• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小山 英樹  Koyama Hideki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40234918
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2006年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 助教授
2004年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授
2000年度 – 2001年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 助教授
1994年度 – 1999年度: 東京農工大学, 工学部, 助手
1992年度: 東京農工大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
ナノ材料・ナノバイオサイエンス / 電子デバイス・機器工学 / 電子・電気材料工学
研究代表者以外
電子デバイス・機器工学 / 電子・電気材料工学 / 電子材料工学
キーワード
研究代表者
フォトルミネッセンス / 多孔質シリコン / 光学異方性 / ポーラスシリコン / nanostructure / polarization / optical anisotropy / anodization / photoluminescence / porous Si … もっと見る / porous silicon / ナノ構造 / 偏光 / 陽極化成 / シリコン光集積 / 偏光素子 / 光学的異方性 / エッチング / ナノクリスタル / 偏光メモリー / シリコン微粒子 / 電子-格子相互作用 / 量子サイズ効果 / 発光波長制御 / 発光スペクトル / 超微粒子 / エレクトロルミネッセンス … もっと見る
研究代表者以外
quantum confinement / 量子閉じ込め効果 / visible luminescence / シリコン光集積 / シリコン発光ダイオード / 可視発光 / 多孔質シリコン / photonic integration / optical wave guide / quantum efficiency / silicon LED / nanocrystalline silicon / porous silicon / 量子効率 / 光導波路 / 発光効率 / シリコンナノクリスタル / ポーラスシリコン / thin film transistor / flat-panel display / light-emitting diode / electroluminescence / anodization / poly-Si film / 薄膜トランジスタ / 平面ディスプレイ / 発光ダイオード / 注入エレクトロルミネセンス / 陽極酸化 / 多結晶シリコン膜 / ballistic electron emission / bistable memory / Si photonic integration / Si light-emiting diode / Si nanocrystallites / porous Si / シリコン発光素子 / コールドカソード / 弾道電子放出 / 双安定メモリ / シリコンナノクリスタリット / 量子サイズ効果 / シリコン微粒子 / 陽極化成 / エレクトロルミネッセンス / フオトルミネッセンス 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  直線偏光を利用したナノ構造シリコン材料の異方性制御研究代表者

    • 研究代表者
      小山 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ナノ材料・ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  ナノ構造シリコンによる偏光制御素子の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小山 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  高効率・高安定シリコンLEDの開発と光集積化

    • 研究代表者
      越田 信義
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  多結晶シリコン膜による発光素子の開発と大面積ディスプレイへの応用

    • 研究代表者
      越田 信義
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  多孔質シリコンの可視発光機構の解明とシリコン光集積への展開

    • 研究代表者
      越田 信義
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  多孔質シリコンの発光機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小山 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  多孔質シリコンの可視域発光に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      越田 信義
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子材料工学
    • 研究機関
      東京農工大学

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Strong photoluminescence anisotropy in porous silicon layers prepared by polarized-light assisted anodization2006

    • 著者名/発表者名
      H.Koyama
    • 雑誌名

      Solid State Communications 138・12

      ページ: 567-570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510087
  • [雑誌論文] Photoluminescence properties of porous silicon layers prepared by electrochemical etching in extremely dilute HF solutions2006

    • 著者名/発表者名
      H.Koyama
    • 雑誌名

      Journal of Applied Electrochemistry vo1.36, no.9

      ページ: 999-1003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510087
  • [雑誌論文] Photoluminescence properties of porous silicon layers prepared by electrochemical etching in extremely dilute HF solutions2006

    • 著者名/発表者名
      H.Koyama
    • 雑誌名

      Journal of Applied Electrochemistry 36・9

      ページ: 999-1003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510087
  • [雑誌論文] Strong photoluminescence anisotropy in porous silicon layers prepared by polarized-light assisted anodization2006

    • 著者名/発表者名
      H.Koyama
    • 雑誌名

      Solid State Communications vo1.138, no.12

      ページ: 567-570

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510087
  • [雑誌論文] Fabrication of luminescent porous silicon layers using extremely dilute HF solutions2005

    • 著者名/発表者名
      H.Koyama, K.Takemura
    • 雑誌名

      Electrochemical Society Proceedings 2004-13

      ページ: 289-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510087
  • [雑誌論文] In-plane refractive index anisotropy in porous silicon layers induced by polarized illumination during electrochemical etching2004

    • 著者名/発表者名
      H.Koyama
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 96・7

      ページ: 3716-3720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510087
  • [雑誌論文] Fabrication of luminescent porous silicon layers using extremely dilute HF solutions2004

    • 著者名/発表者名
      H.Koyama, K.Takemura
    • 雑誌名

      Electrochemical Society Proceedings 2004・13

      ページ: 289-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510087
  • [雑誌論文] In-plane refractive-index anisotropy in porous silicon layers induced by polarized illumination during electrochemical etching2004

    • 著者名/発表者名
      Hideki Koyama
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 96・7

      ページ: 3716-3720

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510087
  • [雑誌論文] In-plane refractive index anisotropy in porous silicon layers induced by polarized illumination during electrochemical etching2004

    • 著者名/発表者名
      H.Koyama
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics vol.96, no.7

      ページ: 3716-3720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510087
  • [雑誌論文] Fabrication of luminescent porous silicon layers using extremely dilute HF solutions2004

    • 著者名/発表者名
      H.Koyama, K.Takemura
    • 雑誌名

      Electrochemical Society Proceedings vo1.2004-13

      ページ: 289-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16510087
  • 1.  越田 信義 (50143631)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  須田 良幸 (10226582)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  芹川 正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菰田 卓哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi