• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸塚 学  Totsuka Manabu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40241450
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 藤田医科大学, 医療科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2014年度: 弘前大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
スポーツ科学
キーワード
研究代表者
生活リズム / トレーニングプログラム / 体力推移パターン / トレーニング / 運動習慣 / 行動変容 / 体力 / 少年期 / 運動時間 / 生活習慣
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  少年期の体力推移パターンを考慮した体力トレーニングモデル開発のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸塚 学
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      弘前大学

すべて 2013 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 児童・生徒の日常における運動時間が身体組成,脚筋力および有酸素性作業能力に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      戸塚学,高橋一平,沢田かほり,大久保礼由,上野秀人,梅田孝,中路重之
    • 雑誌名

      体力・栄養・免疫学会雑誌

      巻: 23 ページ: 167-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500559
  • [学会発表] 児童・生徒の日常における運動時間が身体組成,脚筋力および有酸素性作業能力に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      戸塚学,高橋一平,沢田かほり,大久保礼由,上野秀人,梅田孝,中路重之
    • 学会等名
      第23回体力・栄養・免疫学会大会
    • 発表場所
      日本体育大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500559
  • [学会発表] 青森県の児童・生徒の生活習慣と体力・運動能力について2011

    • 著者名/発表者名
      戸塚学
    • 学会等名
      第22回日本臨床スポーツ医学会学術集会シンポジウム
    • 発表場所
      ホテル青森(青森市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500559
  • 1.  中路 重之 (10192220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi