仁、河村和弘
    • 学会等名
      第112回日本繁殖生物学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08048
  • [学会発表] Hippoシグナル抑制によるウシ初期卵胞の活性化法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      石川真空、庄司宙希、畠山ひなの、横尾正樹、河村和弘、小林仁
    • 学会等名
      日本畜産学会第126回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08048
  • [学会発表] 低エネルギー飼養管理下で発情が回帰した長期不受胎繁殖牛の代謝プロファイルテスト2018

    • 著者名/発表者名
      小林 仁、長谷川昇司、渥美孝雄、横尾正樹
    • 学会等名
      日本胚移植技術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08048
  • 1.  磯貝 恵美子 (80113570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉田 佳督 (90506635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小峯 健一 (90400259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  黒石 智誠 (30400261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  菅原 俊二 (10241639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  有薗 幸司 (70128148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 康子 (10818602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  河村 和弘 (10344756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  佐藤 可野 (00511073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  横尾 正樹 (10396541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  川越 雄太 (10609077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  岡本 直樹 (80714360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  池内 真志 (90377820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi