• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山 真義  NAKAYAMA Masayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40237475
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜花き研究部門, 再雇用職員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, その他
2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 花き研究領域長
2013年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, 研究員
2013年度: 農業・食品産業技術総合研究機構, 花き研究所, チーム長
2012年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 花き研究所, チーム長 … もっと見る
2011年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, その他部局等, チーム長
2005年度: 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 花き研究所生産利用部流通技術研究室, 室長
2004年度: 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 花き研究所・生理遺伝部・品質生理研究室, 室長
2003年度: 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 花き研究所・生理遺伝部品質生理研究室, 室長
2003年度: 独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構, 花き研究所・生産利用部流通技術研究室, 室長
2003年度: 農業, 生物系特定産業技術研究機構・花き研究所生理遺伝部品質生理研究室, 室長
2002年度: 独立行政法人農業技術研究機構, 花き研究所・生理遺伝部・品質生理研究所, 室長
1993年度: 帝京大学, 理工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物生産化学・応用有機化学
研究代表者以外
園芸学・造園学 / 園芸科学
キーワード
研究代表者
GA_7 / GA_3 / 11β-Hydroxyation / Gibberellin biosynthesis / Highly active gibberellin / モモ / オーニソガラム / 代謝 / 生合成 / GA_<120> … もっと見る / ジベレリン / 11β位水酸化 / ジベレリン生合成 / 高活性型ジベレリン / ユ-グレナ / マングビーン / ブラシノステロイド結合性蛋白質 / ブラシノステロイド … もっと見る
研究代表者以外
subcellular distribution / rose / apoplast / osmoticum / carbohydrate / vacuole / cell expansion / flower opening / マンニトール / キンギョソウ / 開花 / 2-C-メチルエリトリトール / ゲンチオビオース / フロックス / リンドウ / 細胞内局在性 / 糖質抽出法 / デルフィニウム / トルコギキョウ / 細胞内分布 / バラ / アポプラスト / 浸透圧調節物質 / 糖質 / 液胞 / 細胞肥大 / 花弁展開 / 園芸 / 花色発現 / 高温 / 花色 / キク / 花き / 遺伝育種 / 遺伝生化学 / アントシアニン / チューリップ / 化学分類 / 園芸利用 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  キクにおける温度依存型花色発現不良機構の解明

    • 研究代表者
      深井 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      香川大学
  •  チューリップの化学分類に関する研究

    • 研究代表者
      橋本 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  主要花きに含まれる糖質の花弁細胞への蓄積機構の生理・生化学的解析

    • 研究代表者
      市村 一雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構構
  •  高活性型ジベレリンの生合成経路の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中山 真義
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構
  •  単細胞光合成生物ユ-グレナの内生ブラシノステロイドのレセプターの単離研究代表者

    • 研究代表者
      中山 真義
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2014 2013 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 2-C-methyl-D-erythritol is a major carbohydrate in petals of Phloxsubulata possibly involved in flower development2004

    • 著者名/発表者名
      Enomoto H, Nakayama M, Kohata K, Yamaguchi Y, Ichimun K
    • 雑誌名

      Journal of Plant Physiology 161

      ページ: 977-980

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380030
  • [雑誌論文] 2-C-methyl-D-erythritol is a major carbohydrate in petals of Phlox subulata possibly involved in flower development2004

    • 著者名/発表者名
      Enomoto, H., Nakayama, M., Kohata, K., Yamaguchi, Y., Ichimura, K.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Physiology 161

      ページ: 977-980

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380030
  • [雑誌論文] 2-C-methyl-D-erythritol is a major carbohydrate in petals of Phloxsubulata possibly involved in flower development2004

    • 著者名/発表者名
      Enomoto H, Nakayama M, Kohata K, Yamaguchi Y, Ichimura K.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Physiology 161

      ページ: 977-980

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380030
  • [学会発表] Chemosystematics of Tulips by tepal anthocyanins as phenetic markers2014

    • 著者名/発表者名
      Fumio Hashimoto, Masayoshi Nakayama, et al.
    • 学会等名
      International Conference on Polyphenols
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2014-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580047
  • [学会発表] Chemical Taxonomy of Tulip Cultivars by Tepal Anthocyanins2014

    • 著者名/発表者名
      Fumio Hashimoto1, Masayoshi Nakayama, Toshiaki Tsuji, Osamu Urashima, Misae Taya-Kizu, Akiko Nagai, Keiichi Shimizu
    • 学会等名
      The XXVII International Conference on Polyphenols
    • 発表場所
      Nagoya University, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580047
  • [学会発表] Phenetics of tulip cultivars based on tepal anthocyanins2013

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, F., Ju, X.T., Nakayama, M, et al.
    • 学会等名
      The 7^<th> International Workshop on Anthocyanins
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • 年月日
      2013-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580047
  • [学会発表] Detection of a copigment to delphinidin 3-rutinoside responsible for deep-purple color of tulip flower by the cross-TLC method2013

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, M., Hashimoto, F.
    • 学会等名
      The 7th International Workshop on Anthocyanins
    • 発表場所
      Porto University, Portugal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580047
  • [学会発表] Detection of a copigment to delphinidin 3-rutinoside responsible for deep-purple color of tulip flower by the cross-TLC method2013

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, M., Hashimoto, F
    • 学会等名
      The 7^<th> International Workshop on Anthocyanins
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • 年月日
      2013-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580047
  • [学会発表] Phenetics of tulip cultivars based on tepal anthocyanins2013

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, F., Ju, X.T., Nakayama, M., Kurashige, Y., Tsuji, T., Urashima, O, Taya-Kizu, M., Nagai, A., Shimizu, K.
    • 学会等名
      The 7th International Workshop on Anthocyanins
    • 発表場所
      Porto University, Portugal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23580047
  • 1.  橋本 文雄 (70244142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  深井 誠一 (80228858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  道園 美弦 (40370564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐々木 克友 (60469830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  市村 一雄 (20355712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  棚瀬 幸司 (30355713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木幡 勝則 (70355618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  山田 邦夫 (30345871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鳴海 貴子 (30469829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高村 武二郎 (40253257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  Theeraniti Puangkrit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi