• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

畑 信吾  HATA SHINGO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40238001
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 龍谷大学, 農学部, 教授
2014年度: 龍谷大学, 経営学部, 教授
2012年度 – 2013年度: 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授
2004年度 – 2006年度: 京都大学, 生命科学研究科, 助教授
2000年度: 京都大学, 生命科学研究科, 助教授 … もっと見る
1999年度: 京都大学, 大学院・生命科学研究科, 助教授
1997年度 – 1998年度: 京都大学, 農学研究科, 助教授
1994年度 – 1996年度: 京都大学, 農学部, 助教授
1993年度: 姫路工業大学, 理学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用分子細胞生物学 / 植物生理・分子 / 神経化学・神経薬理学 / 作物学・雑草学 / 生物有機科学 / 応用分子細胞生物学
キーワード
研究代表者
PCR / リン酸トランスポーター / アーバスキュラー菌根菌 / cDNAクローニング / イネ / 共生窒素固定根粒 / サイトカイニンシグナル / 人為的根粒形成 / 共生窒素固定 / レグヘモグロビン … もっと見る / イネ形質転換 / クサネム根粒菌 / 形質転換イネ / 植物微生物共生 / 生物間相互作用 / Lotus japonicus / Defense response / Rhizobia / Symbiosis / Phosphate transporter / Arbuscular mycorrhizal fungi / リン酸トランスポータ / アーバスキュラー菌根 / 窒素固定根粒 / リン酸輸送体 / ミヤコグサ / 防御応答 / 根粒菌 / 細胞内共生 / brain / cDNA cloning / Gprotein-coupled receptor / seven-transmembrane receptor / ラット / G蛋白質共役型受容体 / 脳 / Gタンパク質共役型受容体 / 7回膜貫通型受容体 / 国際研究者交流、ラオス / 系統間差 / イネ科作物 / 無機養分 / 生育応答 / 共生 / ソルガム / コムギ / オオムギ / pETシステム / ダイズ / トウモロコシ / デヒドロスクアレン / 融合タンパク質 / ステロール生合成 / シロイヌナズナ … もっと見る
研究代表者以外
ホスホエノールピルビン酸カルボキシラーゼ / シグナル伝達 / C4光合成 / プロテインキナーゼ / リン酸化ペプチド抗体 / 環境ストレス応答 / トウモロコシ / ペプチド抗体 / リン酸化 / フラベリア / プロテインキシナーゼ / カルシウム依存性プロテインキシナーゼ / mRNAの安定性 / 炭酸固定 / 炭酸同化 / 光合成 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  共生窒素固定根粒着生イネ作成の試み研究代表者

    • 研究代表者
      畑 信吾
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  アーバスキュラー菌根菌に対するイネ科作物の生育応答に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      畑 信吾
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      龍谷大学
      名古屋大学
  •  ミヤコグサにおける菌根共生特異的リン酸輸送体に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      畑 信吾
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物生理・分子
    • 研究機関
      京都大学
  •  光合成炭素代謝の統御に関与するプロテインキナーゼの探索とシグナル伝達の分子機構

    • 研究代表者
      泉井 桂
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  光合成炭素代謝の統御に関与するプロテインキナーゼの探索とシグナル伝達の分子機構

    • 研究代表者
      泉井 桂
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  光合成炭素代謝の統御に関与するプロテインキナーゼの探索とシグナル伝達の分子機構

    • 研究代表者
      泉井 桂
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  光合成炭素代謝の統御に関与するプロテインキナーゼの探索とシグナル伝達の分子機構

    • 研究代表者
      泉井 桂
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  スクアレン合成酵素の大腸菌における大量発現と簡便な精製法の確立 結晶化をめざして研究代表者

    • 研究代表者
      畑 信吾
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  植物スクアレン合成酵素の大腸菌における発現と性状解析研究代表者

    • 研究代表者
      畑 信吾
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ラット脳に発現する新規な7回膜貫通型受容体遺伝子の単離・解析研究代表者

    • 研究代表者
      畑 信吾
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      京都大学
      姫路工業大学

すべて 2018 2017 2015 2014 2012 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Draft Genome Sequence of Ralstonia sp. Strain SET104, Isolated from Root Nodules of Aeschynomene indica2018

    • 著者名/発表者名
      Aiko Tanaka, Takamasa Suzuki, Kazuma Uesaka, Shingo Hata
    • 雑誌名

      Microbiology Resource Announcements

      巻: 7 号: 2

    • DOI

      10.1128/mra.01441-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19209, KAKENHI-PROJECT-16J40044, KAKENHI-PROJECT-16K08147
  • [雑誌論文] Up-regulation of genes involved in N-acetylglucosamine uptake and metabolismsuggests a recycling mode of chitin in intraradical mycelium of arbuscular mycorrhizal fungi2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kobae, Miki Kawachi, Katsuharu Saito, Yusuke Kikuchi, Tatsuhiro Ezawa, Masayoshi Maeshima, Shingo Hata and Toru Fujiwara
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 25 号: 5 ページ: 00-00

    • DOI

      10.1007/s00572-014-0623-2

    • NAID

      120005820694

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580020, KAKENHI-PROJECT-26252011, KAKENHI-PROJECT-26292034, KAKENHI-PROJECT-25221202
  • [雑誌論文] The Soybean mycorrhiza-inducible phosphate transporter gene, GmPT7, also shows localized expression at the tips of vein endings of senescent leaves.2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Kobae Y, Omoto E, Tanaka A, Banba M, Takai S, Tamura Y, Hirose A, Komatsu K, Otagaki S, Matsumoto S, Taniguchi M, Masuta C, Ishimoto M and Hata S
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 55 号: 12 ページ: 2102-2111

    • DOI

      10.1093/pcp/pcu138

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J40172, KAKENHI-PROJECT-24380025, KAKENHI-PROJECT-24580020, KAKENHI-PROJECT-26660031
  • [雑誌論文] Lipid Droplets of Arbuscular Mycorrhizal Fungi Emerge in Concert with Arbuscule Collapse2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Kobae, Caroline Gutjahr, Uta Paszkowski, Tomoko Kojima, Toru Fujiwara and Shingo Hata
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 55 号: 11 ページ: 1945-1953

    • DOI

      10.1093/pcp/pcu123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580020
  • [雑誌論文] Expression of Plant Genes for Arbuscular Mycorrhiza-Inducible Phosphate Transporters and Fungal Vesicle Formation in Sorghum, Barley, and Wheat Roots2012

    • 著者名/発表者名
      Thongkhoun SISAPHAITHONG, Daisuke KONDO, Haruka MATSUNAGA Yoshihiro KOBAE and Shingo HATA
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 76 号: 12 ページ: 2364-2367

    • DOI

      10.1271/bbb.120782

    • NAID

      130004137908

    • ISSN
      0916-8451, 1347-6947
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580020
  • [雑誌論文] Temporary expression of the TAF1O gene and its requirement for normal development of Arabidopsis thaliana.2007

    • 著者名/発表者名
      Tamada Y, Nakamori K, Nakatani H, Matsuda K, Hata S, Furumoto T, Izui K
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 48(1)

      ページ: 134-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570032
  • [雑誌論文] Phosphoenolpyruvate carboxylase plays a crucial role for limiting nitrogen fixation in Lotus japonicus nodules.2006

    • 著者名/発表者名
      Nomura M, Mai HT, Fujii M, Hata S, Izui K, Tajima S.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 47(5)

      ページ: 613-621

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570032
  • [雑誌論文] Knockdown of an arbuscular mycorrhiza-inducible phosphate transporter gene of Lotus japonicus suppresses mutualistic symbiosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Maeda D, Ashida K, Iguchi K, Chechetka SA, Deguchi Y, Izui K, Hata S.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 47(7)

      ページ: 807-817

    • NAID

      10018185102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570032
  • [雑誌論文] Vasucular-tissue abundant expression of plant TAF10, an orthologous gene for TATA box-binding protein-associated factor 10, in Flaveria trinervia and abnormal morphology of Arabidopsis thaliana transformants on its over-expression.2005

    • 著者名/発表者名
      Furumoto T, Tamada Y, Izumida A, Nakatani H, Hata S, Izui K.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 46

      ページ: 108-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570032
  • [雑誌論文] Characterization of the Lotus japonicus symbiotic mutant lot1 that shows a reduced nodule number and distorted trichomes.2005

    • 著者名/発表者名
      Ooki Y, Banba M, Yano K, Maruya J, Sato S, Tabata S, Saeki K, Hayashi M, Kawaguchi M, Izui K, Hata S.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 137

      ページ: 1261-1271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570032
  • [雑誌論文] Characterization of a Lotus japonicus symbiotic mutant, lot1, that shows a reduced nodule number and distorted trichomes2005

    • 著者名/発表者名
      Ooki Y, Banba M, Yano K, Maruya J, Sato S, Tabata S, Saeki K, Hayashi M, Kawaguchi M, Izui K, Hata S.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570032
  • [雑誌論文] Cloning and expression analysis of a MAPKKK gene and a novel nodulin gene of Lotus japonicus.2004

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita N, Ooki Y, Deguchi Y, Chechetka SA, Kouchi H, Umehata Y, Izui K, Hata S.
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem. 68(8)

      ページ: 1805-1807

    • NAID

      10013521198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570032
  • [学会発表] 新規なβプロテオバクテリアRalstonia sp.によるクサネム根粒形成について2018

    • 著者名/発表者名
      畑 信吾,玉井鉄宗,鈴木孝征,田中愛子
    • 学会等名
      植物微生物研究会第28回研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08147
  • [学会発表] クサネム根粒菌の蛍光標識とその応用について2017

    • 著者名/発表者名
      畑信吾,河内宏(龍谷大・農,国際基督教大)
    • 学会等名
      植物微生物研究会第27回研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K08147
  • [学会発表] ダイズにおけるアーバスキュラー菌根菌共生について2015

    • 著者名/発表者名
      畑 信吾
    • 学会等名
      日本作物学会第239回講演会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部湘南キャンパス(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2015-03-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580020
  • [学会発表] ムギ類における菌根誘導型リン酸トランスポーター遺伝子の発現・性状解析

    • 著者名/発表者名
      畑信吾、松永陽香、Thongkhoun Sisaphaithong
    • 学会等名
      植物微生物研究会第22回研究交流会
    • 発表場所
      神戸大学、神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580020
  • [学会発表] Novel Arbuscular Mycorrhiza-Inducible Phosphate Transporters of Barley (Hordeum vulgare) and Wheat (Triticum aestivum)

    • 著者名/発表者名
      Shingo Hata and Thongkhoun Sisaphaithong
    • 学会等名
      XV International Congress on Moleculat Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580020
  • 1.  泉井 桂 (20025414)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 伸和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi