• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松森 靖夫  MATSUMORI Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松守 靖夫  マツモリ ヤスオ

隠す
研究者番号 40240866
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授
2014年度 – 2016年度: 山梨大学, 総合研究部, 教授
2013年度: 山梨大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2009年度 – 2011年度: 山梨大学, 教育人間科学部, 教授
1998年度: 山梨大学, 教育人間科学部, 助教授
1994年度 – 1997年度: 山梨大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 教育工学 / 科学教育
研究代表者以外
教科教育 / 科学教育
キーワード
研究代表者
理科教育 / 小学校教員志望学生 / 教師教育 / 小学校教員養成 / 科学教員養成 / 教員志望学生 / データベース / 誤概念 / 教員養成 / 小学校理科 … もっと見る / Social education / School science / Astronomical education / Educational technology / Science education / Earth science / Instructional media / planetarium / 科学教育 / 実験観察 / 社会教育 / 学校理科 / 天文教育 / 教育工学 / 地学教育 / 教授メディア / プラネタリウム / 自然認識 / 再教育プログラム / 教員の科学的資質 / 理科授業嫌い / 理科カリキュラム / 理科学習指導 / 現職教育 / 教師教育・科学コミュニケータ養成 … もっと見る
研究代表者以外
Meta cognition / Self-evaluation / Teaching model / Science teaching / Naive concept / つまずき / 概念形成 / 素朴概念 / メタ認知 / 自己評価 / 授業モデル / 理科授業 / 素材概念 / 比較 / 教育課程 / 学力 / 科学技術教育 / 高等教育 / リセ / コレージュ / 応用科学 / 技術的教養 / コンピューター / テクノロジー教育 / エンジニア科学教育 / エンジニア教育 / STEM / 技術科 / 理科 / 数学科 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (116件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  小学校教員志望学生の誤概念の変容を促す理科学力診断用データベースの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松森 靖夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      山梨大学
  •  科学技術教育における教科「見直し・再編」の日仏比較-数学科・理科・技術科-

    • 研究代表者
      上里 正男
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      山梨大学
  •  非理科系の小学校教員志望学生を対象とした科学的資質の向上を図る実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松森 靖夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      山梨大学
  •  理科を苦手とする小学校教員のための再教育プログラムの開発とその試行研究代表者

    • 研究代表者
      松森 靖夫
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      山梨大学
  •  子どもの素材概念を活かした理科授業モデル構築に関する組織的研究

    • 研究代表者
      堀 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      山梨大学
  •  教授メディアとしてのプラネタリウムの効果的利用を目指したプログラムの開発と試行研究代表者

    • 研究代表者
      松森 靖夫 (松守 靖夫)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      山梨大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新版英語対訳で読む科学の疑問2020

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      実業之日本社
    • ISBN
      9784408339368
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [図書] 新版英語対訳で読む「理科」入門2020

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      実業之日本社
    • ISBN
      9784408111186
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [図書] 平成29年版学習指導要領対応 理科教育入門書2018

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫・森本信也(編著)
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491034881
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [図書] 授業の悩みを解消! 小学校教員志望学生のための理科教育入門書2013

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫・森本信也
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [図書] 理科授業が苦手な小学校教師のための指導読本2012

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      東洋館出版社(東京)(2012年6月刊行予定)(仮称)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [図書] 仮称:理科授業が苦手な小学校教師のための指導読本2012

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      東洋館出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [図書] 物理パズル502011

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [図書] 傑作!物理パズル502011

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫(編訳)
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [図書] 素朴な「?」がよくわかる英語対訳で読む科学の疑問2010

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫(監修)
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      実業之日本社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [図書] 素朴な「?」がよくわかる英語対訳で読む科学の疑問2010

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      実業之日本社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 優秀実践についての推薦理由と講評2021

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      日本理科教育学会「理香の教育」

      巻: 70 ページ: 41-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [雑誌論文] ヒトの心臓の位置に関する小・中学生の認識状態について2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,飯田萌加,松森靖夫
    • 雑誌名

      山梨大学教育学部 「紀要」

      巻: 23 ページ: 93-100

    • NAID

      120007004253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [雑誌論文] 低学年児童による落ち葉の分類活動とその分析2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,北原美遥,松森靖夫
    • 雑誌名

      山梨大学教育学部 「紀要」

      巻: 23 ページ: 101-107

    • NAID

      120007004254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [雑誌論文] 地震と津波の関係に対する中学生の認識状態の分析2021

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫,佐々木智謙,森澤貴之,竹野晶弘,深沢拓矢
    • 雑誌名

      山梨大学教育学部 附属教育実践総合センター研究紀要 「教育実践学研研究」

      巻: 26 ページ: 95-103

    • NAID

      120007004268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [雑誌論文] 科学史上の思考実験を活用した中学校理科授業の実践-質量の異なる物体の自由落下運動を事例にして-2020

    • 著者名/発表者名
      宮澤和孝,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫,佐久間覚,新宮響子
    • 雑誌名

      山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要『教育実践学研究』

      巻: 25 ページ: 245-252

    • NAID

      120006814066

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [雑誌論文] 昆虫の体のつくりに関する認識状態の分析-小学校教員志望学生・小学校現職教員を対象にして-2020

    • 著者名/発表者名
      塚原健将,佐々木智謙譲,松森靖夫
    • 雑誌名

      山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要『教育実践学研究』

      巻: 25 ページ: 215-225

    • NAID

      120006814064

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [雑誌論文] ヒトの循環系に関する小学校教員志望学生の認識状態の分析2020

    • 著者名/発表者名
      SASAKI Tomonori、TSUKAHARA Kensho、MATSUMORI Yasuo
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 61 号: 1 ページ: 45-56

    • DOI

      10.11639/sjst.sp19008

    • NAID

      130007882729

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2020-07-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13970, KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [雑誌論文] 特集「理科授業による資質・能力の育成」について2019

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      日本理科教育学会誌『理科教育学研究』

      巻: 60(1) ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [雑誌論文] 小学校理科生物分野における子どもの資質・能力の育成に関する一考察-背面から描いた「昆虫の体のつくり」の認識状態に基づいて-2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,佐藤寛之,塚原健将,松森靖夫
    • 雑誌名

      日本理科教育学会誌『理科教育学研究』

      巻: 60(1) ページ: 39-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [雑誌論文] 小学校教員志望学生を対象とした酸とアルカリに関する認識調査2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛之,佐々木智謙,松森靖夫,望月健人,萩原修
    • 雑誌名

      山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要『教育実践学研究』

      巻: 23号 ページ: 103-114

    • NAID

      120006801291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [雑誌論文] ICT機器を活用した理科学習指導方策の提案-ミクロメーターの指導を事例にして-2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙・佐藤寛之・松森靖夫
    • 雑誌名

      日本理科教育学会第56回関東支部大会研究発表要旨集

      巻: - ページ: 43-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350230
  • [雑誌論文] 小・中学校理科教員養成の現状と課題-山梨大学を事例にして-2018

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫,佃俊明,中西大生
    • 雑誌名

      日本化学会誌『化学と教育』

      巻: 67(3) ページ: 106-109

    • NAID

      130007804177

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [雑誌論文] 「昆虫の体のつくり」の学習前後における児童の認識状態の評価2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,佐藤寛之,塚原健将,松森靖夫
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58 号: 4 ページ: 403-410

    • DOI

      10.11639/sjst.sp17008

    • NAID

      130007404551

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2018-06-22
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04675, KAKENHI-PROJECT-17K01024, KAKENHI-PROJECT-17K12932
  • [雑誌論文] 心臓の位置に対する小学生の認識状態の評価2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,佐藤寛之,北原美遥,松森靖夫
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58 号: 4 ページ: 393-402

    • DOI

      10.11639/sjst.sp17006

    • NAID

      130007404557

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 年月日
      2018-06-22
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04675, KAKENHI-PROJECT-17K01024, KAKENHI-PROJECT-17K12932
  • [雑誌論文] 心臓の構造に関する小学校教員志望学生の認識状態の分析2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙、佐藤寛之、松森靖夫
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 58 号: 3 ページ: 239-249

    • DOI

      10.11639/sjst.17025

    • NAID

      130006647145

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04675, KAKENHI-PROJECT-17K01024, KAKENHI-PROJECT-17K12932
  • [雑誌論文] 書評:岡田大爾著「空間認識能力の育成をめざす天文分野の学習指導」2018

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      日本地学教育学会誌『地学教育』

      巻: 71(1) ページ: 22-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [雑誌論文] 水中射的を教材とした光の屈折に関する中学校理科の授業実践2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛之、佐々木智謙、松森靖夫、望月健人
    • 雑誌名

      山梨大学教育学部紀要

      巻: 25 ページ: 149-158

    • NAID

      40021269295

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350230
  • [雑誌論文] 原子・分子の学習ツールの開発に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛之・松森靖夫・仲山輝
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部『紀要』

      巻: 17 ページ: 183-190

    • NAID

      40020763499

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [雑誌論文] 小学校教員志望学生の自然認識に関する一考察-小学校理科教科書に掲載されている微生物の体長を事例にして-2016

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫・佐藤寛之・森田浩一
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会『研究報告』

      巻: 30 ページ: 29-34

    • NAID

      130006655874

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [雑誌論文] 小・中学校教員志望学生の放射線に関する認識調査2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛之・松森靖夫・佐藤正和
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部『紀要』

      巻: 17 ページ: 191-200

    • NAID

      130006655882

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [雑誌論文] アニメーション視聴が小学生の自然認識に及ぼす影響の調査2016

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫・佐藤寛之・小林香奈子
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会『研究報告』

      巻: 30 ページ: 35-40

    • NAID

      130006655881

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [雑誌論文] チョウの生活環と生活様式に対する小学校教員志望学生の認識状態について-Cinici(2013)の調査問題を参考にして-2015

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫・佐藤寛之・望月文
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部『紀要』

      巻: 16 ページ: 157-165

    • NAID

      40020389679

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [雑誌論文] 鳥類に関する小学校教員志望学生の直接経験や知識に関する調査-小学校理科教科書における鳥の写真を題材にして-2015

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫・佐藤寛之・石川晃久
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部『紀要』

      巻: 16 ページ: 167-178

    • NAID

      40020389754

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [雑誌論文] 月に対する小学校教員志望学生の認識状態の分析2015

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫・一瀬絢子
    • 雑誌名

      理科教育学研究

      巻: 56 号: 2 ページ: 271-277

    • DOI

      10.11639/sjst.14018

    • NAID

      130005102491

    • ISSN
      1345-2614, 2187-509X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [雑誌論文] 小・中学校教員志望学生の放射線に関する意識調査2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛之、松森靖夫、佐藤正和
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要

      巻: 17 ページ: 191-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350230
  • [雑誌論文] 月に対する教員志望学生の認識状態の分析-月の見かけの形を中心にして-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛之・一瀬絢子・松森靖夫・山下和之
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部『紀要』

      巻: 16 ページ: 179-186

    • NAID

      40020389765

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [雑誌論文] 諸学校教員志望学生の「昆虫の体のつくり」に関する認識状態の分析-「昆虫の体のつくり」に関する教授方策の再考-2014

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫・菅沼美奈・佐久間理志
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部「紀要」

      巻: 15 ページ: 223-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [雑誌論文] 2次元衝突実験におけるすべり摩擦効果のモデル計算による再現2014

    • 著者名/発表者名
      長島礼人・松森靖夫・千野友博
    • 雑誌名

      物理教育学会誌『物理教育』

      巻: 62 ページ: 75-78

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [雑誌論文] 2次元衝突実験におけるすべり摩擦効果の確認とモデル計算による再現2014

    • 著者名/発表者名
      長島礼人・松森靖夫・千野友博
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 62巻2号 ページ: 75-78

    • NAID

      110009818563

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350230
  • [雑誌論文] 我が国の理科教科書にみる用語の概念規定の分析とその問題点の抽出~用語『元素』・『単体』・『化合物』・『混合物』を中心にして~2012

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部『紀要』

      巻: 13 ページ: 22-30

    • NAID

      40019818340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 小中学校理科教科書で用いられる生物観察・実験機器に関する教員志望学生の直接経験や知識に関する調査2012

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫、川上沙紀、中沢公士、牧田篤弥、佐久理志
    • 雑誌名

      生物教育

      巻: Vol.52、No.4(掲載予定)

    • NAID

      10030741945

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 小中学校理科教科書で用いられている生物観察・実験機器に関する教員志望学生の直接経験や知識に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      日本生物教育学会誌『生物教育』

      巻: 52(受理月日2012年1月9日) ページ: 179-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 我が国の理科教科書にみる用語の概念規定の分析とその問題点の抽出~用語『元素』・『単体』・『化合物』・『混合物』を中心にして~2012

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫、入山裕、田中啓太
    • 雑誌名

      紀要

      巻: 第13巻 ページ: 22-30

    • NAID

      40019818340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 教員志望学生を対象にした粒子概念の認識調査方法に関する一考察-M. Stains andTelanquer(2007)の概要とその問題点2011

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫、入山裕、田中啓太
    • 雑誌名

      紀要

      巻: 第12巻 ページ: 27-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 教員志望学生を対象にした粒子概念の認識調査方法に関する-考察-M.Stains and Telanquer(2007)の概要とその問題点2011

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部『紀要』

      巻: 12 ページ: 27-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 「生命・地球」の系統性を踏まえた理科学習指導-子どもの本音や疑問を通して、学年間の内容の相互連関を図る-2011

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      日本初等理科教育研究会編集『初等理科教育』

      巻: 44 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 「生命・地球」の系統性を踏まえた理科学習指導-子どもの本音や疑問を通して、学年間の内容の相互連関を図る-2011

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      初等理科教育

      巻: 第44巻 ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 物理分野の評価問題に関する-考察-ThePhysics Teacher誌のコラム" FiguringPhysics"を事例にして-2011

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫、長島礼人、佐久間理志
    • 雑誌名

      紀要

      巻: 第12巻 ページ: 35-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] ミミズに模した疑似餌を活用した低学年授業実践の試み2010

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部『紀要』 11

      ページ: 36-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 理科授業の本当の楽本当の楽しさを求めて2010

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      理想教育財団『季刊理想』 96

      ページ: 3-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] ミミズに模した疑似餌を活用した低学年授業実践の試み2010

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫、佐藤浩次
    • 雑誌名

      紀要

      巻: 第11巻 ページ: 36-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫(共蓍)
    • 雑誌名

      新学習指導要領に応える理科教育(東洋館出版社)

      ページ: 62-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 山梨における理科の中核となる教員の養成を目指して-CST養成プログラムの開発と試行2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      山梨大学広報誌『ヴァイン』 9

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 活用型学力が育つ"楽しい理科授業づくり"のヒント2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      楽しい理科授業 41

      ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 用語"天球"に関する高校生の認識状態の分析2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      日本理科教育学会誌『理科教育学研究』 50

      ページ: 121-129

    • NAID

      110007811706

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 身近な野草に関する小・中学校教員志望学生の直接経験や知識に関する調査2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      日本生物教育学会誌『生物教育』 49

      ページ: 82-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 小学校教員志望学生の科学的資質を高めるための学習指導資料の作成とその試行2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      日本理科教育学会誌『理科教育学研究』 49

      ページ: 99-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 理科教育最前線 : 科学史教育における神話-概念の取り扱いをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      日本理科教育学会編集『理科の教育』 58

      ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 活用型学力が育つ"楽しい理科授業づくり"のヒント2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      楽しい理科授業

      ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 理科教育最前線:科学史教育における神話-概念の取り扱いをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      理科の教育

      巻: 第58巻 ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [雑誌論文] 授業時数の増加は、理科にとっての"追い風"になるか2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 雑誌名

      楽しい理科授業 188号

      ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 電気回路概念に関する基礎的研究-導線に対する小学校教員志望学生の認識を中心にして2020

    • 著者名/発表者名
      古屋宏恭,佐々木智謙,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第70回全国大会(岡山大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] ヒトの尿に対する中学生の認識状態の分析-学習前の第2学年を対象にして-2020

    • 著者名/発表者名
      宮澤和孝,佐々木智謙,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第70回全国大会(岡山大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 小学校教員志望学生の認識状態の把握(その1)-セキツイ動物の心臓の構造を題材にして-2020

    • 著者名/発表者名
      五味海斗,佐々木智謙,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第70回全国大会(岡山大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 生活科における児童の自然認識に関する分析-小学校第2学年:ミニトマトの栽培活動を中心にして-2020

    • 著者名/発表者名
      北原美遙,佐々木智謙,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第70回全国大会(岡山大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] ヒトの呼吸系に関する認識状態についての事例研究-小・中学生を対象にして-2020

    • 著者名/発表者名
      藤本浩平,佐々木智謙,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第70回全国大会(岡山大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 小学校教員志望学生の血液循環に対する科学的認識を目指して(その1)-学習指導方策の提案-2019

    • 著者名/発表者名
      塚原健将,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 小学校教員志望学生の血液循環に対する科学的認識を目指して(その2)-学習指導方策の提案-2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,塚原健将,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 小学校教員志望学生を対象としたリトマス紙の論理操作に関する認識調査2019

    • 著者名/発表者名
      中西大生,佐藤寛之,佐々木智謙,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] ヒトの心臓の機能に関する認識状態の分析-小学校第6学年を対象とした調査結果に基づいて-2019

    • 著者名/発表者名
      藤本浩平,佐々木智謙譲,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第69回全国大会(静岡大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] ヒトの心臓の機能に関する認識状態の分析(その2)-小学校第5学年が保持する既有知識について-2019

    • 著者名/発表者名
      藤本浩平,佐々木智謙譲,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回関東支部大会(山梨大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 生活科における児童の自然認識に関する分析-小学校第2学年:ミニトマトの栽培活動を中心にして-2019

    • 著者名/発表者名
      北原美遙,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回関東支部大会(山梨大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] ヒトの血液循環に関する学修指導方策の再検討-小学校教員志望学生を対象にして-2019

    • 著者名/発表者名
      塚原健将,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回関東支部大会(山梨大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] ヒトの循環系の認識に関する基礎的研究-小・中学生を対象にして-2018

    • 著者名/発表者名
      飯田萌加,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会(宇都宮大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] ヒトの循環系に関する認識状態の分析(その1)-中学生を対象にして-2018

    • 著者名/発表者名
      塚原健将,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会(宇都宮大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] ヒトの循環系に関する認識状態の分析(その2)-中学生を対象にして-2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,塚原健将,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会(宇都宮大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] ヒトの循環系に関する小学校教員志望学生の認識状態の分析(その1)2018

    • 著者名/発表者名
      塚原健将,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会(岩手大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 科学史上の思考実験を活用した中学校理科授業の実践-質量の異なる物体の自由落下運動を事例にして-2018

    • 著者名/発表者名
      宮澤和孝,松森靖夫,佐藤寛之,佐々木智謙,佐久間覚,新宮響子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会(宇都宮大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 低学年児童による葉の分類活動とその分析2018

    • 著者名/発表者名
      北原美遙,佐々木謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会(宇都宮大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 金属概念に関する小・中学生の認識状態の分析2018

    • 著者名/発表者名
      角田美歩,佐藤寛之,佐々木智謙,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会(宇都宮大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] ヒトの循環系に関する小学校教員志望学生の認識状態の分析(その2)2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,塚原健将,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会(岩手大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 講演:生徒主体の探究活動とその支援2018

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      平成30年度東海大学首都圏付属高校教科研究会(理科)/講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] リトマス紙の論理操作に対する小学校教員志望学生の認識状態の分析2018

    • 著者名/発表者名
      中西大生,佐藤寛之,佐々木智謙,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回関東支部大会(宇都宮大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 思考実験を活用し,仮説づくりを中心とした中学校理科授業実践-質量の異なる物体の自由落下運動を事例にして-2018

    • 著者名/発表者名
      宮澤和孝,松森靖夫,佐藤寛之,佐々木智謙
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会(岩手大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 心臓に関する展示物が及ぼす子どもの認識への影響-山梨県立科学館を事例として-2017

    • 著者名/発表者名
      北原美遥,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第56回関東支部大会(千葉大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 児童における昆虫の体のつくりに関する認識状態の分析2017

    • 著者名/発表者名
      塚原健将,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会(福岡大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 昆虫の体のつくりに関する認識状態の分析-小学校教員志望学生・現職の小学校教員を対象にしてー2017

    • 著者名/発表者名
      塚原健将,佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第56回関東支部大会(千葉大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 中学生を対象とした酸とアルカリに関する認識調査2017

    • 著者名/発表者名
      望月健人,佐藤寛之,佐々木智謙,松森靖夫,萩原修
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会(福岡大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 心臓の構造に関する小学校教員志望学生の認識状態の分析2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木智謙,佐藤寛之,松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会(福岡大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01024
  • [学会発表] 凸レンズに対する小学校教員志望学生の認識状態について-虫眼鏡の使用に関する調査とともに-2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚優樹・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第65回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [学会発表] 昆虫にまつわる非科学的情報に対する小学生の判断-アニメーション『昆虫物語 みなしごハッチ』を事例として-2015

    • 著者名/発表者名
      小林香奈子・松森靖夫・佐藤寛之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第54回関東支部大会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [学会発表] 原子・分子の学習ツールの開発に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      仲山輝・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第54回関東支部大会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [学会発表] 小学校教員志望学生の放射線に関する認識調査2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤正和・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第54回関東支部大会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [学会発表] 微生物に対する小学校教員志望学生の認識状態の分析-小学校理科教科書に掲載されている微生物の体長を中心にして-2015

    • 著者名/発表者名
      森田浩一・松森靖夫・佐藤寛之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第54回関東支部大会
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [学会発表] 鳥類に関する小学校教員志望学生の直接経験や知識に関する調査-小学校理科教科書における鳥の写真を題材にして-2014

    • 著者名/発表者名
      石川晃久・松森靖夫・佐藤寛之
    • 学会等名
      日本理科教育学会第53回関東支部大会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県前橋市)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [学会発表] 物質の変化に関する小学校教員志望学生の認識調査-化学変化と物理変化を中心として-2014

    • 著者名/発表者名
      後藤斐武・佐藤寛之・松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第53回関東支部大会
    • 発表場所
      群馬大学(群馬県前橋市)
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [学会発表] 月に関する教員志望学生の認識状態の分析-闇夜(月のない夜)が生起する原因をめぐって-2013

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫・一瀬絢子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • [学会発表] 物理に関する評価問題の検討(その1)-The Physics Teacher誌" Figuring Physics"の概要-2011

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • 発表場所
      山梨大学教育人間科学部
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 小中学校教員志望学生の物理概念の分析-Hewitt(1998)の問題場面を活用して-2011

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第50回関東支部大会
    • 発表場所
      横浜国立大学教育人間科学部
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 小中学校教員志望学生の物理概念の分析-Hewitt(1998)の問題場面を活用して-2011

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第50回関東支部大会
    • 発表場所
      横浜国立大学教育人間科学部(神奈川県)
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 物理に関する評価問題に関する一考察-The Physics Teacher誌のコラム"Figuring Physics"を事例にして~2011

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      島根大学教育学部(島根県)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 粒子概念に関する基礎的研究(その3)-教科書中にみる用語の多様な概念規定について-2011

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • 発表場所
      山梨大学教育人間科学部
    • 年月日
      2011-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 物理に関する評価問題に関する-考察~The Physics Teacher誌のコラム"Figuring Physics"を事例にして~2011

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      島根大学教育学部.
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 粒子概念に関する基礎的研究(その3)-教科書中にみる用語の多様な概念規定について-2010

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県)
    • 年月日
      2010-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 物理に関する評価問題の検討(その1)-The Physics meacher誌"Figuring Physics"の概要-2010

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第60回全国大会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県)
    • 年月日
      2010-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 粒子概念に関する基礎的研究-化学物質の粒子表現について-2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会(宮城大会)
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 粒子概念に関する基礎的研究(その2)-用語に対する教員志望学生の認識状態について-2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会関東支部大会(宇都宮大会)
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 講演:子どもと本を楽しむ(連載講座第1回)2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      山梨大学附属図書館業/講演
    • 発表場所
      山梨県立男女共同参画推進センター
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] シンポジウム「確かな理科授業力のある小学校教員の養成」に関する総合討論2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      文部科学省専門職大学院等推進プログラム事業/シンポジウム
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] ミミズに模した疑似餌を活用した低学年授業実践の試み2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会関東支部大会(宇都宮大会)
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 天球に関する学習指導方策の有効性に関する検証2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会(宮城大会)
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 天文学的距離に対する学習指導プログラムの提案2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第49回関東支部大会
    • 発表場所
      宇都宮大学教育学部
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 天文学的距離に対する実感の伴った認識を目指して2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会全国大会(宮城大会)
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2009-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 天文学的距離に対する学習指導プログラムの提案2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会関東支部大会(宇都宮大会)
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 天球に関する学習指導における生徒の変容様態について2009

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会関東支部大会(宇都宮大会)
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500866
  • [学会発表] 小学校挙院志望学生の月の満ち欠けの理解を志向した指導方策に関する一考察

    • 著者名/発表者名
      松森靖夫・一瀬絢子
    • 学会等名
      日本理科教育学会関東支部大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350242
  • 1.  上里 正男 (80193788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀 哲夫 (30145106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤井 斉亮 (60199289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐々木 智謙 (10781122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 34件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi