• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡辺 博芳  Watanabe Hiroyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

度辺 博芳  ワタナベ ヒロヨシ

隠す
研究者番号 40240519
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授
2013年度 – 2022年度: 帝京大学, 理工学部, 教授
2007年度 – 2012年度: 帝京大学, 理工学部, 准教授
2006年度: 帝京大学, 理工学部, 助教授
2003年度 – 2004年度: 帝京大学, 理工学部, 講師 … もっと見る
1998年度 – 2002年度: 帝京大学, 理工学部, 助手
1996年度: 帝京大学, 理工学部, 助手
1994年度: 帝京大学, 理工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育工学 / 教育工学 / 知能情報学
研究代表者以外
教育工学 / 教育工学 / 小区分09070:教育工学関連 / 科学教育 / 教育工学 / 知能情報学
キーワード
研究代表者
事例ベース推論 / CASL / 知識工学 / 忘却 / アセンブラプログラミング / プログラミング教育 / 一般化 / 教育評価 / カリキュラム開発 / 高等学校教科情報 … もっと見る / データサイエンス教育 / 情報教育 / ポートフォリオ / コンピテンシー / 自己評価 / ルーブリック / 汎用的能力 / 教育学習支援情報システム / カリキュラム・教授法開発 / 反転型完全習得授業 / ゲーミフィケーション / プロジェクト管理 / 授業設計 / 反転型完全習得学習 / 学習管理 / Case-based Reasoning / Assembly Language / Advice / Programming Education / アドバイス / 教育システム / 学習管理システム / 協調学習 / モデリング / 対面協調学習 / 学習支援システム / グループ討議 / 知識システム / 知識ベース / コンテクスト / 自動評価 / プログラミング / 事例ベース構成法 / プログラム評価 / エキスパートシステム … もっと見る
研究代表者以外
教育工学 / eラーニング / IP / TCP / CASL / 協調学習 / 学習環境 / 適応型自己評価 / ルーブリック / 学習記録 / インタラクティブ / 講義コンテンツ / 事前学習 / 反転授業 / ポートフォリオ作成 / ファカルティ・ディベロップメント / 高等教育 / ファカルティ・デベロップメント / ティーチング・ポートフォリオ / Web Forum / e-Learning / Advanced Programming / Peer-Review / Group Discussion / Collaborative Learning / Educational Technology / Web掲示板 / 上級プログラミング / ピアレビュー / グループディスカッション / learning tool / protocol / 学習ツール / プロトコル / TP / Recognition of Eye Direction / Pattern Recoginiton / Supporting System / Touch-type / 視線認識 / パターン認識 / 支援システム / タッチタイピング / Case-based Reasoning / Assembly Language / Program Evaluation / Programming Education / 事例ベース推論 / アセンブラプログラミング / プログラム評価 / プログラミング教育 / 教授学習支援システム / バーチャルとリアル / PBL / プロジェクト管理 / コミュニケーション支援 / 共有 / 授業実践 / ラーニングデザイン / 授業設計 / ヒアリング / 教材 / ICT / 授業 / クリティカルシンキング / コンテンツアウトライン / 授業アウトライン / 授業・教材設計ツール / e ラーニング / 教材開発 / インストラクショナルデザイン / 授業デザイン / ICT活用 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (74件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  ルーブリック・チェックリストを用いた間主観的評価における適応型自己評価手法の開発

    • 研究代表者
      眞坂 美江子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      帝京大学
  •  高等学校におけるデータサイエンス教育のカリキュラム・教授法・評価法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 博芳
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  汎用的能力評価のための情報システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 博芳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      電気通信大学
      帝京大学
  •  反転授業のためのインタラクティブな講義コンテンツおよびビューアアプリの開発

    • 研究代表者
      佐々木 茂
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  プロジェクト管理を参照モデルとした反転型完全習得授業手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 博芳
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  長期的視点に立ったティーチング・ポートフォリオの作成と維持管理の支援

    • 研究代表者
      高井 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  PBLにおける仮想と現実での役割を両立させるコミュニケーション支援ツールの開発

    • 研究代表者
      佐々木 茂
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  ラーニングデザインよるICTを活用した授業デザインの記述と一般化に関する研究

    • 研究代表者
      高井 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  対面型協調学習を含む問題演習を支援する学習管理システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 博芳
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  ICTを活用した大学生向けのクリティカルシンキング演習教材の開発

    • 研究代表者
      若山 昇
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  インストラクショナルデザインに基づいた教材開発のための授業・教材設計ツールの開発

    • 研究代表者
      佐々木 茂
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  個協折衷の学習を指向したICT活用授業のデザインと評価

    • 研究代表者
      高井 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  コンテクスト情報を活用する事例ベース推論によるプログラミング自動評価システム研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 博芳
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  ピアレビューとグループディスカッションによる協調学習のための掲示板ツールの開発

    • 研究代表者
      佐々木 茂
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  TCP/IPプロトコル学習ツールの開発

    • 研究代表者
      荒井 正之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      帝京大学
  •  初等アセンブラプログラミングを対象とした事例に基づくアドバイス支援システム研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 博芳
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  視線認識によるタッチタイピング練習支援システムの開発

    • 研究代表者
      荒井 正之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  事例ベース推論によるプログラム評価のためのアセンブラプログラムの一般化と特殊化研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 博芳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  初等アセンブラプログラミングにおけるプログラムの自動評価に関する研究

    • 研究代表者
      武井 惠雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  忘却と一般化・特殊化による事例ベースの環境変化への適応に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 博芳
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  忘却と一般化による事例ベースの洗練化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 博芳
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  事例ベース推論における忘却に基づく事例の一般化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      渡辺 博芳
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 高等学校「情報Ⅰ」データの活用における段階的なPPDACサイクルの指導によるデータサイエンス教育実践2024

    • 著者名/発表者名
      林 宏樹, 渡辺博芳
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」

      巻: 10(1) ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02665
  • [雑誌論文] スーパーサイエンスハイスクールにおける学校設定科目によるデータサイエンス教育のカリキュラム開発2023

    • 著者名/発表者名
      林 宏樹, 渡辺博芳
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌「教育とコンピュータ」

      巻: 9(2) ページ: 19-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02665
  • [雑誌論文] クリティカルシンキング教育の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      若山昇,梶谷真司,渡辺博芳,赤堀侃司
    • 雑誌名

      ラーニングテクノロジー開発室年報

      巻: 第11巻 ページ: 85-94

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501173
  • [雑誌論文] Practice of Subject Report Revision Process Following Class and Learning Materials Design Method Based on Instructional Design2013

    • 著者名/発表者名
      Sasaki,S. and Watanabe,H
    • 雑誌名

      Proc. of The 20th International Conference on Computers in Education(ICCE2012) Singapore

      巻: 1 ページ: 305-309

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500938
  • [雑誌論文] Face to Face Group Discussion Exercise Support System2013

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, S., Watanabe, H., Takai, K. and Furukawa, F
    • 雑誌名

      Proc. of The 21th International Conference on Computers in Education (ICCE2013)

      ページ: 216-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501114
  • [雑誌論文] インストラクショナルデザインに基づいた授業・教材設計手法による提出課題改定のための手法とその実践2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂,渡辺博芳
    • 雑誌名

      帝京大学ラーニングテクノロジー開発室年報

      巻: 第9巻 ページ: 105-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500938
  • [雑誌論文] Practice of Subject Report Revision Process Following Class and Learning Materials Design Method Based on Instructional Design2012

    • 著者名/発表者名
      Sasaki,S. and Watanabe,H.
    • 雑誌名

      Proc. of The 20th International Conference on Computers in Education(ICCE2012)

      ページ: 305-309

    • URL

      http://www.lsl.nie.edu.sg/icce2012/wp-content/uploads/2012/11/MAIN-Conference-E-BOOK.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500938
  • [雑誌論文] 個別学習と協調学習を組み合わせた授業例-オブジェクト指向モデリング導入教育における設計と実践-2011

    • 著者名/発表者名
      高井久美子, 渡辺博芳, 佐々木茂, 鎌田一雄
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: Vol.28, No.3 ページ: 210-222

    • NAID

      130007420290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500955
  • [雑誌論文] Development of Class and Learning Materials Design Tool based on Instructional Design2010

    • 著者名/発表者名
      Sasaki,S. and Watanabe,H.
    • 雑誌名

      Proc. of The 18th International Conference on Computers in Education(ICCE2010)

      ページ: 265-269

    • URL

      http://www.icce2010.upm.edu.my/papers/ICCE%202010%20Main%20Proceedings.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500938
  • [雑誌論文] Development of Class and Learning Materials Design Tool based on Instructional Design2010

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, S., Watanabe, H.
    • 雑誌名

      Proc.of The 18th International Conference on Computers in Education (ICCE2010) Malaysia

      巻: 1 ページ: 265-269

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500938
  • [雑誌論文] インストラクショナルデザインに沿った授業および教材設計のための支援ツールの開発2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂, 渡辺博芳
    • 雑誌名

      教育システム情報学会第35回全国大会講演論文集

      巻: 1 ページ: 97-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500938
  • [雑誌論文] インストラクショナルデザインに基づいた教材開発のための授業・教材設計ツールの開発2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂,渡辺博芳
    • 雑誌名

      帝京大学ラーニングテクノロジー開発室年報

      巻: 第7巻 ページ: 103-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500938
  • [雑誌論文] ピアレビューを含んだグループディスカッションによる協調学習のための掲示板システム2007

    • 著者名/発表者名
      佐々木 茂, 渡辺 博芳
    • 雑誌名

      情報処理学会第5回CMS研究会予稿集

      ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500730
  • [雑誌論文] Development of a Discussion Board System Designed for the Group Discussion that Includes Peer-Review Process2006

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, S, Watanabe, H
    • 雑誌名

      Proc. of International Conference on Computers in Education 2006 (ICCE 2006) Beijing

      ページ: 261-264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500730
  • [雑誌論文] ピアレビューとグループディスカッションによる協調学習のための掲示板ツールの開発2005

    • 著者名/発表者名
      佐々木 茂, 渡辺博芳
    • 雑誌名

      平成18年度情報教育方法研究発表会予稿集

      ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500730
  • [雑誌論文] TCP/IP Learning Tools for Communication and Network Course2004

    • 著者名/発表者名
      Arai, M., Watanabe, H., Takei, S.
    • 雑誌名

      Proc.of The 12th International Conference on Computers in Education

      ページ: 847-852

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500597
  • [雑誌論文] TCP/IP Learning Tools for Communication and Network Course2004

    • 著者名/発表者名
      Arai, M., Watanabe, H., Takei, S.
    • 雑誌名

      Proc.of The 12nd International Conference on Computers in Education 1

      ページ: 847-852

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500597
  • [雑誌論文] TCP/IP Learning Tools for Communication and Network Course2004

    • 著者名/発表者名
      Arai, M., Watanabe, H., Takei, S.
    • 雑誌名

      Proc. of The 12nd International Conference on Computers in Education 1

      ページ: 847-852

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500597
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of TCP/IP Protocol Learning Tools2003

    • 著者名/発表者名
      Arai, M., Tamura, N.Watanabe, H.Ogiso, C.Takei, S.
    • 雑誌名

      IPSJ Journal Vo144,No.12

      ページ: 3242-3251

    • NAID

      110002711662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500597
  • [雑誌論文] TCP/IPプロトコル学習ツールの開発と評価2003

    • 著者名/発表者名
      荒井 正之, 田村 尚也, 渡辺 博芳, 小木曽 千秋, 武井 惠雄
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 44

      ページ: 3242-3251

    • NAID

      110002711662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500597
  • [雑誌論文] A Learning Tool for TCP/IP Control Methods2003

    • 著者名/発表者名
      Arai, M., Watanabe, H., Ogiso, C., Takei, S.
    • 雑誌名

      Proc.of The list International Conference on Computers in Education Vo1.1

      ページ: 814-816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500597
  • [雑誌論文] A Learning Tool for TCP/IP Control Methods2003

    • 著者名/発表者名
      Arai, M., Watanabe, H., Ogiso, C., Takei, S.
    • 雑誌名

      Proc.of The 11st International Conference on Computers in Education 1

      ページ: 814-816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500597
  • [学会発表] 高等学校「情報Ⅰ」における「情報デザイン」と「データの活用」を連携する授業 -情報デザインの観点での評価基準の提案-2024

    • 著者名/発表者名
      林宏樹, 渡辺博芳
    • 学会等名
      情報処理学会第86回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02665
  • [学会発表] ルーブリックとチェックリストを用いた汎用的能力のための自己評価システムの実用に基づく評価2024

    • 著者名/発表者名
      渡辺博芳, 宮崎 誠, 眞坂美江子, 高井久美子
    • 学会等名
      情報処理学会第86回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03075
  • [学会発表] 高等学校「情報Ⅰ」における「データの活用」と連携した 「情報デザイン」授業の提案2023

    • 著者名/発表者名
      林 宏樹, 渡辺博芳
    • 学会等名
      情報教育シンポジウムSSS2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02665
  • [学会発表] 高等学校データサイエンス教育実践2023

    • 著者名/発表者名
      林宏樹, 渡辺博芳
    • 学会等名
      日本科学教育学会第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02665
  • [学会発表] Rubric Self-Assessment System for Technical Standards2022

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki,M., Watanabe,H., Masaka,M. and Takai,K
    • 学会等名
      World Conference on Computers and Education (WCCE) 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03075
  • [学会発表] 災害看護研修におけるルーブリック自己評価システムの活用2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎誠,渡辺博芳,眞坂美江子,高井久美子,堀内 美由紀
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2022年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03075
  • [学会発表] 3DCGキャラクターが説明するインタラクティブな事前学習コンテンツの開発2022

    • 著者名/発表者名
      茂木拓樹,佐々木 茂, 古川文人, 渡辺博芳
    • 学会等名
      情報処理学会第84回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01147
  • [学会発表] 汎用的能力評価システムの開発とその試用2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎誠,渡辺博芳,眞坂美江子,高井久美子
    • 学会等名
      情報処理学会教育学習支援情報システム研究会(CLE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03075
  • [学会発表] 学習者がインタラクティブに閲覧できる反転授業のための事前学習コンテンツの開発2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂, 古川文人, 渡辺博芳
    • 学会等名
      情報処理学会第83回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01147
  • [学会発表] ルーブリック相互評価のための情報システム仕様検討2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎誠,渡辺博芳,眞坂美江子,高井久美子
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2021年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03075
  • [学会発表] CASEに準拠した自己評価システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎誠,渡辺博芳,眞坂美江子,高井久美子
    • 学会等名
      教育システム情報学会第46回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03075
  • [学会発表] Developing a Generic Skill Assessment System Using Rubric and Checklists2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki,M., Watanabe,H., Masaka,M. and Takai,K.
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Computers in Education(ICCE2021)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03075
  • [学会発表] 多様な理解度の学習者を想定した反転授業のための事前学習コンテンツの試作2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂, 古川文人, 渡辺博芳
    • 学会等名
      情報処理学会第82回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01147
  • [学会発表] 汎用的能力評価のための情報システム仕様検討2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎誠,渡辺博芳,眞坂美江子
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2020年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03075
  • [学会発表] 家庭学習を対象としたゲーミフィケーションのための学習実績管理システム2019

    • 著者名/発表者名
      林欣,渡辺博芳,高井久美子,志賀栄文
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01077
  • [学会発表] 工程表を活用した学習管理手法へのスマートフォンを使った ゲーミフィケーションの導入2019

    • 著者名/発表者名
      志賀栄文 , 渡辺博芳 , 高井久美子
    • 学会等名
      教育システム情報学会第44回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01077
  • [学会発表] ティーチング・ポートフォリオの更新に向けた日常的な教育活動の情報整理の試行2019

    • 著者名/発表者名
      高井久美子,渡辺博芳,溝口佳宏
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01131
  • [学会発表] 学生アシスタントが主導するグループ学習のための進捗状況管理システム2018

    • 著者名/発表者名
      森戸立樹,水谷晃三,高井久美子,渡辺博芳
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01077
  • [学会発表] ティーチング・ポートフォリオの更新に向けた日常的な教育活動の情報整理ツール2018

    • 著者名/発表者名
      高井久美子,渡辺博芳,溝口佳宏
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2018年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01131
  • [学会発表] 工程表を活用した学習管理手法へのゲーミフィケーション導入の試み2018

    • 著者名/発表者名
      志賀栄文,渡辺博芳
    • 学会等名
      教育システム情報学会第43回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01077
  • [学会発表] PBLによるプロジェクト管理演習のためのコミュニケーション支援ツールを用いた授業実践2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂,高井久美子,荒井正之,小川充洋,渡辺博芳
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350287
  • [学会発表] Communication Scaffolds for Project Management in PBL2017

    • 著者名/発表者名
      Sasaki,S., Arai,M., Takai,K., Ogawa.M. and Watanabe,H.
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Educational Technologies 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350287
  • [学会発表] ティーチング・ポートフォリオの作成と更新に対する組織的な支援の初期検討2017

    • 著者名/発表者名
      高井久美子,渡辺博芳,溝口佳宏
    • 学会等名
      教育システム情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01131
  • [学会発表] プロジェクト管理の手法を用いたPBLのための コミュニケーション支援ツールの開発2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂,荒井正之,高井久美子,小川充洋,渡辺博芳
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学矢上キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350287
  • [学会発表] Webアプリ開発を題材とした仮想的およびリアルな状況設定によるプロジェクト管理演習の実践2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂,高井久美子,荒井正之,小川充洋,渡辺博芳
    • 学会等名
      教育システム情報学会第41回全国大会
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350287
  • [学会発表] 総合学科高等学校の選択科目における工程表を活用した授業の実践2016

    • 著者名/発表者名
      志賀栄文, 渡辺博芳
    • 学会等名
      教育システム情報学会第41回全国大会
    • 発表場所
      帝京大学宇都宮キャンパス (栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2016-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01077
  • [学会発表] ブレンド型学習と反転授業の分類に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺博芳,高井久美子
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータと教育研究会
    • 発表場所
      岩手県立大学アイ-ナキャンパス
    • 年月日
      2015-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501211
  • [学会発表] クリティカルシンキングによる学生の理解度向上2014

    • 著者名/発表者名
      若山昇,梶谷真司,渡辺博芳,上名主巌,赤堀侃司
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501173
  • [学会発表] グループ討議演習支援システムのためのグループ生成機能2013

    • 著者名/発表者名
      高井久美子, 渡辺博芳, 上 野 友 里 恵 , 佐々木茂
    • 学会等名
      教育システム情報学会第38回全国大会講演論文集, C3-1
    • 発表場所
      金沢大学(pp.131-132)
    • 年月日
      2013-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501114
  • [学会発表] インストラクショナルデザインに基づいた授業・教材設計手法による提出課題改訂のための手法とその実践2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂,渡辺博芳
    • 学会等名
      教育システム情報学会第37回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500938
  • [学会発表] グループ討議演習支援システムの試作2012

    • 著者名/発表者名
      高井久美子, 渡辺博芳, 前川司 , 李依朔 , 佐々木茂, 古川文人
    • 学会等名
      教育システム情報学会第37回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      千葉工業大学(pp.194-195)
    • 年月日
      2012-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501114
  • [学会発表] グループ討議演習支援システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      渡辺博芳, 高井久美子, 前川司, 佐々木茂, 古川文人
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告
    • 発表場所
      九州大学(Vol.2012-CLE-8, No.3, pp.1-8)
    • 年月日
      2012-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501114
  • [学会発表] グループ討議演習支援システムの設計と実装2012

    • 著者名/発表者名
      李 依朔, 渡辺博芳, 高井久美子, 佐々木茂
    • 学会等名
      情報処理学会第74回全国大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2012-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501114
  • [学会発表] インストラクショナルデザインに基づいた授業・教材設計手法による提出課題改訂のための手法とその実践2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂,渡辺博芳
    • 学会等名
      教育システム情報学会第37回全国大会
    • 発表場所
      千葉工業大学 芝園キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500938
  • [学会発表] インストラクショナルデザインに基づいた教材開発のための授業・教材設計ツールの開発2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂,渡辺博芳
    • 学会等名
      平成22年度 ICT 活用による教育改善発表会
    • 発表場所
      上智大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500938
  • [学会発表] インストラクショナルデザインに沿った授業および教材設計のための支援ツールの開発2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂,渡辺博芳
    • 学会等名
      教育システム情報学会第35回全国大会講演論文集
    • 発表場所
      北海道大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500938
  • [学会発表] オブジェクト指向モデリングを対象とした個別学習と協調学習を組み合わせた授業の実践と評価2010

    • 著者名/発表者名
      高井久美子, 渡辺博芳, 佐々木茂, 鎌田一雄
    • 学会等名
      教育システム情報学会第35回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500955
  • [学会発表] インストラクショナルデザインに基づいた教材開発のための授業・教材設計ツールの開発2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂, 渡辺博芳
    • 学会等名
      平成22年度ICT活用による教育改善発表会
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500938
  • [学会発表] オブジェクト指向モデリング教育における個別学習と協調学習を組み合わせた授業の設計と実践2009

    • 著者名/発表者名
      高井久美子, 佐々木茂, 渡辺博芳, 鎌田一雄
    • 学会等名
      情報処理学会第101回CE研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2009-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500955
  • [学会発表] 個別学習と協調学習を組み合わせたオブジェクト指向モデリング教育2009

    • 著者名/発表者名
      高井久美子, 渡辺博芳, 佐々木茂, 鎌田一雄
    • 学会等名
      全国大学IT活用教育方法研究発表会
    • 発表場所
      アルカディア市ヶ谷
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500955
  • [学会発表] Design for Object-Oriented Modeling Course Blending Individual and Collaborative Learning Activities2009

    • 著者名/発表者名
      Kumiko TAKAI, Hiroyoshi WATANABE, Shigeru SASAKI, and Kazuo KAMATA
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Computers in Education(ICCE2009)
    • 発表場所
      HongKong, China
    • 年月日
      2009-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500955
  • [学会発表] オブジェクト指向モデリング教育におけるCMS活用授業の設計2009

    • 著者名/発表者名
      高井久美子, 佐々木茂, 渡辺博芳, 鎌田一雄
    • 学会等名
      情報処理学会第11回CMS研究会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2009-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500955
  • [学会発表] 大学の教育基盤としてのCMsと個別の学習支援システムをどう連携するか?2006

    • 著者名/発表者名
      渡辺博芳, 高井久美子, 武井惑雄古川文人,及川芳恵
    • 学会等名
      情報処理学会第2回CMS研究会予稿集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500119
  • [学会発表] グループ討議演習支援システムの開発

    • 著者名/発表者名
      渡辺博芳,高井久美子,前川司,佐々木茂,古川文人
    • 学会等名
      情報処理学会教育学習支援情報システム研究会第8回研究発表会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501114
  • [学会発表] 下級生とのチームによる協同学習を含んだ授業「プロジェクト管理」の実践

    • 著者名/発表者名
      佐々木茂,荒井正之,高井久美子,小川充洋,渡辺博芳
    • 学会等名
      教育システム情報学会第39回全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350287
  • [学会発表] 教員間での共有を目的とした授業デザインの記述方法の検討

    • 著者名/発表者名
      高井久美子,渡辺博芳
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都市)
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24501211
  • [学会発表] クリティカルシンキング教育の実践例と課題

    • 著者名/発表者名
      若山昇,梶谷真司,渡辺博芳,上名主巌,赤堀侃司
    • 学会等名
      日本教育工学会 第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501173
  • [学会発表] Face to Face Group Discussion Exercise Support System

    • 著者名/発表者名
      Sasaki,S., Watanabe,H., Takai,K. and Furukawa,F.
    • 学会等名
      The 21th International Conference on Computers in Education(ICCE2013)
    • 発表場所
      Bali Indonesia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501114
  • [学会発表] LMS の掲示板を用いたロールプレイによる プロジェクト管理演習の実践

    • 著者名/発表者名
      佐々木 茂,荒井 正之,高井 久美子,小川 充洋,渡辺 博芳
    • 学会等名
      情報処理学会 コンピュータと教育研究会 129回研究発表会
    • 発表場所
      筑波大学 東京キャンパス文京校舎
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350287
  • [学会発表] グループ討議演習支援システムの試作

    • 著者名/発表者名
      高井久美子,渡辺博芳,前川司,李依朔,佐々木茂,古川文人
    • 学会等名
      教育システム情報学会第37回全国大会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501114
  • [学会発表] グループ討議演習支援システムのためのグループ生成機能

    • 著者名/発表者名
      高井久美子,渡辺博芳,上野友里恵,佐々木茂
    • 学会等名
      教育システム情報学会第38回全国大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501114
  • [学会発表] クリティカルシンキング教育の展開

    • 著者名/発表者名
      若山昇,梶谷真司,渡辺博芳,上名主巌,赤堀侃司
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学 手形キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501173
  • 1.  高井 久美子 (00527682)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 29件
  • 2.  佐々木 茂 (70328087)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 33件
  • 3.  荒井 正之 (70212602)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 4.  武井 惠雄 (30004360)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮崎 誠 (60613065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  眞坂 美江子 (70583269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  若山 昇 (90439589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  梶谷 真司 (50365920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  赤堀 侃司 (80143626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  小川 充洋 (30322085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 11.  水谷 晃三 (30521421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  溝口 佳宏 (50609386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  古川 文人 (50407889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  上名主 巌
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  前川 司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi