• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塚田 章  Tsukada Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40236849
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 富山高等専門学校, その他部局等, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 富山高等専門学校, その他部局等, 教授
2021年度: 富山高等専門学校, 電子情報工学, 教授
2011年度 – 2018年度: 富山高等専門学校, 電子情報工学科, 教授
2016年度 – 2017年度: 富山高等専門学校, 電子情報工学, 教授
2009年度 – 2010年度: 富山高等専門学校, 地域イノベーションセンター, 教授 … もっと見る
2008年度: 富山商船高等専門学校, 情報工学科, 教授
2002年度 – 2006年度: 富山商船高等専門学校, 情報工学科, 助教授
2002年度: 富山商船高専, 助教授
2002年度: 富山高等専門学校, 助教授
1994年度 – 2001年度: 富山大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知覚情報処理・知能ロボティクス / 計測工学 / 小区分21030:計測工学関連 / 生体医工学・生体材料学 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 外国語教育 / 計測・制御工学 / 小区分02100:外国語教育関連 / 神経科学一般
キーワード
研究代表者
視覚探索 / adaptation / イメージセンサ / 錯視 / 錐体 / 順応 / 2値化 / 位置姿勢推定 / ARマーカ / 中心暗点 … もっと見る / リハビリテーション / 生体シミュレーション / スモールワールドネットワーク / 高精度マーカ / Mach bands / focusing / retinal cone / 高ダイナミックレンジシーン / 合焦機能 / ハードウェア / マッハバンド / 合焦機構 / 順応機能 / high dynamic range image / fovea / 明るさ知覚 / 高ダイナミックレンジ / 高ダイナミックレンジ画像 / 中心窩 / サッケード / 受光素子 / 神経回路 / 実像処理 / 光電変換回路 / FPGA / 高速カメラ / 並列処理 / GPU / 列並列処理 / 画像強調 / モデル / 視覚情報処理 / コントラスト強調 / 生理活性物質 / バイオアッセイ / ヒドラ / 視覚情報処理モデル … もっと見る
研究代表者以外
facial expression / nonverbal communication / facial recognition / Facial expression / L1 L2 differences / kinect camera / mock job interview / 老化促進モデルマウス / CRF / 室傍核 / gesture recognition / paralanguage / gaze tracking / online interviews / mock interviews / AI / action research / online job interviews / eye gaze tracking / expression / Audio wave analysis / Facial analysis / Nonverbal / Speech wave analysis / speaking assessment / Speaking assessment / Nonverbal communication / Kinect / L1 L2 difference / Rat / Arcuate nucleus / Orexin / Ghrelin / Leptin / カルシウム / ラット / 弓状核 / オレキシン / グレリン / レプチン / image processing / growth factor / bioassay / Hydra / 細胞成長因子 / 画像処理 / 成長因子 / バイオアッセイ / ヒドラ / immune system / endocrine system / learning and memory / acidic fibroblast growth factor / 遺伝子 / コルチコステロン / マクロファージ / アドレナリン / 線維芽細胞増殖因子 / 免疫 / 内分泌 / 学習・記憶 / 酸性線維芽細胞増殖因子 / Antenna using body / Electrocardiogram / Portable bed-side monitor / Holter recorder / Short-range telemetry / Cordless sensor / Ambulatory measurement / Physiological measurement / 生体アンテナ / 心電図 / ポ-タブルベッドサイドモニタ / ホルター記録計 / 近距離テレメトリ / コードレスセンサ / 無拘束計測 / 生体計測 / Senescence / Medial Septum / Memory / Learning / Paraventricular Nucleus / Food Intake / Fibroblast Growth Factor / 視索上核 / 副腎 / 黒質ドーパミンニューロン / 長期増強 / 内側手綱核 / 老化 / 内側中隔 / 記憶 / 学習 / 摂食 / 線維芽細胞成長因子 / communication / NVC analysis / non-verbal communication / facial analysis / speech recognition / nonverbal / self-study / speaking tests / voice recognition / virtual interview / スピーキング / 音声認識 / 顔認証 / Virtual Interview / フェントン試薬 / 脳破壊 / 紫外線 / フリーラジカル 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (105件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  移動中の高精度マーカの位置推定精度改善とその生体計測応用研究代表者

    • 研究代表者
      塚田 章
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21030:計測工学関連
    • 研究機関
      富山高等専門学校
  •  表情とパラ言語を自動評価する非言語コミュニケーション能力育成教材の開発と実践評価

    • 研究代表者
      COOPER T・D
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  非言語情報を考慮した英語コミュニケーション能力育成教材の開発と実践評価

    • 研究代表者
      COOPER T・D
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      富山大学
      富山高等専門学校
  •  サッケード実時間予測と高精度頭部位置・姿勢計測による中心暗点シミュレータの開発研究代表者

    • 研究代表者
      塚田 章
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      富山高等専門学校
  •  ジェスチャ及び音声認識を用いたコミュニケーション能力育成教材の開発と実践評価

    • 研究代表者
      COOPER T・D
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      富山高等専門学校
      福井工業高等専門学校
  •  視覚系の動き検出処理に学ぶ各画素が連続的な時間軸をもつ実像処理研究代表者

    • 研究代表者
      塚田 章
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      富山高等専門学校
  •  スピ-キング能力向上のための画像音声認識を用いたバーチャルインタビュー教材の開発

    • 研究代表者
      COOPER T・D
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      富山高等専門学校
  •  視覚系の錯視発生機構に学ぶ合焦エッジ抽出機能をもつイメージセンサの開発研究代表者

    • 研究代表者
      塚田 章
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      富山高等専門学校
  •  視覚系の順応及び合焦検出機構とそのCMOSイメージセンサ化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      塚田 章
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      富山商船高等専門学校
  •  視覚系における特徴抽出及びその充填処理機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      塚田 章
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      富山商船高等専門学校
      富山大学
  •  糖定常説と脂肪定常説を統合する視床下部内摂食調節ネットワークの電気生理学的解析

    • 研究代表者
      佐々木 和男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      富山大学
  •  ヒト視覚系の明るさ知覚情報処理機構に基づく画像強調手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      塚田 章
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      富山大学
  •  フリーラジカルを介した光フェントン試薬による新しい非特異的脳局所部位破壊法

    • 研究代表者
      佐々木 和男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      富山大学
  •  摂食で遊離される酸性線維芽細胞増殖因子の学習・記憶,内分泌及び免疫系に対する作用

    • 研究代表者
      佐々木 和男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      富山大学
  •  ヒドラを用いたバイオアッセイ法による細胞成長因子定量システムの自動化に関する研究

    • 研究代表者
      佐々木 和男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      富山大学
  •  視覚情報処理モデルによるヒドラを用いたバイオアッセイ法の自動化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      塚田 章
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      富山大学
  •  摂食による学習・記憶促進機構に関する研究

    • 研究代表者
      佐々木 和男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      富山大学
  •  コードレスセンサを利用したポ-タブルベッドサイドモニタの開発研究

    • 研究代表者
      川原田 淳
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 視覚探索注視点モデルにおけるターゲット発見確率の同定の試み2024

    • 著者名/発表者名
      八田幸大, WANG Yuxuan, 塚田章, 前田義信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 123 ページ: 110-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03890
  • [雑誌論文] Culturally connecting online: how our facial expressions change across languages (a primary study)2023

    • 著者名/発表者名
      Todd Cooper, Akira Tsukada, Ryuichi Matoba, Ren No, Miho Takano
    • 雑誌名

      Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2024

      巻: 2023 ページ: 437-441

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00675
  • [雑誌論文] Virtual Facial Expression Analysis: Analyzing Nonverbal Communication with the Interview and Presentation Assistant (IPA) 4.02020

    • 著者名/発表者名
      Cooper, T., Tsukada, A., & Takashima, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of EdMedia + Innovate Learning

      巻: 2020 ページ: 1162-1166

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02964
  • [雑誌論文] 視覚探索時の固視微動とサッカードの分類について2019

    • 著者名/発表者名
      松井瑞季,津野将行,小寺龍之介,小澤 誠,野村泰伸,塚田 章,前田義信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 118 ページ: 45-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [雑誌論文] 文字探索に関する注視点シミュレーションの試み2018

    • 著者名/発表者名
      津野将行,小寺龍之介,棚橋重仁,塚田 章,前田義信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 118 ページ: 19-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [雑誌論文] 視覚探索を最適化する注視点時系列モデルの提案2018

    • 著者名/発表者名
      小寺 龍之介, 津野 将行, 小澤 誠, 野村 泰伸, 塚田 章, 前田 義信
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 56 号: 5 ページ: 190-197

    • DOI

      10.11239/jsmbe.56.190

    • NAID

      130007608733

    • ISSN
      1347-443X, 1881-4379
    • 年月日
      2018-10-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [雑誌論文] 視覚探索時の眼球運動のモデリングの試み2018

    • 著者名/発表者名
      前田義信,小寺龍之介,津野将行,小澤 誠,野村泰伸,塚田 章
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 118 ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [雑誌論文] 視覚探索時における眼球運動の頻度分布の検討2018

    • 著者名/発表者名
      小寺龍之介,小澤 誠,野村泰伸,塚田 章,前田義信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 118 ページ: 23-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [雑誌論文] ポインティングシステムに用いるARマーカの精度向上2017

    • 著者名/発表者名
      西尾 海,塚田 章
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 19-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [雑誌論文] VIRTUAL SPEECH EVALUATIONS: harnessing ICT to improve communicative competency2017

    • 著者名/発表者名
      T.D. Cooper, A. Tsukada, R. Matoba
    • 雑誌名

      Ngee Ann Polytechnic

      巻: 2017 ページ: 797-595

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02964
  • [雑誌論文] マウス代用装置における眼球位置座標を用いたクリック手段の検討2017

    • 著者名/発表者名
      澁谷和帆,塚田 章
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 23-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [雑誌論文] Quantifying the Quality of Facial Expressions2016

    • 著者名/発表者名
      T. Matsunaga, T. Cooper, A. Tsukada
    • 雑誌名

      Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2016

      巻: 2016 ページ: 962-964

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [雑誌論文] Effect of symmetry bias on linguistic evolution2016

    • 著者名/発表者名
      H. Sudo , R. Matoba, T. Cooper, A. Tsukada
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics, (), 1-8

      巻: 21 号: 2 ページ: 207-214

    • DOI

      10.1007/s10015-016-0276-7

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681, KAKENHI-PROJECT-15K16013
  • [雑誌論文] マイクロレンズアレイマーカを用いたポインティングシステム2015

    • 著者名/発表者名
      塚田 章 , 西尾 海 , 田中秀幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 115 ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [雑誌論文] マイクロレンズアレイマーカを用いたハンズフリーポインティングシステム2015

    • 著者名/発表者名
      塚田 章,田中秀幸,姫野吏絵子
    • 雑誌名

      生体医工学

      巻: 53 ページ: 44-49

    • NAID

      130005084166

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500247
  • [雑誌論文] 視線検出とうなずき検出を用いたハンズフリーマウスの基礎的検討2015

    • 著者名/発表者名
      小泉祐真 , 塚田 章
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 115 ページ: 11-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [雑誌論文] Using Tech to Teach "Total Communication"2014

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, Y. Naruse, R. Matoba
    • 雑誌名

      39th Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials

      巻: 2014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [雑誌論文] 距離画像カメラを用いた2D3D顔認証システム2014

    • 著者名/発表者名
      塚田 章,Cooper Todd
    • 雑誌名

      自動認識

      巻: 27 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500247
  • [雑誌論文] Xtionを用いた2D3D顔認証システムについて2014

    • 著者名/発表者名
      今枝 駿,Cooper Todd,塚田 章
    • 雑誌名

      第20回画像センシングシンポジウム講演論文集

      巻: IS ページ: 2-14

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [雑誌論文] Accent versus Mispronunciation: modifying speech recognition software to recognize speech and not a perfect accent in the ESL context2014

    • 著者名/発表者名
      Cooper, T., Tsukada, A., Matoba, R. & Naruse, Y
    • 雑誌名

      Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2014

      巻: 2014 ページ: 1096-1099

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [雑誌論文] Accent versus Mispronunciation: modifying speech recognition software to recognize speech and not a perfect accent in the ESL context2014

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, Y. Naruse, R. Matoba
    • 雑誌名

      Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference

      巻: 2014

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [雑誌論文] 距離画像カメラを用いた2D3D顔認証システム2014

    • 著者名/発表者名
      塚田 章,Cooper Todd
    • 雑誌名

      自動認識

      巻: 27 ページ: 30-25

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [雑誌論文] What about Non-verbal Communication?2013

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, A. Yamaguchi, Y. Naruse
    • 雑誌名

      Teaching Total Communication in EFL Lessons,Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference

      ページ: 2054-2058

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520612
  • [雑誌論文] From Interviews to Total Communication: Virtualizing the English Foreign Language Classroom2013

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, A. Yamaguchi, Y. Naruse
    • 雑誌名

      Proceedings of Society for Information Technology &Teacher Education International Conference

      ページ: 336-342

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520612
  • [雑誌論文] CPGネットワークを用いた四肢歩行シミュレーション研究2013

    • 著者名/発表者名
      小島颯,市村智康,塚田章,野村泰伸,前田義信
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: MBE2013-39 ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500247
  • [雑誌論文] "モーションセンサデバイスから得られる深度情報を用いた顔認証の基礎的検討討 "2013

    • 著者名/発表者名
      今枝 駿,Cooper Todd,塚田 章
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol. 113, No. 61, MBE2013-5 ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [雑誌論文] Creating a Virtual Interview: Using technology to improve language and interview skills2011

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, A. Yamaguchi, Y. Naruse
    • 雑誌名

      Proceedings of Society for Information Technology & Teacher Education International Conference 2011

      ページ: 3165-3166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520612
  • [雑誌論文] Tackling Large Class Sizes with the Virtual Interview: Creating One-to-One learning with Technology2011

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, A. Yamaguchi, Y. Naruse
    • 雑誌名

      The Newsletter of the Speech, Pronunciation, and Listening Interest Section, (on line)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520612
  • [雑誌論文] 活動電位を再現する電子回路ニューロンモデル研究からの考察2009

    • 著者名/発表者名
      前田義信、林豊彦、加納慎一郎、塚田章
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.109、No.279、MBE2009-70

      ページ: 47-50

    • NAID

      110007521379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500174
  • [雑誌論文] FPGAを用いた錯視モデルの実時間処理について2008

    • 著者名/発表者名
      赤井恭祐、寺島義晴、塚田章
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.108、No.52、MBE2008-2

      ページ: 7-10

    • NAID

      110006863829

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500174
  • [産業財産権] ハンズフリーポインテイングシステム2006

    • 発明者名
      塚田章
    • 権利者名
      国立高等専門学校機構
    • 出願年月日
      2006-12-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500120
  • [産業財産権] ハンズフリーポインティングシステム2006

    • 発明者名
      塚田章
    • 権利者名
      国立高等専門学校機構
    • 産業財産権番号
      2006-350104
    • 出願年月日
      2006-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500120
  • [学会発表] Using AI to Ace Online Zoom Interviews2023

    • 著者名/発表者名
      Todd Cooper, Akira Tsukada, & Ryuichi Matoba
    • 学会等名
      21st AsiaTEFL International Conference (AsiaTEFL 2023)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00675
  • [学会発表] The efficiency of visual search investigated using network engineering.2023

    • 著者名/発表者名
      Yuxuan WANG, Taishin NOMURA, Akira TSUKADA, Yoshinobu MAEDA
    • 学会等名
      The 38th International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K03890
  • [学会発表] A Study of an Interview Evaluation System Considering Eye Gaze Information2023

    • 著者名/発表者名
      Takeru Kobayashi, Ryuichi Matoba, Kaori Fukagawa, Akira Tsukada, Cooper Todd
    • 学会等名
      AROB-ISBC-SWARM 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00675
  • [学会発表] De-Kinecting to Connect: Using Older Technology to Increase bettier learning connections2023

    • 著者名/発表者名
      Todd Cooper, Akira Tsukada, Kaori Fukagawa, Ryuichi Matoba
    • 学会等名
      19th Annual CamTESOL Conference on English Language Teaching
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00675
  • [学会発表] Two Languages, One Face: a primary study in how our facial expressions change across languages2022

    • 著者名/発表者名
      Todd Cooper, Akira Tsukada, Kaori Fukagawa
    • 学会等名
      ALANZ/ALAA/ALTAANZ 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00675
  • [学会発表] Two Faces A Virtual Interview Coach for Japanese and English.2022

    • 著者名/発表者名
      Cooper, T.D., Tsukada, A., & Fukugawa, K.
    • 学会等名
      18th Annual CamTESOL Conference on English Language Teaching: Teachers as learners. Phnom Penh, Cambodia.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02964
  • [学会発表] Two Languages, One Face: a primary study in how our facial expressions change across languages2022

    • 著者名/発表者名
      Todd Cooper, Akira Tsukada, Kaori Fukagawa, Ryuichi Matoba
    • 学会等名
      EDIL-EdMEDIA 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00675
  • [学会発表] IPA 4.0 Incorporating Facial Expression Analysis into the Virtual Interview and Presentation Assistant.2021

    • 著者名/発表者名
      Cooper, T.D., Tsukada,A., Matoba, R., & Takashima, Y.
    • 学会等名
      EuroCALL Gathering 2020 (European Association for Computer-Assisted Language Learning). Copenhagen, Denmark.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02964
  • [学会発表] IPA 4.0 Incorporating Facial Expression Analysis into the Virtual Interview and Presentation Assistant2020

    • 著者名/発表者名
      Cooper, T., Tsukada, A., Takashima M.
    • 学会等名
      Euro CALL 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02964
  • [学会発表] Facial Expression Analysis with a Virtual Interview and Presentation Assistant: IPA 4.02020

    • 著者名/発表者名
      Cooper, T., Tsukada, A., Takashima M.
    • 学会等名
      JALT CALL 2020
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02964
  • [学会発表] Virtual Speech/Interview Judge: Developing a System to Analyze and Assess Facial Expression2020

    • 著者名/発表者名
      Cooper, T., Tsukada, A., Takashima M.
    • 学会等名
      JAAL in JACET 2020 (JACET 2020 Online Conference)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02964
  • [学会発表] IPA 3.0: Development of an Interview and Presentation Assistant for EFL Students2019

    • 著者名/発表者名
      T.D. Cooper, A. Tsukada, N. Gomi, and R. Matoba
    • 学会等名
      15th Annual CamTESOL Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02964
  • [学会発表] Virtually Creating a Presentation and Speech Coach2018

    • 著者名/発表者名
      T.D. Cooper, Akira Tsukada, Ryuichi Matoba, Yuki Takashima
    • 学会等名
      EdMedia 2018: World Conference on Educational Media and Technology, Amsterdam, Netherlands
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02964
  • [学会発表] Analyzing Speech and Pronunciation Performance Virtually2018

    • 著者名/発表者名
      T.D. Cooper, Nobuyuki Gomi, Akira Tsukada, Yuuki Miyashita
    • 学会等名
      EdMedia 2018: World Conference on Educational Media and Technology, Amsterdam, Netherlands
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02964
  • [学会発表] 視覚探索を最適化する注視点時系列モデルの提案2018

    • 著者名/発表者名
      小寺龍之介, 津野将行, 小澤誠, 野村泰伸, 塚田章, 前田義信
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [学会発表] Making the Virtual Speech Judge 2.0: Voice Audio Wave and Facial Expression Analyzing Software2018

    • 著者名/発表者名
      T. D. Cooper, Akira Tsukada and Nobuyuki Gomi
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Advances in Technology Education 2018, Hong Kong Institute of Vocational Education (IVE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02964
  • [学会発表] Interview and Presentation Assistant における顔認証ログインについての研究2018

    • 著者名/発表者名
      川尻諒, 今枝 駿, Cooper Todd, 塚田章
    • 学会等名
      第 39 回北陸三県教育工学研究大会富山大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02964
  • [学会発表] 高精度マーカを用いたポインティングシステム2017

    • 著者名/発表者名
      西尾 海,塚田 章
    • 学会等名
      ViEW2017ビジョン技術の実利用ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [学会発表] 高精度ARマーカを用いたポインティングシステム2017

    • 著者名/発表者名
      西尾 海,塚田 章
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [学会発表] 高精度マーカを用いたポインティングシステム2017

    • 著者名/発表者名
      西尾 海,塚田 章
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [学会発表] クリック手段に頷き動作を用いた視線ポインティングシステムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      澁谷和帆, Cooper Todd, 塚田 章
    • 学会等名
      ViEW2017ビジョン技術の実利用ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [学会発表] 頷き動作を用いた視線入力システムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      澁谷和帆,Cooper Todd,塚田 章
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02964
  • [学会発表] マウス代用装置のクリック手段における頷き検出法と従来法の比較2017

    • 著者名/発表者名
      澁谷和帆,塚田 章
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [学会発表] Development of a Virtual Speech Judge.2017

    • 著者名/発表者名
      T.D. Cooper, A. Tsukada, R. Matoba
    • 学会等名
      COCET 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02964
  • [学会発表] 肢体不自由者のためのマウスポインティング手法2017

    • 著者名/発表者名
      塚田 章
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [学会発表] クリック手段に頷き動作を用いた視線ポインティングシステムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      澁谷和帆, Cooper Todd, 塚田 章
    • 学会等名
      ViEW2017ビジョン技術の実利用ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02964
  • [学会発表] 頷き動作を用いた視線入力システムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      澁谷和帆,Cooper Todd,塚田 章
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [学会発表] Pronounce Perfectly or Communicate Productively: Modifying Speech Recognition Technology for EFL students2016

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, T. Matsunaga
    • 学会等名
      EdMedia 2016: World Conference on Educational Media and Technology
    • 発表場所
      Sheraton Vancouver Wall Centre Hotel (Vancouver, British Columbia, Canada)
    • 年月日
      2016-06-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [学会発表] マウス代用装置における眼球位置座標を用いた頷き検出2016

    • 著者名/発表者名
      澁谷 和帆,Cooper Todd,塚田章
    • 学会等名
      平成28年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      福井工業大学 (福井県福井市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [学会発表] 高速カメラと高速応答ディスプレイを用いたサッケード追尾可能な中心暗点シミュレータ2016

    • 著者名/発表者名
      辻野嵩皓,秋田純一,塚田 章
    • 学会等名
      第55回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [学会発表] 頷き検出と視線検出を用いたマウス代用装置の検討2016

    • 著者名/発表者名
      澁谷和帆,竹中宏兵,小泉祐真,塚田 章
    • 学会等名
      第55回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [学会発表] マウス代用装置における眼球位置座標を用いた頷き検出方法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      澁谷和帆,塚田 章
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2016
    • 発表場所
      大雪クリスタルホール国際会議場(北海道旭川市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [学会発表] マウス代用装置における眼球位置座標を用いた頷き検出2016

    • 著者名/発表者名
      澁谷和帆,Cooper Todd,塚田 章
    • 学会等名
      平成28年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      福井工業大学(福井県福井市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [学会発表] バーチャルインタビューシステムにおける顔表情豊かさの評価について2015

    • 著者名/発表者名
      松永友樹,Cooper Todd,塚田 章
    • 学会等名
      平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      金沢工業大学(金沢市野々市市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [学会発表] Kinect v2を用いた顔のRoll推定2015

    • 著者名/発表者名
      澁谷和帆,Cooper Todd,塚田 章
    • 学会等名
      平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      金沢工業大学(石川県野々市市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [学会発表] 顔認証システムにおけるKinect v2とXtionの精度比較2015

    • 著者名/発表者名
      竹中宏兵,今枝 駿,Cooper Todd,塚田 章
    • 学会等名
      平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      金沢工業大学(金沢市野々市市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [学会発表] 視線検出とうなずき検出を用いたハンズフリーマウスの基礎的検討2015

    • 著者名/発表者名
      小泉祐馬,塚田 章
    • 学会等名
      電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会
    • 発表場所
      富山県立大(富山県・射水市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500247
  • [学会発表] 視線入力システムにおけるうなずきを用いたクリックの検討2015

    • 著者名/発表者名
      小泉祐真,塚田 章
    • 学会等名
      平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      金沢工業大学(石川県野々市市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12528
  • [学会発表] マイクロレンズアレイマーカを用いたポインティングシステム2015

    • 著者名/発表者名
      塚田 章,西尾 海,田中秀幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会MEとバイオサイバネティックス研究会
    • 発表場所
      富山県立大(富山県・射水市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500247
  • [学会発表] Kinect v2を用いた顔のRoll推定2015

    • 著者名/発表者名
      澁谷和帆,Cooper Todd,塚田 章
    • 学会等名
      平成27年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      金沢工業大学(金沢市野々市市)
    • 年月日
      2015-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [学会発表] Big Brother is Watching You [get better at EFL interviews and presentations]! Harnessing facial, speech and gestural recognition for education.2014

    • 著者名/発表者名
      COOPER Todd, TSUKADA Akira, NARUSE Yoshinori, MATSUNAGA, Tomoki
    • 学会等名
      EdMedia 2014: World Conference on Educational Media and Technology - Jun 23-26, 2014 - Tampere, Province of Western Finland, Finland
    • 発表場所
      Tampere University (Finland)
    • 年月日
      2014-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [学会発表] Teaching Perfect Pronunciation or Productive Communication: utilizing SR technology in the Kosen EFL classroom2014

    • 著者名/発表者名
      COOPER Todd, TSUKADA Akira, NARUSE Yoshinori, MATSUNAGA, Tomoki
    • 学会等名
      平成26年度COCET研究大会、東京
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都)
    • 年月日
      2014-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [学会発表] 動的シュブルール錯視を再現するアナログ回路型神経ネットワークの設計2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤元喜,前田義信,秋田純一,塚田 章
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2014
    • 発表場所
      東京農工大(東京都・府中市)
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500247
  • [学会発表] Xtionを用いた2D3D顔認証システムについて2014

    • 著者名/発表者名
      今枝 駿,Cooper Todd,塚田 章
    • 学会等名
      第20回画像センシングシンポジウム
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2014-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500247
  • [学会発表] KinectにおけるRGB画像と距離画像の位置補正2014

    • 著者名/発表者名
      若松絵里,坂田結衣,由井四海,塚田 章
    • 学会等名
      平成26年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集,F73
    • 発表場所
      .富山高専(富山県)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [学会発表] Kinectを用いたポインティングシステムの検討2014

    • 著者名/発表者名
      姫野吏絵子,今枝 駿,塚田 章
    • 学会等名
      成26年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      富山高等専門学校(富山県・富山市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500247
  • [学会発表] Xtionより得られる正面顔を用いた2D顔認証2014

    • 著者名/発表者名
      今枝 駿,Cooper Todd,塚田 章
    • 学会等名
      平成26年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集,F51
    • 発表場所
      .富山高専(富山県)
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [学会発表] KinectにおけるRGB画像と距離画像の位置補正2014

    • 著者名/発表者名
      若松絵里,坂田結衣,由井四海,塚田 章
    • 学会等名
      成26年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      富山高等専門学校(富山県・富山市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500247
  • [学会発表] Xtionを用いた3D顔認証システムの基礎的検討2013

    • 著者名/発表者名
      今枝 駿,Cooper Todd,塚田 章
    • 学会等名
      平成25年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集,F2-20
    • 発表場所
      金沢大学「石川」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [学会発表] Teaching “Total Communication” through Technology: creation of software to develop verbal and non-verbal communicative skills in English2013

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, Y. Naruse, R. Matoba
    • 学会等名
      平成25年度COCET研究大会
    • 発表場所
      京都府中小企業会館「京都」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [学会発表] Kinectを用いた 3D 顔認証の基礎的検討2013

    • 著者名/発表者名
      今枝 駿,Cooper Todd, 塚田 章
    • 学会等名
      画像センシングシンポジウム
    • 発表場所
      神奈川(パシフィコ横浜アネックスホール)
    • 年月日
      2013-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520612
  • [学会発表] モーションセンサデバイスから得られる深度情報を用いた顔認証の基礎的検討2013

    • 著者名/発表者名
      今枝 駿, Cooper Todd, 塚田 章
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ME とバイオサイバネティックス研究会
    • 発表場所
      富山(富山県立大学)
    • 年月日
      2013-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520612
  • [学会発表] Kinectを用いた3D顔認証の基礎的検討2013

    • 著者名/発表者名
      今枝 駿,Cooper Todd,塚田 章
    • 学会等名
      第19回画像センシングシンポジウム講演論文集 IS2-21
    • 発表場所
      パシフィコ横浜アネックスホール「神奈川」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [学会発表] スピーキング能力向上のためのバーチャルインタビューシステム教材の開発2013

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, A. Yamaguchi, Y. Naruse
    • 学会等名
      平成25年度全国高専教育フォーラム 教育研究発表会,
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学「愛知」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [学会発表] Kinectを用いた3D顔認証2013

    • 著者名/発表者名
      今枝 駿,Cooper Todd,塚田 章
    • 学会等名
      第3回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム,A11-8(東京)
    • 発表場所
      日本科学未来館 「東京」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370681
  • [学会発表] Developing Educational Software for Learning Body Language2012

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, e-Gestures
    • 学会等名
      TESOL 2012
    • 発表場所
      Pennsylvania Convention Center(Philadelphia, USA)
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520612
  • [学会発表] Virtualizing Total Communication: Speech and Presentation Software Development Using the Kinect and the Virtual Interviewing System2012

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, A. Yamaguchi, Y.Naruse
    • 学会等名
      Pennsylvania Convention Center
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2012-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520612
  • [学会発表] Kinect センサを用いた 3 次元顔認証システムの検討2012

    • 著者名/発表者名
      今枝 駿, 酒匂祐太郎,Cooper Todd, 塚田 章
    • 学会等名
      平成 24 年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      富山(富山県立大学)
    • 年月日
      2012-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520612
  • [学会発表] Kinecting to your Listeners: Development of Body Gesture Recognition Software for Language Learning2012

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, A. Yamaguchi, Y.Naruse
    • 学会等名
      Pennsylvania Convention Center
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2012-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520612
  • [学会発表] Creating a Virtual Interview System for Self-Study and Standardized Test Preparation, TESOL 20112011

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, A. Yamaguchi, Y.Naruse
    • 学会等名
      CALL-Interest Section, Electronic Village Fair
    • 発表場所
      Ernest N.Memorial Convention Center (New Orleans, USA)
    • 年月日
      2011-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520612
  • [学会発表] Development of a Browser-Based Virtual Interview System: Enhancing communication for interviews and standardized tests2011

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, A. Yamaguchi, Y.Naruse
    • 学会等名
      Grace Hopper Celebration2011
    • 発表場所
      Oregon ConventionCenter (Portland, USA)
    • 年月日
      2011-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520612
  • [学会発表] Naruse, Virtual Interviewing: Using Technology to Enhance Communicative Skills, TESOL 20112011

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, A. Yamaguchi, Y.
    • 学会等名
      CALL-Interest Section, Electronic Village Fair
    • 発表場所
      Ernest N. Memorial Convention Center (New Orleans, USA)
    • 年月日
      2011-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520612
  • [学会発表] Applying a Facial Recognition Login Module to a Virtual Interview System2011

    • 著者名/発表者名
      M. Yago, A. Tsukada, T. Cooper
    • 学会等名
      Grace Hopper Celebration 2011
    • 発表場所
      Oregon Convention Center (Portland, USA)
    • 年月日
      2011-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520612
  • [学会発表] Development of Gesture Learning Educational Software to Improve English Communication2011

    • 著者名/発表者名
      T. Cooper, A. Tsukada, A. Yamaguchi
    • 学会等名
      The Council of College English Teachers, 35th Annual Research Conference
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府)
    • 年月日
      2011-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520612
  • [学会発表] 二段型CPG電子回路モデルのPF層を除く簡約化について2010

    • 著者名/発表者名
      金子怜史、久保田真仁、前田義信、林豊彦、加納慎一郎、塚田章
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2010
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500174
  • [学会発表] Adaptation of retinal cone with CMOS circuit2010

    • 著者名/発表者名
      新田真浩, 秋田純一, 塚田章
    • 学会等名
      17th Asian Symposium on Ecotechnology
    • 発表場所
      Unazuki International Hall(Toyama)
    • 年月日
      2010-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500174
  • [学会発表] 順応機能をもつ網膜錐体モデルのCMOS回路化2010

    • 著者名/発表者名
      長田春風、新田真浩、秋田純一、塚田章
    • 学会等名
      平成22年度日本生体医工学会北陸支部大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県)
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500174
  • [学会発表] ヒト視覚系におけるマッハバンド発生機構の役割について2010

    • 著者名/発表者名
      青山健人、赤井恭佑、秋田純一、塚田章
    • 学会等名
      平成22年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      福井高等専門学校(福井県)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500174
  • [学会発表] 網膜錐体における順応機構のCMOS回路化2010

    • 著者名/発表者名
      新田真浩、秋田純一、塚田章
    • 学会等名
      平成22年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      福井高等専門学校(福井県)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500174
  • [学会発表] GPUによる錯視モデルの高速処理2009

    • 著者名/発表者名
      赤井恭佑、秋田純一、塚田章
    • 学会等名
      平成21年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学(石川県)
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500174
  • [学会発表] 錯視モデルのFPGA実装2008

    • 著者名/発表者名
      赤井恭佑、塚田章
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500174
  • [学会発表] Construction of four-leg robot controlled by hardware central pattern generator model

    • 著者名/発表者名
      H. Kojima,Y. Maeda,J. Akita,A. Tsukada
    • 学会等名
      52nd Annual Conference of Japanese Society for Medical and Biological Engineering
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500247
  • [学会発表] マッハバンドを説明するアナログ回路神経ネットワークの設計

    • 著者名/発表者名
      斎藤元喜,前田義信,秋田純一,塚田章
    • 学会等名
      電子情報通信学会信越支部大会
    • 発表場所
      長岡技術科学大学(新潟)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24500247
  • 1.  佐々木 和男 (60042826)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  COOPER T・D (70442449)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 57件
  • 3.  川原田 淳 (80195164)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  秋田 純一 (10303265)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  成瀬 喜則 (00249773)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 6.  前田 義信 (90303114)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 7.  的場 隆一 (30592323)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 8.  大村 裕 (30019517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山口 晃史 (40239877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 10.  磯部 正治 (70211050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  花井 一光 (40108642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  馬場 欣哉 (30238232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松郷 誠一 (30148126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  五味 伸之 (80600634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  斎藤 建夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  斉藤 建夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi